2022/9/7:国立西洋美術館リニューアルオープン記念「自然と人のダイアローグ」
◆横浜・東京:くもり一時あめ:8716歩:東京都心の最高気温=28.9度
7時起床。昨晩寝る前にポテトチップを食べてしまったので、反省して、タイムフリーで、昨晩のファーターズ戦中継終盤~ファイターズDEナイトを聴きながら自転車を45分漕ぐ。朝風呂、野菜生活、ヨーグルト、レーズントースト、コーヒー。
10時半すぎの上野東京ラインで上京。久しぶりに上野へ。国立西洋美術館リニューアルオープン記念の「自然と人のダイアローグ」にようやく参戦。
事前購入の枠は、前日でも余裕があったけれど、今週末で終了ということで、平日午前中からまぁまぁ混んでいる。というか、空いているのに慣れてしまったからで、コロナ前だったら、印象派の企画展なら、これくらいが普通だったかな。しかも、入ってすぐのところに、さっそくモネがたくさんあるので、滞留しがちなんだよね。
企画展といっても、元々の松方コレクションがベースということもあるのか、めずらしく撮影OK。このくらい撮影できているのだから、そんなに混んでるとはいえないか。
せっかくなので、常設展もさらっと見てから帰浜。MARK ISのユニクロに寄ってから、ランドマークプラザのマックで、モバイルオーダーをテークアウトして帰宅。
東証反落、1ドルは、なんと144円。円安でも株上がらないのね。トヨタなんて、儲かってしかたないような気がするけど。。。ちなみに、近年の最安値は、98年の1ドル147円で、小生、マネー誌に踊らされて、見事に高値づかみしたんだよね。。。
何やら、物価高対策として、住民税非課税世帯に5万円とか言い出したけど、住民税非課税世帯で線引きしちゃうと、、かなりの部分が年金生活者で、たくさん資産持って、じっとしてる人も多いんだよ。そういう人は別に困ってないよ。これ以上、高齢者優遇してどうするつもりなのかね。。。
夜は、こく旨すき焼き月見と月見パイをいただく。久しぶりに食べただけど、マックフライポテトって、なんか量が減ってない?以前は、Mで十分すぎたような気がするんだけど・・・
東京記念的中、めずらしくBIG BOSS3連勝を確認して、早々に就寝。
« 2022/9/5:マリンタワー展望台&秋のオールドクラシックフェア@ホテルニューグランド | トップページ | 2022/9/8:東証反発 »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2023/7/5:NODAMAP「兎、波を走る」に参戦!(2023.07.05)
- 2023/6/22:「憧れを超えた侍たち」を鑑賞♪(2023.06.22)
- 2023/6/20:ペンギンアパートメント後期に参戦♪(2023.06.20)
- 2023/5/17:江戸にゃんこ@太田記念美術館(2023.05.17)
- 2023/5/16:建物公開2023「邸宅の記憶」@東京都庭園美術館(2023.05.16)
コメント
« 2022/9/5:マリンタワー展望台&秋のオールドクラシックフェア@ホテルニューグランド | トップページ | 2022/9/8:東証反発 »
値上げしないで、量を減らしているだけです。
紅生姜なども、5グラムは減ってます。
スナック菓子も量を減らしてませんかね⁉️
投稿: 平社員 Mっつぅ | 2022/09/08 13:02
やっぱり、そうですよねぇ。
投稿: しんちゃん | 2022/09/08 15:57