« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022/9/30:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(3)オランジュリー美術館~ブルス・ドゥ・コメルス

◆パリ:はれ:14534歩:陽射しは暖かだけど空気は冷たい

 何度か目が覚めるのは日本でも同じだから、それほど時差ボケという感覚はなく、最終的には7時に起床。アメリカンスタイルなので、朝食ヴァイキングは、まずまず充実。

Img_8091

 東証大幅安につられて、少し参戦してしまう。

Img_8092_20221001163501

Img_8093_20221001163501

 1号線でコンコルドへ出て、本日は、オランジュリー美術館から。10時で事前予約済みなので、すんなり入場。睡蓮の部屋は、やはりけっこうにぎわっているけれど、ここは、地下の作品も好き。ピカソ、ルノワール、モディリアニ、ローランサンなど、おなじみのなつかしい絵に4年ぶりに再会できるのがうれしい。セザンヌの海の絵は初めて見た気がするけれど、なかなかいいね。

Img_8095

Img_8096_20221001163501

Img_8101_20221001163501

Img_8100

Img_8109_20221001163501

Img_8103_20221001163501

Img_8102_20221001163501

Img_8104

Img_8107_20221001163501

Img_8106

 12号線でこちらもおなじみのボンマルシェさんへ。マグカップやかばんが、以前のようなおしゃれなのがなくてちょっと残念。おなじみのハート型のお砂糖その他を購入。

Img_8112

Img_8114

 コンコルドに戻って1号線に乗り換えて、ルーブル・リヴォリ駅へ。駅のホームから博物館風になっている。そして、5分ほど歩くと、お目当ての新名所、ブルス・ドゥ・コメルスだ。

Img_8110_20221001163501

Img_8117

Img_8115

Img_8136_20221001163601

 18世紀には、穀物取引所、1889年のパリ万博でリニューアルされて、商品取引所として使われていたという建物を、安藤忠雄さんがリニューアル、ピノー財団の現代美術館として、昨年オープンしたばかりだ。

Img_8133_20221001163601

Img_8134_20221001163601

 13時の予約だったので、少し早かったのだけれど、無事に入場を許される。パリ万博の時に描かれたというドームを囲む天井画がすばらしい。そして、吹き抜けのコンクリートの円筒は、いかにも安藤さんらしい。

Img_8120

Img_8124_20221001163601

Img_8121

Img_8123_20221001163601

(鳩も作品です。)

Img_8129

Img_8127_20221001163601

Img_8132

 定番の美術館あり、新名所あり、やっぱりパリはいいね。そして、なんだかんだと、今日もけっこう歩いたので、PARIS TURFを購入して、早めにホテルへ。

Img_8137_20221001163601

 お部屋のお掃除がまだ終わっていなかったので、デファンスを散策、グランダルシュの展望台へ上がるのは、卒業旅行以来かしらん。

Img_8140_20221001163601

Img_8141

Img_8146

 昨日と同じくサラダをテイクアウトして、お部屋へ戻ると、まだお掃除が終わっていない。しかもハンガーとスリッパが大量に机の上に置いてあったりして奇妙。フロントにお願いすると、おばちゃんが来てくれたけれど、なんだかご機嫌斜めだ。もう帰る時間だったのかな。でも。Don’t Disturbを出していたわけでもないし、怒られる理由もないんだけどねぇ。。。特別に5ユーロ渡してみたけど、あんまりうれしそうじゃない感じで、「メルシ」と。。。

Img_8145

Img_8147

 とりあえず、入浴してビアで気分転換してから、今日もワイン。凱旋門賞の検討を始めながら、早めに就寝。

Img_8168_20221001163601

 

2022/9/29:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(2)ディオールギャラリー~オルセー美術館

◆パリ:くもり時々はれ一時あめ:14314歩:けっこう寒い

 何度か目が覚めたけれど、それなりに眠って、5時にいったん起床。日本時間12時。パリでの最初の仕事は、ビルボード横浜での斎藤さんのクリスマスコンサートの予約(^^;)1時間くらいつながらなかったけど、無事に確保。その間に、ラグビーのNZ戦先行予約の申し込みも。

 時差というより、疲れが残っている感じで、9時近くまでベッドでグダグダして10時頃にチェックアウト。

Img_7983_20220930151601

 市内へは、バスで行こうと思っていたのだけれど、ポルト・マイヨへのバスは、運休らしく、おなじみのロワシーバスは、乗り場が見つからない。広いターミナルを、重い荷物でうろうろして早くもぐったり。あきらめて、RERで行く。列車内だとマスクの人も2割くらいいるかな。

Img_7984

 B線で市内へ入り。シャトレでA線に乗り換えて、デファンスへ。いつもは、オペラ座近くのトゥレーヌオペラさんに泊まるのだけれど、今回は、こういうご時世でもあるし、アメリカンスタイルの方が何かと便利かなということで、市内中心部は、お高いので、デファンスのルネッサンスさんへ。それでも日本の感覚からすれば、まぁ、かなりお高いのだけれど、12時に到着すると、お部屋の準備はできているとのことで、これは実にありがたい。

Img_7987

Img_7988

Img_7989

 4泊するお部屋で態勢を整えて、メトロで市内へ。デファンスは、中心部から少し離れているけれど、地下鉄は均一料金だし、1号線の終点なので、観光には十分便利だ。

Img_7991_20220930151701

Img_7990_20220930151701

 フランクリン・デ・ルーズベルト駅で降りて、シャンゼリゼ通りから脇道に入って、歩いて5分くらい。まずは、新名所ということで、今年オープンしたばかりのディオールのギャラリーへ。リニューアルオープンした本店に併設された美術館で、地元でもなかなか人気のよう。事前予約制ということで、本日分はブックフルのようだから、早めに14時の回を確保しておいてよかった。

Img_7993

Img_7994_20220930151701

Img_8032

 館内は、過去の作品から、最近のドレス、アトリエの紹介から、ジュエリーなどなど、思ったより広くて充実している。kecoさんなんかだったら、半日くらい楽しめそうだけれど、小生は、まぁ、さらっと。しかし、場所も便利だし、一見の価値はあると思います。

Img_7998

Img_8002

Img_8006

Img_8003 

Img_8009

Img_8014

Img_8019

Img_8023

Img_8026_20220930151701

Img_8025

 あいにく雨がぱらついてきて、気温も低いけれど、せっかくなので、オルセー美術館まで歩く。セーヌ川を渡って、30分くらい。当日券の列が少し並んでいるけれど、こちらも事前購入しておいたので、すんなり入場。観光客はそれなりに戻ってきているけれど、やはり、中国の団体さんなどは、ほとんどいない感じ。

Img_8033_20220930151801

Img_8037_20220930151801

Img_8038_20220930151801

Img_8039_20220930151901

 5階の印象派のお部屋へ直行して、シスレー、モネ、ルノワール、セザンヌなどなど。ここへ来ると、シスレーもけっこう見られるのがうれしい。モネも今まで見たことないようなのがあった。ゴッホとゴーギャンは別のお部屋になっていて、こっちの方がむしろ混んでたかも。

Img_8041_20220930151901

Img_8042_20220930151901

Img_8040_20220930151901

Img_8044

Img_8055_20220930151901

Img_8051_20220930151901

Img_8058

Img_8047_20220930151901

 雨もあがって、晴れ間がでてきた。もう一度セーヌ川を渡って、チュイルリー公園を歩いて、チュイルリーからメトロ1号線でデファンスへ戻る。いわゆる新都心なので、地下にお店がいろいろあって、スーパーでビアとワインとつまみを買って、サラダのファーストフード店があったので、いろいろチョイスしてテークアウト。ここはいいかも。

Img_8059_20220930151901

Img_8060_20220930151901

Img_8061

Img_8065_20220930151901

 なんだかんだ1万5000歩近く歩いてしまったけれど、バスタブ付きがありがたい。さっそく入浴して、疲れを癒やして、今日もビアとワインで早めに就寝。

Img_8068

Img_8089_20220930151901

 

