2022/10/27:サカタのタネガーデンセンターに参戦
◆横浜:はれのちくもり:5426歩:横浜の最高気温=17.6度
今朝もすっきり晴れたけれど、放射冷却で、横浜も明け方の最低気温は、9.6度まで下がった。
午前中は、ディアナでお当番。途中、高島貨物線の踏切にひっかかったと思ったら、E233系とはめずらしい。
例によって、タイムフリーで、「9の音粋」を聴きながら、ディアナでお当番。来客少なく、事務処理も少なく、13時にTさんと交代。
歯医者の時間が迫っているのだけれど、バスを2本乗り継いで、サカタのタネガーデンセンターへ。パンジー、ビオラ、ミニシクラメンを調達して帰宅。
15時から歯医者。何度かオエッとなりつつも、ようやく型取りまでこぎつけた。次回は、土台が入るとのこと。
午後から、曇って、気温も上がらないけれど、日が暮れる前に、パンジー、ビオラ、ミニシクラメン、さらにチューリップの球根も植える。もっとも、まだ、ニチニチソウや千日紅もけっこう元気だ。
歯医者が終わっただけで、解放感に浸って、自分を褒めたくなる。何も生み出してないし、何もえらくないんだけどね・・・ビアをプシュっといただき、早々に就寝。
« 2022/10/26:あれこれ | トップページ | 2022/10/28:東京ステーションギャラリー「鉄道と美術の150年」 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?(2023.01.11)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
「花・植物」カテゴリの記事
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2022/10/27:サカタのタネガーデンセンターに参戦(2022.10.27)
- 2022/8/22:REBECCA Billboard Live 15th Anniversary Premium Live♪(2022.08.22)
- 2022/5/28: ゴーサントオの思い出(2022.05.28)
- 2022/5/13:JAL無料航空券で行く北の大地、見頃のシバザクラ&チューリップ♪(2022.05.13)
« 2022/10/26:あれこれ | トップページ | 2022/10/28:東京ステーションギャラリー「鉄道と美術の150年」 »
コメント