2022/10/7:コロナ療養日記(療養第1日)
◆横浜:あめ:1521歩:横浜の最高気温=13.5度
(体温:36.9-37.2-37.5-37.6)
帰国した翌日あたりから急に冷え込んで、横浜もパリのような寒さに。で、昨日の晩から、ちょっと喉が痛いというか、違和感があって、ちょっとだけ倦怠感もある。いわゆる風邪の初期症状?っていうやつ。念のため、パブロン飲んで寝たのだけれど、なんかまだイマイチ。普段だったら、問題なく出かけるくらいの体調なんだけど、帰国後でもあるので、念のためかかりつけの近所の内科に電話してみると、すぐにPCR検査してくれるというので、朝イチで参戦。いわゆる発熱外来というやつだけど、いまのところ発熱はない(36.9度)。
内科とは別室で受付。保険証と診察券をビニール袋に入れて渡したりとか、ちょっとやらせっぽいけれど、軽く問診のあと、すぐに先生が登場して、綿棒で鼻をグリグリ。
「奥までしっかりやらないと(結果が正しく)出ないことがあるからね。」
とのことで、かなり念入りにぐいぐいやられて、終わってから、おもわず、くしゃみが・・・
15分ほど待つと、あっさりCOVID-19・コロナウイルス陽性。先生曰く、
「オミクロン、たいしたことないから。」
とのことで、3日分の抗生物質と、解熱剤(ロキソニン)と胃薬が処方。ロキソニンは熱が出なければ飲まなくてもよいとのこと。2850JPY。
タイミング的には、帰りのフランクフルト空港の待ち時間か、機内でもらった可能性が高そう。まぁ、ちょうど帰りで疲れてからねぇ。リスク覚悟で凱旋門賞を見に行ったのだから、仕方ないし、後悔もないけれど、こうなってみると、やっぱり帰国前PCR検査が不要になってからじゃないと怖いよね。
ということで、遺憾ながら、コロナ感染、自宅療養生活開始。昨日を0日として7日間とのこと。症状がなければ、マスクして買い物程度はOKのよう。65歳以上の人や持病のある人以外は、手続きも各自でやってくださいとのことで、「神奈川県陽性者登録窓口」にwebで登録して、「神奈川県療養サポート」とLINEで友だちになる。
今日は、午前中、たまたま別件で通院する日だったのだけれど、事情を説明して、そちらは、電話診療に。薬は、調剤薬局がすぐ近くなので、わざわざ来て、届けてくれるという。かかりつけのアイン薬局さんありがたい。電話診療もお薬も、いずれもお代は次回でOKとのこと。
午後は、歯医者の予定もあったので、これは延期。
症状は、ほとんどないので、買い物くらいは、行ってもいいのだろうけど、この機会に、ネットスーパーも試してみるか、ということで、自宅が配送可能エリアになっていることを確認して、楽天西友ネットスーパーとやらに参戦してみる。
とりあえず、野菜が不足しそうだから、明日は鍋でもするかと思ったら、なぜか白菜だけ売り切れ。それでも、なべのスープ、牛肉、豚肉、鶏肉、レタス、野菜炒めセット、ネギ、玉ねぎ、木綿豆腐、しめじ、焼きそば、納豆、ぶどう、ワインなどを注文。12時までに注文すれば、当日20時~22時の間に配達してくれるとのこと。ずいぶん買っちゃったけど、消費期限にどの程度余裕ある商品が来るのかしらん。。。
昼すぎに、自動応答の電話。
「『はい』か『いいえ』で答えてください。」
「パルスオキシメーターはありますか?」
「いいえ。」
「熱は37.5度以上ですか?」
「いいえ。」(この時点で37.2度)
「以上です。」
とのこと。。。
ネットスーパーは、今日の夕食には間に合わないので、久しぶりにNewPortさんのお世話になる。牛鍋でおなじみの荒井屋さんが加わったようなので、まずは栄養でもつけるかということで、「お手軽牛鍋弁当」。3240JPY+配送料300JPYのところ、1000JPY割引のクーポンが使えて、2540JPY。はじめ、QR決済を選んでしまったのだけれど、ネット上のPayPay払いではなくて、対面受け取り時の処理とのことで、それではまずいので、いったんキャンセル扱いにしてもらって、クレジットカード払いに変更。これが意外と手間がかかったけど、本来は、責任のない荒井屋さんの番頭さんみたいな方の丁寧な対応に感謝。
夕方から、倦怠感が増してきた。熱も37.5度。咳と鼻水も多少あり。朝の時点で、思い切って検査して薬もらっておいてよかった。倦怠感というのは、ちょうどワクチンを打った翌日のあの感じに近い。
幸い、食欲はあるので、牛鍋弁当を美味しくいただき、抗生剤とロキソニンを飲むと、ネットスーパーの食材も到着。tckに参戦する元気はなく、早々に就寝。
« 2022/10/5:結果オーライ?!(じゃない) | トップページ | 2022/10/8:コロナ療養日記(療養第2日) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
« 2022/10/5:結果オーライ?!(じゃない) | トップページ | 2022/10/8:コロナ療養日記(療養第2日) »
コメント