2022/9/28:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(1)北極周りでパリへ

◆横浜→東京→パリ

 4時45分起床。さすがに眠い。植木にたっぷり水をやってから、ムーミンのコロコロにムーミンのボストンバッグを載せて、5時42分のみなとみらい線で出発。5時59分のエアポート急行で羽田空港第3ターミナルへ。

Img_7947_20220930024701

 チェックインはオンラインで完了しているので、まず荷物を預けてから、Wifiを受け取り、少しだけユーロに両替。昨日が国葬になったので、今日は、VIPの帰国も多そうで、保安検査が警備が厳しくなるのでは?と心配していたのだけれど、特に変わりはなく、村田兆治さんのように暴れることもなく、すんなり出国。ラウンジでひと休みして、113番搭乗口から出発。

Img_7949

Img_7950_20220930024701

Img_7952

 4年ぶりのフランス遠征、3年前は、家庭の事情で、一昨年、昨年は、コロナ禍で断念。今回の無料航空券は、ウクライナで戦争が始まった3月頃にとりあえず予約しておいたのだけれど、当初確保したウイーン経由の便が欠航になって、ラッキーなことにパリ直行便への振り替えが認められた。それでも、まぁ、なかなか海外遠征はしづらいよなぁ・・・と思っていたのだけれど、9/7から、ようやく帰国前72時間のPCR検査も免除となって、参戦を決定。幸い、早い時期に予約しておいたので、オイルチャージは、まだだいぶ安かった。円安といっても、1ドル=140円は高いけれど、1ユーロ=140円なら、過去にも経験があるレベルだし、以前に替えたユーロもけっこう残っている。

 ANA215便、B787-9は、非常口座席を確保しておいたけれど、機内はガラガラなので、窓側から3席独占できる普通席に移動。3席独占で出入り自由なら、前にモニタやポケットがある普通のお席の方がかえって便利だ。

Img_7955

 北の大地上空あたりで、さっそくお食事。赤ワインをいただきながら、親子丼。

Img_7959_20220930024801

Img_7960_20220930024801

Img_7956

 ロシア上空を通れないので、どういうルートなのか?と思っていたのだけれど、まず東へ飛んでから、アラスカをかすめる感じで、北へ飛んで、北極経由で南へ降りてくるルートのよう。かなり遠回りで、12000キロくらいある。通常より2、3時間は余計にかかるけれど、今の飛行機は、これでもノンストップで飛べるんだね。

Img_7965_20220930024801

 お食事が終わると消灯。これ、いつも思うんだけど、ヨーロッパへ向かう昼間の便のときは、明るいままがいいんだけどね。時差調整にも寝ない方がラクというか、どうせ眠れないし、暗くなると余計閉塞感が漂うよね。

Img_7970_20220930024801

 仕方がないので、kindreで吉田茂の「回想10年」を読む。「小説吉田学校」を愛読したから、政界の流れとしては、知っている話も多いけれど、外交官時代のエピソードや、憲法草案の話など、当事者の話はやはり迫力がある。昭和32年くらいに書かれているんだけれど、すでに集団的自衛権とか、女帝とか、退位の問題にも触れているのも意外だった。

 結局まるまる一冊読み終えてしまったけれど、まだ道中は、半分くらい。朝食?のパンが配られたので、明るくなるのかと思ったら、また暗くなってしまった。やっぱり12時間と15時間の差は大きい。司馬遼太郎さんの「峠(下)」も読了してしまう。北越戦争って、こんな結末だったのね。。。

 おトイレに行って、体操して、お飲み物をいただいて、また読書の繰り返し。さすがにぐったりしてきたところで、ようやく北欧あたりにたどりついて、到着前のお食事。オムレツとフルーツ、オレンジジュース。

Img_7972

Img_7973

Img_7975_20220930024801

 結局、15時間かかったけれど、これでも定刻よりは早く、シャルル・ド・ゴール空港に着陸。Wifiも無事に稼働。ANAは本来第1ターミナルなのだけれど、第1ターミナルは閉鎖中とのことで、第2ターミナルへ到着。シャトル列車のようなものに乗って移動して、ようやく入国審査。これがまた、いつもならあっという間なのに、窓口が少なくなっているのか、列が全然進まない。日本人はほぼノーチェックで早いのだけれど、時々、異常に長い人がいて、列が止まってしまう。なんだかんだ1時間近く並んでようやく入国。

Img_7976_20220930024801

 現地17時すぎだけれど、日本時間ではもう日付が変わる頃。今日は、空港内のシェラトンを予約しておいたのは正解だった。

 チェックインでまたけっこう待たされて、18時くらいにようやくお部屋へ。これが、エアポートビューのすばらしい眺めでびっくり。以前も泊まったけれど、こんなすばらしいビューではなかった気がする。

Img_7981

Img_7983

Img_7980

 空港内のコンビニ、RELAYさんで、ビアとワインを購入。ミニサイズのワインが売っているのは、ありがたい。幸い、お部屋は、バスタブ付きだったので、ゆっくり温まって疲れを癒やしてから、「1664」をグビっと飲って、ロゼワイン。サマータイムでまだ外は明るいけれど、本格的な始動は明日から。今日のところは、早々に就寝だ。

Img_7982

20220928x

 

2022/9/24:また台風来る

◆福岡→横浜:くもり時々あめ:横浜の最高気温=27.3度

 同じ宿も2泊目になると慣れるのか、めずらしく5時くらいまで眠って、6時には起きてしまい、早めに空港へ。

Img_7923_20220929161901

Img_7925

 台風15号は、先週の14号に比べると、中心気圧も1000hPa程度で、かなり規模は小さいけれど、それと雨量は必ずしも比例しないもので、昨晩から、静岡県内では、すごい雨になっている模様。新東名も新幹線もストップ。だから、やっぱりリニアは必要なんだよ。川勝、こういうときになんとか言えよ。もうさっさと長野へ迂回して早く工事して欲しい。

20220924a

 そんなわけで、デムーロ騎手は中山へ移動できず乗り替わり、その他、著名人もかなり缶詰になったようだけれど、幸い、小生は飛行機なので、言われていたほどの揺れもなく15分くらいの遅れで羽田に着陸。

Img_7926

Img_7928

 当初の計画では、神宮で今週は野球のK-R戦だったのだけれど、もちろん雨で中止。まだ先週の東大3回戦も終わってないんだけどね。バイトが空振りになった、みけさんジュニアには、雨手当が出るらしい。

 夕方になって、横浜は雨があがったけど、都心は、まだゲリラ雷雨などあって、神宮はナイターの開始を延期して粘っているようだけれど、BIG BOSS 79敗を確認して、早々に就寝。

20220924t

Img_7936_20220929161901

 

 

2022/9/23:西九州新幹線開業&大村雅朗25thメモリアルスーパーライブ

◆福岡→武雄温泉→長崎→武雄温泉→福岡:8407歩:くもり一時あめ:長崎の最高気温=27.1度

 久しぶりのワシントンホテルはあまりよく眠れず。ベッドも枕も柔らかいかな。

 今朝はゆっくり。8時すぎに朝食ヴァイキング。まぁ普通。

Img_7828

 博多駅から来て、キャナルの目の前に着くバスは、一方通行で、天神周りになってしまうようなので、博多駅まで歩く。3連休初日でさすがににぎわっており、鹿児島本線でダイヤ乱れもありやや混乱気味。

Img_7829

 いよいよ西九州新幹線(長崎新幹線)部分開業ということで、10時52分発のリレーかもめ21号で出発する。これが、つばめ型の787系。斬新なメタリックのボディーデザインは格好いいのだけれど、いかんせん、デビューから30年近く経過しているから、車内の老朽化は隠せない。グリーン車を奮発して1人掛けだからラクではあるけれど、AC100もWifiもないし、空調もなんか寒いし、お手洗いも古い。

