2022/5/16:ラビュー入線!
◆横浜・相模原:あめのちくもり:7211歩:横浜の最高気温=15.8度
3日間のロングドライヴから夜遅く帰宅しての朝なので、さすがに疲れているけれど、諸般の事情により、8時半頃の横浜線で出発。桜木町始発なので、楽ちんだけれど、冷たい小雨模様の中、換気で窓を少し開けるのはいいとして、空調が冷房?で効いてしまうのか、車内が寒いのはちょっと閉口。
無事に所用を済ませて、帰りは、快速で桜木町まで、と思っていると、横浜駅のホームに、ロイヤルエクスプレスを発見。近くで見るのは、初めてだ。これも一度は乗っておきたいねぇ。
そして、帰宅すると、宅配BOXにラビューが到着!先日乗ったばかりだけれど、Nゲージが商品化されているのを、うかつにも先日まで気づかなかった。このテの人気車両は、半年、1年前に発表されて、すぐに予約しておかないと買えないのだけれど、今回は、TOMIXでもKATOでもないマイクロエース製で、お値段もお高めということだからか、発売後に気づいたのに、まだわずかに残っていたようでラッキーだった。
先頭が丸い独特の形状に大きな窓と、かなり斬新なデザインなので、模型化もなかなか大変だったのではないかと思うけれど、車内の黄色い座席や西武のロゴマークまでなかなかよく再現されている。さっそく、40000系Sトレインやら、ライオンズトレインなどを久しぶりに出してきて、西武系車両集合。東急やメトロの車両を並べてもいいので、いろんな楽しみ方ができそうだ。
61.7Kg(+1.0)
« 2022/5/15:今年こそ、行けSOYA~急行「花たびそうや」&特急「宗谷」ラベンダー編成〜 | トップページ | 2022/5/19:3年ぶりのベルギービールウイークンドYOKOHAMA »
「鉄道」カテゴリの記事
- 2022/12/16:軽井沢国際カーリング選手権に参戦!(2022.12.16)
- 2022.11.25:全国旅行支援で行く!「伊予灘ものがたり」に乗車!(2022.11.25)
- 2022/11/9:再会、只見線♪(2022.11.09)
- 2022/11/8:全国旅行支援で行く!リバティ会津~湯西川温泉~会津鉄道(2022.11.08)
- 2022/10/28:東京ステーションギャラリー「鉄道と美術の150年」(2022.10.28)
「鉄道・Nゲージ」カテゴリの記事
- 2023/1/31:キハ261・ラベンダー色入線♪(2023.01.31)
- 2022/12/20:斉藤由貴 X’mas live 2022♪(2022.12.20)
- 2022/10/9:コロナ療養日記(療養第3日)(2022.10.09)
- 2022/5/26:キハ40「山明・紫水」(花たびそうや)入線(2022.05.26)
- 2022/5/16:ラビュー入線!(2022.05.16)
« 2022/5/15:今年こそ、行けSOYA~急行「花たびそうや」&特急「宗谷」ラベンダー編成〜 | トップページ | 2022/5/19:3年ぶりのベルギービールウイークンドYOKOHAMA »
コメント