2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2022/7/8:安倍元首相銃殺事件。 | トップページ | 2022/7/10:足取りも重く歯医者から投票所へ »

2022/7/9:JAPANフランスに善戦も無念!

◆横浜・東京:はれ時々くもり:8100歩:東京都心の最高気温=32.0度

 12時半すぎに出発。湘南新宿ラインで恵比寿、山手線で代々木から大江戸線で国立競技場へ。JAPANの桜のジャージの姿が徐々に増えていく。慣れないルートで、ダイヤ乱れもあって、kecoさんとの待ち合わせに少し遅刻してしまったけれど、地上に出ると、競技場はもう目の前だ。本日は、ラグビー、JAPANのテストマッチ4連戦の最終戦。kecoさんは、待望の国立初参戦だ。

Img_5991

Img_5992

 本日は、カテゴリー2・バックの3層スタンド。秩父宮のウルグアイ戦が高すぎるというのは、ずいぶん話題になったけれど、フランス戦が同じ価格なら、さすがにファンは集まってくる。カテゴリーの偏りもあまりなくほぼ満席に近い。

Img_5993_20220714123001

 3層スタンドというのは、実質4階になるので、エスカレーターの場所を案内のお姉さんに聞くと、そんなものはないという。さすがに車椅子用のエレベーターはあるんだろうけど、なんで最新鋭のスタジアムで、4階まで非常階段みたいなのを延々登らなければならないんだ。大阪ドームなんかにはあったよねぇ。。。

 337ブロックに入場すると、ちょうどバックスタンドの中央付近だから、屋根もあって日陰になるし、好位置で見やすい。しかしながら、通路と通路の間が28席あって、その12番目と13番目だから、一度入ったらもう身動きができない。足元が狭いから、横移動は事実上不可能だよ。ラグビーは40分ハーフだし、今日なんか暑いからトイレもそんなに行かないからいいけど、最新鋭のスタジアムで、これはないよねぇ。。。隈研吾さんも、13,000JPY払って、真ん中に3時間くらい座ってみればいいんだよ。

Img_5995

 一応、利点も言えば、外側のコンコースが比較的広くて、トイレがきれいでたくさんあること、屋根がかなりの席にかかっているし、今日なんかは、風もけっこう通り抜けていたかな。。。

 安倍元首相追悼の黙祷の後、両国国家吹奏で、いよいよキックオフ。

Img_5997

◇2022/7/9:●JAPAN 15-20 FRANCE(国立)

 ワールドカップまであと1年と少し。本番の選考へ向けて、フランスも若手が中心のようだけれど、JAPANも、流、姫野、松島、中村といった実力者は、今回は最初からはずれているし、故障離脱、コロナ離脱者も多い。特に山沢選手は見たかったので残念。今日も10番は李選手、そして、9番には、齋藤直人選手が入った。

 開始早々、今日も1本とられてしまったけれど、その後は、けっこうJAPANペース。山中のトライで5-7。さらにPGで、8-7で終盤へ。最低でもこのまま前半を終わりたいと思ったら、終了間際にリーチから山中へ渡ってもう1本決めて、15-7!理想的な形で前半終了。山中選手、攻守にキックに大活躍。イッキマンさんも喜んでるかな。

Img_6019_20220714123001

Img_6005

Img_6004_20220714123001

 後半、ジワジワと追い込まれて、ペナルティー2つで15-13で、残り20分。ここからが勝負。先週は一杯になってしまったけど、今日は、堀江も帰ってきたし、茂野、田村も投入できる。

 後半31分にとうとう逆転のトライを許してしまったけれど、その後、JAPANにもチャンスが来て、最後はタタフが持ち込んで中央にトライ!!!ゴールが決まれば逆転!ということで、国内テストマッチ(W杯のぞく)史上最高の5万7千観衆も湧いたのだけれど、無念のTMO。。。ノートライ。惜しかったねぇ。。。

Img_6021_20220714123101

Img_6014 

 先週に比べれば、大善戦だし、まだ1年あることを考えれば、充分合格点の試合だけれど、あそこまでいったら勝ちたかった。でも、5万7000人集めて、こういう試合をやってくれればまたこれから盛り上がっていくね。ちなみに、フランスの方もけっこういて、ノーマスクで盛大に声援を。。。あと、審判がノットストレートに妙に厳しかったよね。

Img_6025_20220714123101

 規制退場はないけど、けっこう余韻を楽しむ方もいるようなので、狭い通路をスイマセン、スイマセンと横に移動して、コンコースに出れば、退場はスムーズ。駅もたくさん使えるから、分散する。大江戸線のkecoさんと別れて、小生は青山一丁目方向へ向かったつもりが、まちがって、神宮球場の方へ出てしまうと、目の前で、朝日健太郎さんが演説中。たしかにこの時間にここで演説するのは、作戦としては理にかなってるわな。スポーツファンばかりだし。彼はラグビーではなくて、バレーボール出身だけれど、身長199センチをアピールしていたのもおかしかった。

Img_6029_20220714123101

 神宮球場の前を通ると、虎ユニの方が少々。しまった、このルートだと、野球のお客さんの流れに逆らっちゃうかなと思いきや、どうも数が少なすぎると思ったら、なんと試合中止。ヤクルトが、高津監督以下、コロナ陽性14名とのこと。やれやれ。ラグビーの試合は、予定通りに行われるだけでもありがたいと思わないとだね。帰宅して、ビアでひと息。ファイターズも今日は盛大なようで何よりだ。

Img_6032

 

« 2022/7/8:安倍元首相銃殺事件。 | トップページ | 2022/7/10:足取りも重く歯医者から投票所へ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022/7/8:安倍元首相銃殺事件。 | トップページ | 2022/7/10:足取りも重く歯医者から投票所へ »