Img_7834

Img_7842

Img_7838_20220927162801

Img_7841_20220927162801

Img_7840_20220927162801

 様々な紆余曲折を経て、武雄温泉ー長崎のみの先行開業となった西九州新幹線は。問題山積みだけれど、そもそもリレーかもめに787系が使われている時点で、いかがなものか。これまで、長崎方面は、885系の白い「かもめ」で2時間だったはずで、新幹線乗り継ぎで1時間半になったうちの1時間が、787系というのではサービスダウンだ。もちろん、885系のリレーかもめもあるけれど、新幹線の恩恵の少ない佐世保行き「みどり」に885系を一部回したからこうなってしまったようだ。

 鹿児島本線のダイヤ乱れの影響が初日のリレーかもめに及ばないよう指令は苦労していたようだけれど、4分遅れで武雄温泉到着。向かい側のかもめ21号への乗り継ぎはまぁ1分あれば大丈夫だ。ホームは初日の見学客も多く、乗り継ぎ客より武雄温泉からあらかじめ乗っている人の方が多かったのも、初日ならではかな。

Img_7848_20220927162801

Img_7846_20220927162801

Img_7847

 新幹線は、N700S系だから、AC100、Wifi対応だけれど、800系と同じ水戸岡さんの木を使った内装で、重厚感はなく、新幹線としては正直いまいち。かもめ21号は、各駅停車タイプなので、10分くらいですぐ止まる。260キロ出せている区間はどのくらいあるのか?しかもトンネルばかりでほとんど海は見えない。

 30分で長崎到着。リレー式で発券されている乗車券、特急券のセットがうまく読み取れず自動改札では、エラーが続出。駅前では、何やらイベントもにぎやかなようだけれど、まだ再開発が全然完成していない感じ。鹿児島中央のときは、最初から、アミュプラザの観覧車くらいはあったよねぇ。

Img_7866_20220927162801

Img_7869_20220927162801

Img_7868_20220927162901 

Img_7876

Img_7877_20220927162901

Img_7875_20220927162901

Img_7870_20220927162801

Img_7874

 カステラを買うひまもなく、臨時のかもめ84号で折り返し。帰りは諫早のみ停車の速達タイプだから、新幹線らしいスピード感はある。そして、乗り継ぐリレーかもめは、885系のしろいかもめで、グリーン車は半室だけれど、AC100もWifiもあるから、まぁ、一応は合格だ。

Img_7878_20220927163001

Img_7881_20220927163001

Img_7879_20220927163001

Img_7890

Img_7891_20220927163001

Img_7893

 それにしても、数年後の全通が見えていた新八代リレー時とちがって、今回は、フリーゲージトレインが頓挫して、佐賀県内着工の見通しもたたないし、時間短縮効果も薄い。はっきりいって、2時間って、移動としては、弁当食べるにしても、打ち合わせ準備するにしても、一眠りにするにも、まぁまぁちょうどいい時間だから、乗り継ぎで1時間半になるのって、あまり歓迎されないでしょ。これ、敦賀開業後のサンダーバードにも同じことがいえるんだよね。。。

 そもそもいらなかった西九州新幹線。個人的には、どうせ作るなら、博多ー唐津ー佐世保ーハウステンボスー長崎空港ー長崎という海側ルートにすればよかったと思っているけれど、ここまで来てしまった以上は、いわゆる「スーパー特急」方式をやるしかないと思うけどね。武雄温泉のホームまで在来線が入ってこられるんだから、そのまま接続して、新幹線規格の路盤に狭軌の線路敷けば、踏切もないし、200キロくらい出せるでしょ。そこに快適な新型車両投入すれば、それで十分満足できるんかないかな。もっといえば、新鳥栖ー博多間を3線方式にして、もう一度新幹線区間に入ってもいいよね。九州新幹線の列車密度なら、最高速度200キロの車両が混じっても大丈夫でしょ。そしたら、博多ー長崎1時間半はラクにいけるんじゃないかな。何より30分乗って、乗り換えって落ち着かないよ。

Img_7896

 台風が発生して、東海から関東をうかがっているとのことで、こちらも小雨模様になってきたけれど、いったんホテルへ戻って一休みしてから、キャナルシティ劇場へ。昨日予習しておいたから、もう迷わない。ホテルから1分。

Img_7894

 本日は、「大村雅朗25thメモリアルスーパーライブ」。実は、今回の福岡入りは、新幹線初乗りはおまけで、このライブが本命なのだ。

Img_7821

 大村雅朗さんの名前は、80年代当時から、聖子ちゃんの名曲の数々のアレンジその他で、もちろん知っていたけれど、本格的に関心を持ったのは、2年前に、BSの番組「風の譜」を見てから。これが、福岡ローカルの番組をBS日テレで再放送してくれたようなのだけれど、実にいい番組だった。そして、同じように多くのアーティストのエピソードをたっぷり収録した「作編曲家大村雅朗の軌跡1951-1997」も読み応えったぷりだった。

 そんな大村さんの没後25周年のトリビュート公演が、彼の生誕の地の福岡でのみ開催。しかも、音楽監督が、佐橋佳幸さんに、亀田誠治さん、トークゲストには、松本隆さんも参戦というのだから、これはどうしても見ておきたい。

Img_7825

 2夜公演なのだけれど、小生は初日のみの参戦。まずは、八神純子さんの「みずいろの雨」。この曲が、八神さんだけでなく、大村さんにとってもブレークのきっかけになったのだという。

 2人目のゲストは、ばんばひろふみさん。そう「SACHIKO」も大村さんのアレンジなんだねぇ。八神さんは5曲も歌ってくれて、このペースだと何時間かかるのかしらん?とちょっと心配したけれど、ばんばさんは、ご高齢のためか、2曲だけだった(^^;)

 3人目のゲストは、しょこたんこと中川翔子さん。聖子ちゃんを神とあがめる中川さんが、大村さんアレンジの聖子ちゃんの名曲を代わりに歌ってくれるということで、まずは、「天使のウインク」から。「SOME DAY」や「そして僕は途方に暮れる」が代表的だと思うけど、大村さんの曲は、なんといっても、みんなイントロがいいよね。今回、佐橋さんと亀田さんも、極力当時と同じアレンジにこだわったとのこと。そして、しょこたんが歌が意外と上手いのにびっくり。聖子ちゃんのものまねではなくて、自分らしく歌って、それがまたなかなかいいよ。

 ここで、松本隆さんが登場して、聖子プロジェクトの裏話など。小生は、先述の番組や本で知っていたけれど、松本隆さんと大村さんは、戦友という感じだよね。そして、松本隆さんの詞は、「白いパラソル」からだけど、大村さんは、「青い珊瑚礁」からやってるんだものねぇ。

 最後に美里が登場。こちらも初期の名曲は、ほとんど大村さんのアレンジ。歌いたい曲が多すぎるので、選曲は、佐橋さんと亀田さんに任せたということで、「BELIEVE」、「君はクロール」、「Lovin’you」。聖子ちゃんと美里の曲ということは、作曲家陣もすごい豪華なわけで、ユーミン、細野晴臣、佐野元春、小室哲哉、岡村靖幸他、上げたらきりがない多くの天才たちのアレンジをしてきたんだよねぇ。

 大江千里さんの「RAIN」をカバーで歌って、最後は、もちろん「My Revolution」。この曲もやっぱりイントロからぐっとくるものね。

 バンドメンバーも、小生でもわかる豪華ミュージシャンばかりで、まさに夢の饗宴。明日2日目は、大沢誉志幸さん槇原敬之さんらが参戦というから、これも素敵なライブになりそうだねぇ。

Img_7899_20220927163101

 いいライブの後は、お腹がすく。キャナルシティ内のラーメンスタジアムで、「らーめん二男坊」さんをいただき、部屋に戻って、ハイボールをいただきながら、ライブをふりかえりつつ、ゆっくり就寝。

