2022/6/4:中京競馬小勝♪
◆横浜→名古屋→豊明→名古屋:はれ時々くもり:14123歩:名古屋の最高気温=27.8度
suicaペンギンリュックにMacBookを詰めて、7時すぎに出発。臨時列車も増えて週末のにぎわいが戻ってきた新横浜から、8時発ののぞみ81号で西へ。
名古屋で名鉄準急に乗り換えて、9時56分、中京競馬場前駅に到着。ここで、昨年秋以来のI君と合流。旅打ち仲間の氏は、この春から浜松へ転勤ということで、中京競馬現地集合の企画となった次第。
中京競馬場は、たぶんT氏と25年くらい前に行ったのが最後じゃないかと思うのだけれど、改装されてからは初めて。A指定席は、ガラス張りのツインハットスタンド、ゴール板をだいぶ過ぎたあたり。昨年秋の新潟遠征時は、1席空けていたけれど、今回は、2人で申し込んだ場合は、並んで座れるようになった。
あいかわらず、PCとスマホと印刷した指数をいろいろ駆使しているI君は、今日は、東京の4レースと8レースが狙い目とのことで、推奨の2頭はともに快勝、できあがったのかと思ったら、どちらもヒモが抜けたとのことで、早くもぐったり気味。
今週から、ダービーも終わり、新馬戦がスタート。新種牡馬サトノダイヤモンドの産駒が、さっそく勝ち上がっていた。そして、条件戦は、3歳以上になる。降級もなくなった昨今、どう考えても3歳馬断然有利ということで、無条件に3歳馬を組み合わせると、これがよく当たるし、思ったよりオッズがつく。正直、ちょっと斤量が有利すぎるよね。
というわけで、小生は、初日は、指定席券代くらいはプラス。日頃、JRAは、金杯とGIくらいしか買わないし、ほとんどが大敗なのに、I君と遠征に行くとなぜかけっこう当たるんだよね。
東
1234456789101112ミ
やや●●●や○○○○▲●▲▲ 小勝!
I君は、新人の頃に、名古屋赴任経験もあるということで、今回は、今池に宿をとって、美味しい中華を食べようという。名鉄の「桜」という駅で降りて、少し歩くと、地下鉄・桜通線の桜本町という駅へ出られて、名古屋駅まで戻らずに今池へ出られる。
I君も25年ぶりくらいという駅近くの「味仙」さんは、17時半の開店前から、かなりの行列。もっとも2階もあって店内は広く、早めに到着したこともあって、無事に初回に入場できた。
ビアで乾杯して、手羽先、あさり、にんにくの茎と豚肉の炒めなどをいただく。どれもピリ辛だけど、たしかに美味しい。そして、紹興酒に転戦したところで、チャーハンをシェアして、締めは、台湾ラーメン。これが、名物とのことで、たしかに美味しいし、量が多すぎず、締めにちょうどいい。2人で2杯ずつ飲んで7000JPYでお釣りが来るから、人気なのもうなづける。
日が長くなって、まだ明るいけれど、今池の駅前の、ルートインさんにチェックイン。ロビーには、ナゴヤドーム遠征と思われるホークスファンの姿も。
ここは、ルートインさんにしてはめずらしく大浴場がついている。ロビーのプリンターコーナーで明日の指数などを印刷するというI君と分かれて、小生はさっそく入浴してから、明日の予習。といっても、今日と同じく、条件戦は3歳馬からというくらいしか材料がない。就寝前についついミッドナイト競輪に参戦するも、小敗。こんなところで、せっかくの儲けを吐き出してはバカバカしいので、早々に撤収して就寝。
« 2022/6/2:大川直人写真展「GOOD TIME MUSIC」&開港祭 | トップページ | 2022/6/5:中京競馬快勝♪ »
「競馬」カテゴリの記事
- 2023/8/2:シンティリオ号中敗!(2023.08.02)
- 2023/7/12:猛暑(2023.07.12)
- 2023/7/11:シンティリオ号大敗。。。(2023.07.11)
- 2023/6/26:シンティリオ号小敗。(2023.06.26)
- 2023/6/18:ハイアットで朝食を(2023.06.18)
「旅・中部」カテゴリの記事
- 2023/3/1:河津桜並木&サフィール踊り子♪(2023.03.01)
- 2022/12/16:軽井沢国際カーリング選手権に参戦!(2022.12.16)
- 2022/11/19:ボートレース浜名湖大敗!(2022.11.19)
- 2022/11/17:全国旅行支援で行く!親孝行シリーズ・秋の小布施~軽井沢(2)(2022.11.17)
- 2022/11/16:全国旅行支援で行く!親孝行シリーズ・秋の小布施~軽井沢(1)(2022.11.16)
« 2022/6/2:大川直人写真展「GOOD TIME MUSIC」&開港祭 | トップページ | 2022/6/5:中京競馬快勝♪ »
コメント