2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2022/9/4:小牧太騎手1勝 | トップページ | 2022/9/7:国立西洋美術館リニューアルオープン記念「自然と人のダイアローグ」 »

2022/9/5:マリンタワー展望台&秋のオールドクラシックフェア@ホテルニューグランド

◆横浜:はれ:6694歩:横浜の最高気温=31.2度

 7時起床。昨晩寝る前にアイスを食べてしまったので、反省して、自転車を50分漕ぐ。ぐったり。朝風呂、野菜生活、鮭フレーク、玉子、海苔、納豆、ご飯。

 ツイッターで、鉄道150年の記念乗車券が、今朝からJRE MALLで発売との情報をみつけたので、さっそく参戦すると、しばらく待たされたけど、無事にアクセスできて、ゲット。

20220905a

20220905b

 東証続落を確認して、みなとみらい線で元町・中華街へ。9/1にリニューアルオープンしたマリンタワーへ参戦。

 横浜開港100年記念事業として、1959年に着工、1961年に開業して、横浜のランドマークのひとつだったマリンタワーだけれど、老朽化や、みなとみらい地区の発展とともに、人気がなくなって、2006年にいったん廃業。横浜市が経営権を取得して、開港150年の2009年にリニューアルオープン。さらに2019年から大規模修繕に入って、このたび再開となった次第。横浜に住んでもう25年くらいになるけれど、昇るのは始めてだ。

Img_7378

Img_7379

Img_7381

 外観はリニューアルされたけれど、いかんせん築60年以上ということで、小さなエレベーターで、29階の展望台へ昇る。もうひとつ上の30階へは、階段。こじんまりとした小さな展望台だけれど、開業当初は、灯台の機能も持っていたらしい。

 高さ106mというから、ランドマークタワー69階のスカイガーデンに比べれば半分にもいかないけれど、展望台というのは、必ずしも高ければといいというものでもなくて、周囲にあまり高い建物もないので、なかなかよい眺め。見慣れたみなとみらいの景色も視点が少し変わるだけで、新鮮だ。

Img_7389

Img_7391_20220906071101

Img_7386

Img_7390

Img_7392

 低層階には、お土産屋さんや、飲食店も入っているようだけれど、小生は、例によって、ホテルニューグランドのザ・カフェへ。今日は、5分くらいしか待たずに入れたら、先週とまったく同じお席だった(^^;)

Img_7406

 今月から、秋のオールドクラシックフェアⅠが開催。肉料理は、スカロッピーニナポリタン。デミグラスソースのビーフカツの下にナポリタンが隠れているといういかにも横浜の洋食という感じのメニュー。せっかくなので、グラスのシャンパンと美味しくいただく。

Img_7405_20220906071101

Img_7399

Img_7401_20220906071101

Img_7403_20220906071101

 デザートをいただき、コーヒーを飲んでゆっくりしてから、おなじみの臨港線プロムナード~赤レンガ倉庫~ハンマーヘッドのルートで帰宅。なんだかんだ今日も暑いけれど、空の青さに、少し秋の気配。

Img_7404_20220906071101

8ab0550d83304f32a6b2d6556e057418 

 夕方から、JSPORTSで、ブエルタエスパーニャ、クイーンステージの第15ステージ(再)をたっぷり堪能して早めに就寝。

 

« 2022/9/4:小牧太騎手1勝 | トップページ | 2022/9/7:国立西洋美術館リニューアルオープン記念「自然と人のダイアローグ」 »

横浜・みなとみらい」カテゴリの記事

グルメ」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022/9/4:小牧太騎手1勝 | トップページ | 2022/9/7:国立西洋美術館リニューアルオープン記念「自然と人のダイアローグ」 »