Img_7913

Img_7910_20220927163101

Img_7915_20220927163101

Img_7897

 

2022/9/22:秋空の福岡へ

◆横浜→福岡:はれ:19299歩:福岡の最高気温=27.9度

 6時起床。久しぶりにYCATからバスで羽田空港第2ターミナルへ。Skipがオンラインチェックインに変わったはずなのだけれど、何も変わらず保安検査場と搭乗口で紙を受け取って搭乗。ANAマスクにANAアリゾナツアーキャップなので、CAさんの愛想がよい(^^;)

Img_7723

 道中つつがなく、開幕戦以来の福岡空港。こちらは、爽やかな秋晴れ。

Img_7726

 お値段の都合で朝の便で福岡入りしたけれど、実は、今日は特に予定もない。地下鉄で開幕戦以来の唐人町へ。PayPayドームには用はなくて、お隣の王貞治ミュージアムのビルの5階、チームラボフォレスト福岡に参戦してみる。

Img_7728

Img_7769

 何やらアプリをダウンロードして入場。写真で見ていただいた方が早いけれど、これは、なかなか楽しめる。景色だけじゃなくて、実際に触れたり、足元が揺れたり、いろいろ体感もできるしくみになっていてなかなか芸が細かい。

20220922

Img_7737_20220925112001

Img_7740

Img_7738

Img_7744

Img_7741

Img_7749

Img_7745_20220925112101

Img_7755

Img_7757

 小倉のゼンリンミュージアム転戦も検討したのだけれど、天神にMap Design GALLERYショップがあるので、そちらへ。駅からすぐの新天町商店街がわからず、PARCOのまわりをぐるぐる回って、ようやく到着。グッズを少々購入。

Img_7773_20220925112701

Img_7771_20220925112101

Img_7815_20220925112101

 気温はそこそこ上昇しているけれど、カラッとした暑さで、何やら秋っぽい雲。せっかくなので、キャナルシティまで歩く。昼間このあたりを通ることがほとんどなかったけれど、河岸が、なかなかいい感じに整備されているのね。

Img_7779

Img_7776_20220925112101

Img_7781_20220925112101

Img_7783

Img_7785

Img_7786

 久しぶりのキャナルシティ。キャナルシティ劇場から、ワシントンホテルが見当たらず、盛大にぐるぐる回ってから、実は劇場の隣だったことに気づく。歩数ばかり伸びて疲れた。しかしながら、13時半では、まだチェックインが許されないので、一蘭をいただいてから、ようやくチェックイン。大したことしてないのに、もう1万6000歩超えだ。

Img_7804

Img_7803

Img_7797

Img_7794

 福岡の夜といえば、フジ葡萄酒店に参戦と決まっているのだけれど、今日は21時までブックフルで明日はお休みだという。残念だけど、繁盛しているようで何よりだ。

 夕方少しお散歩してから、ゴールドジュニア中勝を確認したところで、明日に備えて早々に就寝。

Img_7819

Img_7816_20220925112101

Img_7818

Img_7820

 

2022/9/21:柳原良平アートミュージアムへ参戦

◆横浜:くもり時々はれ:6389歩:横浜の最高気温=24.4度

 台風が去って、ぐっと涼しくなった朝。野菜生活。radikoで美里のラジオを聴きながら自転車を30分ほど漕いで朝風呂。ヨーグルト、カレーパン、コーヒー。

 東証反落を確認しつつ、9時打ち、10時打ちなど済ませてから、長袖でお出かけ。まずは、郵便局で、本日発売の鉄道150周年記念切手をゲット。これは、フレーム切手ではなくて、正式な記念切手なので、額面通りの金額で購入できる。キハ58とか、101系とか、小田急SEとか、車両の選択もなかなか渋いというか、各分野でのパイオニア的な車両で、レジェンド揃いだ。

Img_7716_20220922164101

Img_7717_20220922164101

 久しぶりに横浜みなと博物館内の、柳原良平アートミュージアムへ。特集展示は、「柳原良平が描く横浜の港の風景」ということで、おなじみの船や景色が楽しめる。ミュージアムショップで、みなとみらいのリトグラフでいいのがあったら・・・とも思ったのだけれど、見当たらなくて残念なような、よかったような。。。

Img_7710

Img_7711

Img_7712

Img_7713

Img_7720

 テレ玉杯オーバルスプリント大敗を確認したところで、たまにはと思って、相撲をつけると、ちょうど高安が妙義龍に敗れ3敗、玉鷲vs北勝富士の1敗対決は、玉鷲勝利、さらに翔猿が熱戦で宇良に勝って勝ち越し。もはや、大事な相撲は、17時頃なんだね。結び前は、御嶽海が負け越して大関陥落、結びは、正代が勝って、場内も驚くというような。。。

 崎陽軒の「ひとくちおはぎ」をいただき、早々に就寝するしかないようだ。

Img_7721_20220922164101

 

2022/9/20:台風去る

◆横浜:あめ時々くもり:7544歩:横浜の3時の気圧=994.9hPa

 台風は新潟に再上陸してから、東北の太平洋側へ出て、温帯低気圧に。それでも、夜中に目が覚めた時には、けっこうな風雨だったけれど、朝の首都圏の交通には、大きな影響はなく、うしという方も無事に着陸したようだ。エリアフリー&タイムフリーのファイターズDEナイトで、3連戦をふりかえりつつ、たっぷり60分、自転車を漕ぐ。

20220920b

20220920c

20220920a

 しかしながら、お天気は台風一過とならず、雨模様。お墓参り行くも、ちょうど到着する頃には、けっこうな雨で、びしょ濡れに。台風で落ち葉なども多いのだけれど、お掃除もできず、早々に撤収。

Img_7699_20220921055201

Img_7701_20220921055201

Img_7702_20220921055201

 午後から、風向きが南から北に変わって、横浜では、11時の気温が27.8度だったのに、12時には、一気に22.2度、14時には、20.8度まで下がった。

 連休中の中止、打ち切りもあって、今日はなんと7場開催の地方競馬、さすがに売上もだいぶ分散してしまったようだけれど、当方は、高知競馬珊瑚冠賞、tck武蔵野オープンでしっかり大敗。BIG BOSSもいいところなく78敗では、ようやく佳境に入ってきた「峠」(中)を読みながら、早々に就寝するしかないようだ。。。

20220920d

 

 

2022/9/19:台風さらに近づく

◆横浜:晴れたり曇ったり雨降ったり:8545歩:横浜の日降水量=44ミリ

 台風は九州の西を周り、福岡へ再上陸して、日本海で東へ進路を変えて、島根にまた上陸ということで、関東からはだいぶ遠いルートになったけれど、外側の雲がかかるので、断続的に雨が降って、すぐまた晴れたりとややこしい天気。午前中は、比較的よさそうなので、朝散歩。昼前から強い雨。

20220919x

Img_7669

Img_7674

 グリーンチャンネルでだらだらと競馬中継を見るけれど、中山も中京も目まぐるしく天気が変わって、中京メインなどは、視界不良で大変そう。中山2Rでは、ダノンバラード産駒のアンタノバラードが快勝すると、4Rでは、スーパーマンがやってきた!6Rでは、セイシェルノユウヒが3着。そういえば、昨日のtckではナツノトビラが勝っていたし、先日は、キタウイングが新潟2歳Sを勝っていた。我々と同世代の馬主が増えてきているのかしらん。

Img_7684_20220920050101

20220919a

20220919b

20220919c

 ファイターズは、加藤くんが、無四球完封。いかんせん、リリーフに頼れないからねぇ。それにしても、先発ローテーションで年間与四死球9というのは、すごい記録。規定投球回数での最少は、1950年の野口二郎の14というから、72年ぶりの快記録、ぜひ達成してもらいたいね。

