2022/9/28:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(1)北極周りでパリへ
◆横浜→東京→パリ
4時45分起床。さすがに眠い。植木にたっぷり水をやってから、ムーミンのコロコロにムーミンのボストンバッグを載せて、5時42分のみなとみらい線で出発。5時59分のエアポート急行で羽田空港第3ターミナルへ。
チェックインはオンラインで完了しているので、まず荷物を預けてから、Wifiを受け取り、少しだけユーロに両替。昨日が国葬になったので、今日は、VIPの帰国も多そうで、保安検査が警備が厳しくなるのでは?と心配していたのだけれど、特に変わりはなく、村田兆治さんのように暴れることもなく、すんなり出国。ラウンジでひと休みして、113番搭乗口から出発。
4年ぶりのフランス遠征、3年前は、家庭の事情で、一昨年、昨年は、コロナ禍で断念。今回の無料航空券は、ウクライナで戦争が始まった3月頃にとりあえず予約しておいたのだけれど、当初確保したウイーン経由の便が欠航になって、ラッキーなことにパリ直行便への振り替えが認められた。それでも、まぁ、なかなか海外遠征はしづらいよなぁ・・・と思っていたのだけれど、9/7から、ようやく帰国前72時間のPCR検査も免除となって、参戦を決定。幸い、早い時期に予約しておいたので、オイルチャージは、まだだいぶ安かった。円安といっても、1ドル=140円は高いけれど、1ユーロ=140円なら、過去にも経験があるレベルだし、以前に替えたユーロもけっこう残っている。
ANA215便、B787-9は、非常口座席を確保しておいたけれど、機内はガラガラなので、窓側から3席独占できる普通席に移動。3席独占で出入り自由なら、前にモニタやポケットがある普通のお席の方がかえって便利だ。
北の大地上空あたりで、さっそくお食事。赤ワインをいただきながら、親子丼。
ロシア上空を通れないので、どういうルートなのか?と思っていたのだけれど、まず東へ飛んでから、アラスカをかすめる感じで、北へ飛んで、北極経由で南へ降りてくるルートのよう。かなり遠回りで、12000キロくらいある。通常より2、3時間は余計にかかるけれど、今の飛行機は、これでもノンストップで飛べるんだね。
お食事が終わると消灯。これ、いつも思うんだけど、ヨーロッパへ向かう昼間の便のときは、明るいままがいいんだけどね。時差調整にも寝ない方がラクというか、どうせ眠れないし、暗くなると余計閉塞感が漂うよね。
仕方がないので、kindreで吉田茂の「回想10年」を読む。「小説吉田学校」を愛読したから、政界の流れとしては、知っている話も多いけれど、外交官時代のエピソードや、憲法草案の話など、当事者の話はやはり迫力がある。昭和32年くらいに書かれているんだけれど、すでに集団的自衛権とか、女帝とか、退位の問題にも触れているのも意外だった。
結局まるまる一冊読み終えてしまったけれど、まだ道中は、半分くらい。朝食?のパンが配られたので、明るくなるのかと思ったら、また暗くなってしまった。やっぱり12時間と15時間の差は大きい。司馬遼太郎さんの「峠(下)」も読了してしまう。北越戦争って、こんな結末だったのね。。。
おトイレに行って、体操して、お飲み物をいただいて、また読書の繰り返し。さすがにぐったりしてきたところで、ようやく北欧あたりにたどりついて、到着前のお食事。オムレツとフルーツ、オレンジジュース。
結局、15時間かかったけれど、これでも定刻よりは早く、シャルル・ド・ゴール空港に着陸。Wifiも無事に稼働。ANAは本来第1ターミナルなのだけれど、第1ターミナルは閉鎖中とのことで、第2ターミナルへ到着。シャトル列車のようなものに乗って移動して、ようやく入国審査。これがまた、いつもならあっという間なのに、窓口が少なくなっているのか、列が全然進まない。日本人はほぼノーチェックで早いのだけれど、時々、異常に長い人がいて、列が止まってしまう。なんだかんだ1時間近く並んでようやく入国。
現地17時すぎだけれど、日本時間ではもう日付が変わる頃。今日は、空港内のシェラトンを予約しておいたのは正解だった。
チェックインでまたけっこう待たされて、18時くらいにようやくお部屋へ。これが、エアポートビューのすばらしい眺めでびっくり。以前も泊まったけれど、こんなすばらしいビューではなかった気がする。
空港内のコンビニ、RELAYさんで、ビアとワインを購入。ミニサイズのワインが売っているのは、ありがたい。幸い、お部屋は、バスタブ付きだったので、ゆっくり温まって疲れを癒やしてから、「1664」をグビっと飲って、ロゼワイン。サマータイムでまだ外は明るいけれど、本格的な始動は明日から。今日のところは、早々に就寝だ。
« 2022/9/24:また台風来る | トップページ | 2022/9/29:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(2)ディオールギャラリー~オルセー美術館 »
「旅・海外」カテゴリの記事
- 2022/10/4:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(7)無事帰国(2022.10.04)
- 2022/10/3:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(6)フランクフルトの長い1日(2022.10.03)
- 2022/10/2:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(5)日本馬4頭出走も今年も無念!(2022.10.02)
- 2022/10/1:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(4)マルモッタン美術館~ロンシャン競馬快勝!(凱旋門賞展望)(2022.10.01)
- 2022/9/30:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(3)オランジュリー美術館~ブルス・ドゥ・コメルス(2022.09.30)
« 2022/9/24:また台風来る | トップページ | 2022/9/29:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(2)ディオールギャラリー~オルセー美術館 »
コメント