2022/9/30:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(3)オランジュリー美術館~ブルス・ドゥ・コメルス
◆パリ:はれ:14534歩:陽射しは暖かだけど空気は冷たい
何度か目が覚めるのは日本でも同じだから、それほど時差ボケという感覚はなく、最終的には7時に起床。アメリカンスタイルなので、朝食ヴァイキングは、まずまず充実。
東証大幅安につられて、少し参戦してしまう。
1号線でコンコルドへ出て、本日は、オランジュリー美術館から。10時で事前予約済みなので、すんなり入場。睡蓮の部屋は、やはりけっこうにぎわっているけれど、ここは、地下の作品も好き。ピカソ、ルノワール、モディリアニ、ローランサンなど、おなじみのなつかしい絵に4年ぶりに再会できるのがうれしい。セザンヌの海の絵は初めて見た気がするけれど、なかなかいいね。
12号線でこちらもおなじみのボンマルシェさんへ。マグカップやかばんが、以前のようなおしゃれなのがなくてちょっと残念。おなじみのハート型のお砂糖その他を購入。
コンコルドに戻って1号線に乗り換えて、ルーブル・リヴォリ駅へ。駅のホームから博物館風になっている。そして、5分ほど歩くと、お目当ての新名所、ブルス・ドゥ・コメルスだ。
18世紀には、穀物取引所、1889年のパリ万博でリニューアルされて、商品取引所として使われていたという建物を、安藤忠雄さんがリニューアル、ピノー財団の現代美術館として、昨年オープンしたばかりだ。
13時の予約だったので、少し早かったのだけれど、無事に入場を許される。パリ万博の時に描かれたというドームを囲む天井画がすばらしい。そして、吹き抜けのコンクリートの円筒は、いかにも安藤さんらしい。
(鳩も作品です。)
定番の美術館あり、新名所あり、やっぱりパリはいいね。そして、なんだかんだと、今日もけっこう歩いたので、PARIS TURFを購入して、早めにホテルへ。
お部屋のお掃除がまだ終わっていなかったので、デファンスを散策、グランダルシュの展望台へ上がるのは、卒業旅行以来かしらん。
昨日と同じくサラダをテイクアウトして、お部屋へ戻ると、まだお掃除が終わっていない。しかもハンガーとスリッパが大量に机の上に置いてあったりして奇妙。フロントにお願いすると、おばちゃんが来てくれたけれど、なんだかご機嫌斜めだ。もう帰る時間だったのかな。でも。Don’t Disturbを出していたわけでもないし、怒られる理由もないんだけどねぇ。。。特別に5ユーロ渡してみたけど、あんまりうれしそうじゃない感じで、「メルシ」と。。。
とりあえず、入浴してビアで気分転換してから、今日もワイン。凱旋門賞の検討を始めながら、早めに就寝。
« 2022/9/29:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(2)ディオールギャラリー~オルセー美術館 | トップページ | 2022/10/1:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(4)マルモッタン美術館~ロンシャン競馬快勝!(凱旋門賞展望) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2025/1/29:「東急ー暮らしと街の文化ー百年の時を拓くー」@世田谷美術館に参戦(シンティリオ号大敗)(2025.01.29)
- 2025/1/15:坂の上の雲ミュージアム〜いしづち号で高松へ(2025.01.15)
- 2024/12/17:ペンギンパーティ2024(2024.12.17)
- 2024/12/2:NODA・MAP「正三角関係」配信♪(2024.12.02)
- 2024/10/5:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(3)パリ散策(2024.10.05)
「旅・海外」カテゴリの記事
- 2024/11/3-4:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(5)Uber初体験で無事に帰宅(2024.11.04)
- 2024/11/2:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(4)Breeders’ Cup 2024 Championship Saturday 日本馬も健闘!(2024.11.02)
- 2024/11/1:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(3)Breeders’ Cup 2024 Future Stars Friday♪(2024.11.01)
- 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ!(2024.10.31)
- 2024/10/30:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(1)サンディエゴへ!(2024.10.30)
« 2022/9/29:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(2)ディオールギャラリー~オルセー美術館 | トップページ | 2022/10/1:ANA無料航空券で行く4年ぶりのパリ&凱旋門賞(4)マルモッタン美術館~ロンシャン競馬快勝!(凱旋門賞展望) »
コメント