 パ・リーグ天王山、3つ勝つしかないオリックスが9回にモイネロを打って追いついて、10回にサヨナラ勝ちで3連勝。これは、ひょっとすると、ひょっとするかも。

20220919r

20220919y

 

 

 

2022/9/18:台風来る

◆横浜:あめ時々くもり:1675歩:横浜の日降水量=104.5ミリ

 当初の予定では、朝のANAで北の大地入り、久々のオータムフェストを堪能してから、札幌ドームにお別れを告げ、明日は、引退間近のノースエクスプレスレインボーで、山線にお別れを告げ、函館で活イカをいただいて、渚亭の部屋付き露天風呂でゆっくり・・・という計画だったのだけれど、台風接近で断念。勢力は相当強いけれど、速度がだいぶ遅くなって、コースも本州縦断になりそうなので、北の大地から帰れなくなることはなくなりそうだけれど、札幌ドームはともかく、オータムフェストも山線も渚亭もずっと雨では、あまりにもあんまりなので、まぁ仕方がない。radikoエリアフリー&タイムフリーで、昨日のはむほーを確認しながら、自転車を30分ほど漕ぐ。

20220918a

 遺憾ながら、歯の詰め物が盛大にとれてしまったので、無理を言って、朝から応急処置をしていただいて、帰宅する頃には、台風の大きな渦の外側にかかってきて、早くも雨が強くなってきた。

20220918b

 台風14号、930hPa前後の強い勢力のまま指宿をかすめて、鹿児島に上陸。これだけの強さのまま上陸することはなかなかないので、指宿枕崎線や日南線が心配だ。

 バルコニーのテーブルやソーラーパネルを片付けて、ビアをいただくと、BIG BOSSは、見苦しい逆転負け。佐賀競馬中止、高知競馬打ち切り。岩見沢記念大敗を確認して、早々に就寝するしかないようだ。。。

Img_7666

 

 

2022/9/17:湘南台で立教に大苦戦

◆横浜→藤沢→横浜:はれのちくもり:10837歩:横浜の最高気温=31.1度

 秋のラグビーシーズンは、大学生から。対抗戦グループは、昨年、kecoさんの立教が最下位ながらも入れ替え戦に勝利したので、今年も呉越同舟の慶応との直接対決が見られる。

 それにしても、数年前の町田、昨年は三郷、そして、今年は秋葉台競技場だという。どうも、湘南藤沢キャンパスの近くのようだけれど、いかんせん遠い。幸い、地下鉄の快速が来たので、桜木町から湘南台まで32分。新宿から小田急快速急行50分のkecoさんと合流して、1時間に1本のバスで、秋葉台公園へ。競技場の他にも、体育館、プールなども備えた、立派なスポーツ公園ではある。台風も近づくなか、はるばる湘南台まで見に来るファンは当然少ないのだけれど、来年創部100年の立教は、グッズなども充実していて、意外と盛り上がっている。心配された雨の降り出しは遅くなりそうで、かなり蒸し暑いけれど、まずは無事に観戦できそうでよかった。

Img_7595

Img_7598_20220918131801

Img_7600_20220918131801

◇2022/9/17:○K 36-7 R(秋葉台)

 野球はともかく、ラグビーでは、立教とは大きな力の差があるはずで、今後の強豪相手との試合を盛り上げるためにも楽勝しなければいけないのだけれど、過去2回も案外苦戦している。今日も、嫌な予感はしていたけれど、それが当たってしまう。前週、帝京に0-88の立教相手に一進一退。エリアこそ敵陣に入っている時間が多いものの、肝心なところでミスがでて得点できず。No.8の福澤くんが負傷交代になったのも心配だ。

Img_7613

 なんと30分以上、0-0が続き、31分にようやく先制トライ。ところが、前半終了間際に立教にトライを許して、5-7。まさかのリードを許してのハーフタイム。立教側で観戦していることもあり、周囲のファンのテンションも上がり、かなりのアウェイ感。。。そして、この頃、神宮では、野球が東大に負けたという情報が。。。東大は、井沢くんがいいから、こちらも嫌な予感はしていたのだけれど。。。

 後半早々に1トライ返して逆転したものの、僅差のまま後半も20分。どうなることかと思ったら、さすがに、ここから、最後の20分で、立て続けに3トライ。終わってみれば、36-7で、3トライ差以上のボーナス点も確保。立教は後半出場した選手は、1、2年生が多く、選手層の差ともいえるけれど、その分まだ伸びしろもありそうだ。

Img_7621

Img_7627

 立教相手に60分間五分の戦いでは、先が思いやられると思ったけれど、帰宅後にみたら、次の第2試合、52-0で青山に完勝したようにみえる帝京も、前半は、5-0だったというから、まぁそういうものなのかもしれない。

 さて、帰りなのだけれど、来るときに乗った競技場前まで来るバスは、1時間に1本しかない。本数の多いバスは、少し離れたところのバス停まで行かないといけないのだけれど、バス停の場所がわからない。数少ない観客の中から、バスで帰りそうな、詳しそうなおじさんの後をついていくと、無事にバス停を発見。けっこう並んでいるけれど、ちょうどバスがやってきた。真っ赤な塗装の連節バス。こんなところに連接バスが使われているとは知らなかった。

 ところが、なんとバスはバス停を通過。どうも連接バスは、「急行」とのことで、慶応のキャンパスと駅のシャトルバスで、限られたバス停しか停まらないようだ。大学はまだ夏休みで、今日は土曜日。ほとんど誰も乗ってないんだから、ラグビー場のお客さんを運んでくれればいいのにねぇ。。。

Img_7630_20220918131801

 一般のバスもなかなか来ないので、結局、湘南台駅まで3キロ近く歩く。今でこそ、小田急、相鉄、地下鉄のターミナルになったけれど、元々は何もなかったエリアなのだから、もう少し交通の便のいいところに競技場を作れなかったのかねぇ。熊谷もそうだけど、せめて2キロなら歩く気になるんだけど・・・あ、北広島新球場も、3キロか。。。

20220917x

 帰りに地下鉄の中で、高校野球の結果をチェックすると、慶応が、東海大相模に勝利でベスト4!不甲斐ない大学生に代わって、高校生ががむばった。もうひとつで関東大会だ。

 アド街ッく天国が「日吉」ということで、久々に見る。半分くらいしかわからないねぇ。「とらひげ」とかも小生は、当時行かなかったしね。

 ファイターズは、今日は、レジェンドデー。ヒルマン監督来日に合わせて、優勝当時のメムバーが、当時のユニで集合。小笠原とセギノール以外は、ほぼベストメンバー。木元も元気そうでよかった。ユニ配布で札幌ドームは3年ぶりの4万人。最後は、サヨナラ勝ちでめでたしめでたし。

Img_7655_20220918131801

Img_7649_20220918131801

2022/9/15:横浜都市発展記念館「横浜鉄道クロニクル」

◆横浜:くもり:5567歩:横浜の最高気温=26.1度

 7時半起床。どんより曇って、気温も上がらず、涼しい朝。

 午後から久しぶりにzoomを使うので、ちょっと練習したらバーチャル背景が消えちゃったり、マイクの調子が悪かったり、難渋したけれど、なんとか復活。

 みなとみらい線で2駅、日本大通り駅直結の、横浜都市発展記念館へ。新聞博物館のお隣だけれど、ここはたぶん初めて。

Img_7573

Img_7572_20220917075901

 鉄道150周年、ということで、企画展「横浜鉄道クロニクル」が開催中。規模は小さいけれど、鉄道開業当時の資料がいろいろ展示されていて、なかなかおもしろい。残念ながら、撮影禁止なので、図録を購入。

Img_7570

Img_7571_20220917075901

 最初に、新橋ー横浜が開業した後、当然、そこから先、東海道線として、京都、大阪方面へ延長する計画が出てくる(中山道=中央線経由とずいぶんもめたけど)のだけれど、初代横浜駅(今の桜木町近く)は、行き止まりになっていたので、スイッチバックが必要になっていたとは知らかなった。それじゃ、あまりにも効率が悪いので、高島町あたりに二代目ができて、さらに三代目が現在の位置になったようだ。

