2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 2022/7/10:足取りも重く歯医者から投票所へ | トップページ | 2022/7/13:Seiko Matsuda Concert Tour 2022 “My Favorite Singles & Best Songs”♪ »

2022/7/11:戦いすんで

◆横浜:はれ:6165歩:横浜の最高気温=33.8度

 夜中に何度か目が覚めるたびにチェックしたけれど、比例の最終確定は、やはり朝。れいわ2(選挙区と合わせて3)、社民1、NHK党1、参政党1、ごぼう、くにもりは0。まぁ、小生もかつては、サラリーマン新党とか応援してたし、スポーツ平和党で猪木が50番目に滑り込んだときなんかも大いに盛り上がったけれど、れいわ、NHK、参政党ねぇ。。。正直、個人的には、ちょっと勘弁してほしいわ。水道橋博士もねぇ。。。ドクターGの頃はよかったのに。社民党もじつにしぶとい。まぁ、こちらは、福島瑞穂さんまでは仕方ないね。それにしても、これらの党も一応政党要件満たされちゃうと、政治討論番組とかにも堂々と出てきちゃうからねぇ。まぁ、見ないからいいけど。

20220711x

 比例の第2党は、維新。最後の8番目で、青島健太さんがしぶとくすべりこんだ。松野明美さんもいるし、自民党には朝日健太郎さんもいるし、ずいぶんスポーツ選手出身者が増えてきたね。公明党が比例で1つ減らしたのは、わずかながらでも投票率が上がった効果かしらん。

 選挙区予想の振り返り。北海道と岩手がハズレ。どっちもここは立憲かと思ったけど、自民の勝ち。立憲の衰退を象徴する形。あとは、当たり。維新も、比例はかなり伸ばしたけれど、京都も東京も議席に届かずでは、大勝とはいえない。松井代表が退任という情報もあるけれど、彼が辞めたら、維新は空中分解じゃないのかな・・・まぁ、その方がいいんだけど。

 沖繩はかなりの接戦。これだと、知事選は逆転もあるね。

 改憲勢力2/3云々があるけど、もういい加減、改憲だ護憲という分類は卒業してほしい。どこをどう改正するかが問題なんだよ。ただ、公明党の立場は、けっこう辛くなってきそうだよね。。。

 投票率は、少し上がったとはいえ、52%。48%の人には、周囲では、お目にかかったことがないのだけど、いったい、どこにいるんだろうか。コロナなんかは、大きな波が来て感染者が万単位になったときは、やはり、友人・知人の間でも何人か陽性者が出てるんだけど、選挙に行かない5000万の人というのは、ホント、周りには、いないんだけどねぇ。。。

Img_6076

 猛暑が戻ってきたので、ひきこもって、セレクトセール中継。例によって、延々とせり上がるので、あまりにも時間がかかり、グリーンチャンネルの中継は19時半で終了。結局、20時くらいまでやってたのかな。ディープもキンカメもいないのに、モーリス産駒の4億5000万を筆頭に、ドゥラメンテ産駒らが、1億円馬多数。競馬界繁栄のためには、いいことなんだけど、それにしても驚異的な売上だ。

Img_6058

Img_6065

Img_6073

 

« 2022/7/10:足取りも重く歯医者から投票所へ | トップページ | 2022/7/13:Seiko Matsuda Concert Tour 2022 “My Favorite Singles & Best Songs”♪ »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022/7/10:足取りも重く歯医者から投票所へ | トップページ | 2022/7/13:Seiko Matsuda Concert Tour 2022 “My Favorite Singles & Best Songs”♪ »

(PR)







(PR2)