2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2022/7/3:お当番 | トップページ | 2022/7/6:スパーキングレディーカップ微敗。 »

2022/7/4:ぶら下がり健康器来る。

 ◆横浜・川崎:くもり一時あめ:4462歩:横浜の最高気温=28.5度

 4時45分起床。野菜生活、ヨーグルト、くすりの福太郎さんのおみやげのパウンドケーキ、コーヒー。

Img_5874_20220707084001

 ぶら下がり健康器来る。なぜ今ぶら下がり健康器なのか?と思われるだろうけど、週末にamazonでポチっとしてしまったので、ヤマトさんでさっそくやってきたのだ。

Img_5875

 当然組み立て式であって、これが、まず、小生には荷が重そうなところであるが、なんとか30分くらいかけて、試行錯誤して、無事に完成。

Img_5876_20220707084001 

Img_5877

 ぶら下がり健康器といっても、最近では、自分の背より低く設定して、懸垂とかの筋トレに使う人が多いようだけれど、小生には、とても無理なので、高く設定して、ただぶら下がるだけ。それでも、なんか、肩こりとか腰によさそうな気がして。

 で、さっそくぶら下がったのだけれど、すぐに一杯になってしまう。昔は、もっと長くぶら下がってたような気がするんだけど・・・でも、なんか、腰のあたり、少し楽になって、ストレッチした効果はなんとなくありそう。。。2年前に外出自粛で購入した自転車漕ぐやつは、ハンドルが、すでにマスク干しになっているので、こちらもそのうちハンガーかけになりそう予感はするけれど。。。

 午後から、川崎ラゾーナのアップルストアへ。遠征のお伴であるところのMacBookが、バテリー異常との表示が出てしまったのだ。以前のMacは、気がついたときには、パンパンに膨らんでいたので、今回は早めに修理手配。

20220703a

 あらかじめ予約しておくと、頼りになりそうなお兄さんがやってくる。AppleIDで、様々な情報は事前に共有されているので、実にスムーズ。ただ、小生のノートはけっこう古いので、今修理に出しても部品が届くまで時間がかかるかもとのことで、当面の動作には問題ないので、いったん今日は撤収して、部品到着後に案内いただいて、あらためて持ち込むことに。それにしても、アップルのサポートは、実にシステムがよくできているし、スタッフもみなさんすばらしい。前にも書いたかもしれないけど、東京ディズニーランドに通じるスタッフのレベルの高さを感じる。(そういえば、社台グループなんかもそうだ)

Img_5881_20220707084001

Img_5879

 帰宅して、またぶら下がる。すぐいっぱいになってしまうので、またぶら下がる。繰り返し。少しは、ほぐれただろうか?シウマイ弁当をいただき、早々に就寝。

 

« 2022/7/3:お当番 | トップページ | 2022/7/6:スパーキングレディーカップ微敗。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022/7/3:お当番 | トップページ | 2022/7/6:スパーキングレディーカップ微敗。 »