Img_7579_20220917075901

Img_7580

Img_7581_20220917080001

 売店では、なぜかゼンリンさんのMAPグッズシリーズも売っていたので、横浜のハンカチをゲット。

Img_7577

 午後から、所用につきzoom会議。PCの調子は問題なく、無事に終了。

 名古屋競馬、ベイスプリント大敗、園田競馬、西日本ダービー大敗。園田の西日本交流レースで1着から6着までが他地区(金沢、名古屋、笠松、高知)が上位独占とは驚いた。川崎競馬、戸塚記念大敗で、予算を使い果たして、門別競馬、旭岳賞にはたどりつけず、早々に就寝。

 

2022/9/14:スターツロード・レムクル号来浜

◆横浜→相模原→横浜:はれ時々くもり:7532歩:横浜の最高気温=30.8度

 6時半起床。前夜のNYが1000ドル超の大幅安で、東証も800円近い大幅安。CPIが少し高かったくらいで、なんだかねぇ。。。

 桜木町始発の横浜線で、橋本へ。今週は、隠居にしては、諸々所用が多い。

 もっとも、所用といっても、午前中で終了なので、また横浜線で桜木町に戻って、NEWDAYSで「鉄道150年記念グッズ」を諸々ゲット。

Img_7558

 今日も午後から暑くなってきたけれど、何やらめずらしい船がやってきているとのことで、ハンマーヘッドまで歩く。

Img_7548_20220914231001

 コロナ前は、クルーズ船ブームで、大さん橋だけは足りず、ベイブリッジをくぐれない超大型船は、大黒埠頭へ、そして、中型船を受け入れられるように整備されたのが、新港埠頭のハンマーヘッド。しかしながら、現在は、本来の税関や出入国審査エリアが、ワクチン接種会場になっている。

Img_7554_20220914231001

Img_7555_20220914231001

Img_7556

 そんな中、久々の珍客は、はるばるノルウェーからやってきた帆船「スターツロード・レムクル号」号。第1次世界大戦前のドイツで建造されてから、波乱の歴史を歩んで、現在は、ノルウェーの帆船として、世界一周中とのこと。バッテリーも搭載して、帆走中に充電もできるハイブリッド式のようだ。巨大なクルーズ船よりも、このくらいの船の方がなんか品格を感じるよね。

 帰宅して、昼ビア。夕方には、飛鳥Ⅱを見送る。今日もファイターズは大敗模様。松本剛くん2安打を確認して早々に就寝。

Img_7564_20220914231001

Img_7566_20220917075901

 

2022/9/13:お当番

◆横浜:くもりのちはれ:3365歩:横浜の最高気温=29.8度

 7時起床。野菜生活、鮭、豚汁、漬物、納豆、ご飯。

 なんだかんだとまだまだ残暑厳しく、今朝も朝顔が盛大なのはいいのだけれど、赤い千日紅は、数が増えずに、ひたすら上へ上へ伸びる。仕方がないので、支柱で補強したけど、67センチって、いくらなんでも伸びすぎじゃないの?隣の紫やピンクの倍くらいになってるよ。

Img_7541_20220914230301

Img_7542

Img_7538_20220914230301

Img_7539

 自転車でディアナへ。朝一番で、久しぶりにAさんが来てくれて、コーヒーを飲みながら、1時間ほど懇談。興味深いお話を聞かせていただく。ブログを読んでいただいているとはびっくり。

Img_7543

 13時にこちらも久々の海外帰りのTさんと交代して帰宅。

 15時から歯医者。今日も根の治療が粛々と・・・

 大混戦の優勝争いから取り残されているファイターズ、楽しみは松本剛くんの首位打者しかないのだけれど、今日も1本打ったので、安心して寝ようと思ったら、2本目も打った!さらにベッドの中でチェックするともう1本!3打数3安打で3割5分復帰!しかしながら、吉田正尚も3打数2安打で.325というから、まだ安心はできない。

 スワローズ村上はついに55号。一方、同級生の我らが清宮くんはというと、山倉以来40年ぶりという規定打席1割台の怪記録が目前。

「これだけチャンスを与えて、2割2分以下の選手は、不合格。」

 とBIG BOSSから失格の烙印を与えられそうだったのだけれど、突然奮起して14号、15号連発。上沢くんも、久々のマリーンズ戦勝利♪

 

2022/9/10:大澤誉志幸&山下久美子 Best of ❤︎POP&★SOUL ~明日に向かって歌え!!

◆横浜:くもりのちはれ:2837歩:横浜の最高気温=29.8度

 14時前に家を出て、みなとみらい線で一駅。馬車道駅の改札でkecoさんと合流。駅直結の北仲BRICK&WHITE。まずは、水信フルーツパーラーさんへ参戦。

Img_7500

 かなり前から予約しておいたけれど、水戸岡デザインの店内は、あいかわらのにぎわい。実は、昨日、ハンマーヘッドにも水戸岡デザインの新店舗がオープンしていて、桜木町のコレットマーレには、少しカジュアルな、フルーツパーラーラボがあるから、みなとみらい界隈だけで3店舗。新横浜の高島屋の千疋屋さんが来年には終了してしまうから、ますますお世話にならざるを得ない。

 せっかくなので、季節物のシャインマスカットのパフェ。丁寧な解説までついている。オリーブオイルのアイス?と思ったけれど、そんなにクセはなくて、下の方までよく考えられていてさっぱり美味しくいただく。

Img_7498

Img_7497

Img_7499

 すぐお向かいのビルボードさんへ。本日のメインイベントは、「大澤誉志幸&山下久美子 Best of ❤︎POP&★SOUL ~明日に向かって歌え!!」。kecoさんは、熱心な久美子さんファンだし、小生も、一度、大澤さんの歌をライヴで聴いてみたいと思っていた。おなじみのカジュアルシート、ほぼ中央の良席で、いつものことながら、横浜は、ステージが本当に近い。

Img_7501

Img_7503

Img_7502

 オープニングは、ラ・ヴィアンローズ。大澤さんが吉川晃司に提供した曲なのかな。2人で掛け合いながらのライヴ。久美子さんはともかく、大澤さんも意外と軽いノリでびっくり。2人ともナベブロデビューとは知らなかった。40年来の長いつきあいということで、息もあって、2人が楽しそうだから、知らない曲でもこちらも楽しくなるよ。

 中盤では、「赤道小町ドキッ」。本来なら盛大に盛り上がるのだろうけど、みなさんマスクでマナーよく、小さくノル。そして、アンコールの最初で、「そして僕は途方に暮れる」。なんといっても、この曲を、生で聴きたかったのよね。歌ももちろんなんだけど、大村雅朗アレンジのイントロや間奏がすばらしいよねぇ。やっぱり、EPIC全盛期の神曲だわ。詞は銀色夏生さんだったのね。

 その次のバラードっぽい曲もよかったけれど、タイトル忘れてしまった。そして、久美子さんも合流して、久美子さん40周年記念に大澤さんが提供した曲もよかったのだけれど、タイトル忘れてしまった(^^;)

 楽しいライヴを終えると、昼前の暑さが収まっていて、涼しい夜風が。そして、今日は中秋の名月。満月が南東の空にきれいに浮かんできたよ。

Img_7510_20220911083501

Img_7513

 

2022/9/9:東神奈川ゴルフジョイに参戦

◆横浜:くもり一時あめ:11032歩:横浜の最高気温=28.4度

 例によって2時頃に目が覚めると、エリザベス女王の訃報。96歳とはいえ、新首相に会っていたのが2日くらい前だったからびっくり。昭和、平成、令和と変わっても、ずっと女王といえば、エリザベス女王、女王杯といえば、エ女王杯、チャールズさんは、ずっと皇太子だったからねぇ。今日からは、チャールズ3世になるのね。

Img_7484

Img_7483

 本日は、tck開催最終日、実は、朝7時半から、愛馬シンティリオ号が能力試験を受ける。コロナ禍とはいえ、たぶん馬主は入場できるのだろうけど、いかんせん、ここまでの調整過程があまりにも厳しいので、断念。所用を済ませて、帰宅すると、さすがに合格はしていたけれど、54秒7って、かなりヤバいよ。。。(合格ラインは55秒)

 曰く、

「3コーナー過ぎでズルズルと後退してしまいました。」

「夏負け気味で放牧に出すことを考えていたくらいで、状態は最悪でした。能力試験だけ合格しておけば、戻ってきてからの調整が楽なので強引に受けることにしました。」

 で、

「こんな馬ではなく、新馬勝ちはできるレベルの馬ですので期待してください。」

 って言われても期待できないよ・・・

 仕方がないので、午後から久しぶりに東神奈川のゴルフジョイへ。恩師からラウンドのお誘いを受けていて、秋に延期してもらったので、そろそろ練習しないと。1年以上クラブ触ってなかったので、会員証の有効期限も切れてた。

Img_7488

 まぁ、久々にしてはというか、いつも通りというか、とりあえず90球ほど。練習場だと球の行方を追わずにスイングできるけど、現地にいくとダメなんだよね、これが。。

Img_7487

 東証続伸。夜は、やきうがないので、心穏やかに。tckもケン。66歳になった的場さん、メインを快勝。強引な競馬で、4コーナーで笹川が上がってきたときは、終了かと思われが、そこからもうひと伸び、突き放すのが不思議だよねぇ。

 JSPORTS4でブエルタ・ア・エスパーニャ(再)。最終盤の戦いも、エヴェネプールが強い。次から次へ若い選手が出てくるねぇ。深夜のリアルタイムはとても見られないので、続きは、また明日の(再)で見ることにして、早々に就寝。

 

2022/9/8:東証反発

◆横浜:くもり:5760歩:横浜の最高気温=28.4度

 1時40分に目が覚めたので、2時からのAppleの発表会を見る。30分以上、延々とAppleWatchの紹介が続くので、終了して就寝。

20220908x

20220908y

 6時半起床。タイムフリーで、昨晩のファイターズ戦中継終盤~ファイターズDEナイトを聴きながら、自転車を45分漕ぐ。朝風呂、野菜生活、鮭、玉子、漬物、納豆、ご飯。

 結局、iPhoneは14が発表されたようだけれど、現SE(第2世代)でまったく不満ないし、幸い、まだバテリーも大丈夫そう。それに、PC世代の人間としては、スマホに10万っていうのはねぇ。。。

20220908z

 どんより曇って、暑くはないけれど、涼しくもない。スカイビルまで歩いて散髪。例によって、ビル内各店舗10時開店のところ、エレベーターは、9時55分に動き出す。先に乗ると、降りるのが後になったりするし、複数台あるから、微妙な空気になるけれど、露骨に走るのも大人げないので、ドアが開くとみなジワジワと小走りに。実際は、床屋に行く人ばかりじゃないので、今日も無事に2番を確保。5番以内じゃないと最初の回に入れないから40分くらい待つからね。。。久しぶりにヘッドスパも。

 東証反発。後場もジリジリ上げる。なんだかよくわからないけれど、ここ一連の下げはだいぶ回復。久しぶりに昼ビア。

20220908a

 夜は、アフター5賞小勝を確認して、早々に就寝しようとしたら、めずらしくファイターズ、8回に追いつく。しかし、その裏に大炎上して終了。早々に就寝。

 

2022/9/7:国立西洋美術館リニューアルオープン記念「自然と人のダイアローグ」

◆横浜・東京:くもり一時あめ:8716歩:東京都心の最高気温=28.9度

 7時起床。昨晩寝る前にポテトチップを食べてしまったので、反省して、タイムフリーで、昨晩のファーターズ戦中継終盤~ファイターズDEナイトを聴きながら自転車を45分漕ぐ。朝風呂、野菜生活、ヨーグルト、レーズントースト、コーヒー。

 10時半すぎの上野東京ラインで上京。久しぶりに上野へ。国立西洋美術館リニューアルオープン記念の「自然と人のダイアローグ」にようやく参戦。

Img_7436

Img_7457

Img_7437_20220908082301

Img_7439

 事前購入の枠は、前日でも余裕があったけれど、今週末で終了ということで、平日午前中からまぁまぁ混んでいる。というか、空いているのに慣れてしまったからで、コロナ前だったら、印象派の企画展なら、これくらいが普通だったかな。しかも、入ってすぐのところに、さっそくモネがたくさんあるので、滞留しがちなんだよね。

 企画展といっても、元々の松方コレクションがベースということもあるのか、めずらしく撮影OK。このくらい撮影できているのだから、そんなに混んでるとはいえないか。

Img_7440

Img_7441

Img_7444_20220908082401

Img_7445_20220908082401

Img_7442_20220908082401

Img_7447

Img_7448 

Img_7449

Img_7450_20220908082401

 せっかくなので、常設展もさらっと見てから帰浜。MARK ISのユニクロに寄ってから、ランドマークプラザのマックで、モバイルオーダーをテークアウトして帰宅。

Img_7452_20220908082401

Img_7453_20220908082401

Img_7455_20220908082401

 東証反落、1ドルは、なんと144円。円安でも株上がらないのね。トヨタなんて、儲かってしかたないような気がするけど。。。ちなみに、近年の最安値は、98年の1ドル147円で、小生、マネー誌に踊らされて、見事に高値づかみしたんだよね。。。

 何やら、物価高対策として、住民税非課税世帯に5万円とか言い出したけど、住民税非課税世帯で線引きしちゃうと、、かなりの部分が年金生活者で、たくさん資産持って、じっとしてる人も多いんだよ。そういう人は別に困ってないよ。これ以上、高齢者優遇してどうするつもりなのかね。。。

 夜は、こく旨すき焼き月見と月見パイをいただく。久しぶりに食べただけど、マックフライポテトって、なんか量が減ってない?以前は、Mで十分すぎたような気がするんだけど・・・

 東京記念的中、めずらしくBIG BOSS3連勝を確認して、早々に就寝。

 20220907m

 

2022/9/5:マリンタワー展望台&秋のオールドクラシックフェア@ホテルニューグランド

◆横浜:はれ:6694歩:横浜の最高気温=31.2度

 7時起床。昨晩寝る前にアイスを食べてしまったので、反省して、自転車を50分漕ぐ。ぐったり。朝風呂、野菜生活、鮭フレーク、玉子、海苔、納豆、ご飯。

 ツイッターで、鉄道150年の記念乗車券が、今朝からJRE MALLで発売との情報をみつけたので、さっそく参戦すると、しばらく待たされたけど、無事にアクセスできて、ゲット。

20220905a

20220905b

 東証続落を確認して、みなとみらい線で元町・中華街へ。9/1にリニューアルオープンしたマリンタワーへ参戦。

 横浜開港100年記念事業として、1959年に着工、1961年に開業して、横浜のランドマークのひとつだったマリンタワーだけれど、老朽化や、みなとみらい地区の発展とともに、人気がなくなって、2006年にいったん廃業。横浜市が経営権を取得して、開港150年の2009年にリニューアルオープン。さらに2019年から大規模修繕に入って、このたび再開となった次第。横浜に住んでもう25年くらいになるけれど、昇るのは始めてだ。

Img_7378

Img_7379

Img_7381

 外観はリニューアルされたけれど、いかんせん築60年以上ということで、小さなエレベーターで、29階の展望台へ昇る。もうひとつ上の30階へは、階段。こじんまりとした小さな展望台だけれど、開業当初は、灯台の機能も持っていたらしい。

 高さ106mというから、ランドマークタワー69階のスカイガーデンに比べれば半分にもいかないけれど、展望台というのは、必ずしも高ければといいというものでもなくて、周囲にあまり高い建物もないので、なかなかよい眺め。見慣れたみなとみらいの景色も視点が少し変わるだけで、新鮮だ。

Img_7389

Img_7391_20220906071101

Img_7386

Img_7390

Img_7392

 低層階には、お土産屋さんや、飲食店も入っているようだけれど、小生は、例によって、ホテルニューグランドのザ・カフェへ。今日は、5分くらいしか待たずに入れたら、先週とまったく同じお席だった(^^;)

Img_7406

 今月から、秋のオールドクラシックフェアⅠが開催。肉料理は、スカロッピーニナポリタン。デミグラスソースのビーフカツの下にナポリタンが隠れているといういかにも横浜の洋食という感じのメニュー。せっかくなので、グラスのシャンパンと美味しくいただく。

Img_7405_20220906071101

Img_7399

Img_7401_20220906071101

Img_7403_20220906071101

 デザートをいただき、コーヒーを飲んでゆっくりしてから、おなじみの臨港線プロムナード~赤レンガ倉庫~ハンマーヘッドのルートで帰宅。なんだかんだ今日も暑いけれど、空の青さに、少し秋の気配。

Img_7404_20220906071101

8ab0550d83304f32a6b2d6556e057418 

 夕方から、JSPORTSで、ブエルタエスパーニャ、クイーンステージの第15ステージ(再)をたっぷり堪能して早めに就寝。

 

2022/9/4:小牧太騎手1勝

◆横浜:はれ:4174歩:横浜の最高気温=31.5度

 早々に就寝しすぎて、1時に目が覚めてうし日記、2時に目が覚めて日経クロスワード。まぁまぁいいセンまで行ったけど、こんな時間にやると目が冴えちゃうよね。無事に三度寝できたけど、この時間帯は、なんかヘンな夢を見るんだよね。。。

20220904x

 7時起床。radikoタイムフリーで美里のラジオを聴きながら、自転車を30分漕いで、朝風呂。野菜生活、ヨーグルト、フレンチトースト、コーヒー。

 ダラダラとグリーンチャンネルを見ていると、小倉最後の3歳未勝利で、小牧太騎手が勝利。実は、これ、今年の初勝利なんだよね。昨日書いた、ネットで見た一蘭の話っていうは、実は、小牧太さんの「太論」だったんだ。先週、悔しい2着で、一蘭のスープまで飲み干して小倉を引き上げたとのことだったけれど、連闘での出走がかなっての今季初勝利。毎週の連載も、最近は、切ない話しが多かったから、一つ勝ててよかった。まだまだがむばってほしいね。

20220905j

 めずらしく、ファイターズは快勝。オリックスの株主優待のお肉をじうじうと焼いて、先日の台風で被害にあった新潟の農家へ協力するためにディアナで共同購入したお米を炊いて、美味しくいただく。

 馬券の方は、金沢サラブレッド大賞典小敗、盛岡不来方賞小勝で、ばんえいマロニエ賞を迎えるも、メジロゴーリキがまったくやるきなくて大敗。寝よう。

Img_7372

 

2022/9/3:お当番

◆横浜:くもりのちはれ:4764歩:横浜の最高気温=28.8度

 何度か目が覚めたけれど、今月は、私の履歴書は、読まなくなっちゃったし、まだ、うし日記も更新されていない。

 仕方がないので、7時すぎに起床して、野菜生活、鮭、玉子、納豆、海苔、玄米、あさりの味噌汁。

 午後から、ディアナでお当番。今日のためにとっておいた、月曜日の「9の音粋」。若松さんのインタビューをradikoタイムフリーで堪能。お天気も回復してきたけれど、来客も少なく17時閉店。

Img_7355_20220905103201

Img_7356_20220905103201

 先日、ネットか何かで読んで、久しぶりに「一蘭」食べたくなったので、帰りは、桜木町へ。ラーメンが、980JPYになっていて驚く。コロナ禍を先取りしたようなシステムだけれど、そもそも数年前から、もっぱらインバウンド頼みだった感があるからねぇ。久しぶりにいただくと、まぁ美味しいけれど、さすがにお高いよねぇ。。。

Img_7363_20220905103201

Img_7361_20220905103201

 ファイターズは、ヤングが躍動して、マーくんを攻略するも、追いつかれて延長戦。ラーメンを食べる前に、1死満塁で、代打剛くんだったので、これはなんとかなっただろうと思って安心していたら、食べ終わってみると、剛くんはゲッツー。さらに、ランドマークタワーへの動く歩道を歩いている途中に、10回裏サヨナラ押し出しで終了。早々に就寝するしかないようだ。。。

20220903p

 

2022/9/2:東急100年

◆横浜→相模原→横浜:くもり時々あめ:9765歩:横浜の最高気温=26.6度

 所用につき、桜木町から横浜線で橋本へ参戦するも、諸般の事情により打ち合わせが中止となり、とんぼ帰り。帰りは、菊名で乗り換えてみなとみらいへ。

 本日は、東急100周年ということで、記念の切手(いわゆる記念切手ではなくて、オリジナルフレーム切手という額面より値段が高いやつ)が、今日から東京と神奈川の一部の郵便局で発売されるというので、帰りにクイーンズスクエアの郵便局に寄ってみると、取り扱いがないという。窓口氏曰く、東急沿線の郵便局で主に販売とのことで、みなとみらいは、東急沿線じゃないと言われると、ちょっと寂しいけれど、まぁそのとおりでもあるので、横浜駅の中央郵便局の切手館に参戦して無事にゲット。

Img_7341

Img_7338

Img_7343_20220902164301

Img_7344_20220902164301

 ということで、東急沿線に住んだことはないのだけれど、中学、高校と、目黒から目蒲線、東横線で通ったし、渋谷文化圏で育ったので、私鉄の中では、一番身近な存在だった。流通業もリゾート開発も、東急か西武か、という時代。東急文化会館、パンテオン、五島プラネタリウム、伊豆急、東急インなどなどお世話になったし、昔は、地方のバスでも、東急のマークがついているのがけっこうあったよね。

 104年前の今日、9月2日に、渋沢栄一が田園都市株式会社を設立、その分譲地へのアクセスとして、目黒蒲田電鉄株式会社が設立されたのが、100年前の今日、1922年9月2日なのだという。そう、原点は、東横線じゃなくて、目蒲線なんだよね。そんなわけで、切手シートのフレームも、目蒲線の3450形が大きく取り上げられているのがうれしい。当時は、これか、アオガエルの5000系かがメインで、たまに東横線のお下がりと思われる7200系が来ると、貴重な冷房車でうれしかったんだ。

20220902a

20220902b

 ちなみに、昨日が、関東大震災99年。つまり、震災1年前に田園都市を計画していたわけで、実際、震災後に郊外への移住が加速されるから、さすが渋沢栄一、先見の明があった、ということなんだけど、このへんの話、去年の大河ドラマには全く出てこなかったのが残念。

 強盗(五島)慶太とピストル(堤)康次郎の対決の時代から、戦後の復興、渋谷文化の発展、リゾートブーム、バブル崩壊を経て、西武も東急も近年は、残念ながら、あまり元気があるとはいえないけれど、ずっと競っていた両社が、今では副都心線を介して相互乗り入れをするのだから世の中変わるものである。

 そして、東急は、来年、久しぶりの新線開通が控えている。日吉ー新横浜間の東急新横浜線が開通して、相鉄新横浜線に直通、横浜国大~西谷~海老名(湘南台)方面へ乗り入れる。日常的には、あまり利用する機会はなさそうだけれど、首都圏では久々の大型新線なので、どんなダイヤになるのか今から楽しみだ。

20220902c

Img_7347_20220902164301

Img_7345

Img_7348_20220902164301

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »