2022/10/23:サイスさんとランチ
◆横浜・東京:はれのち時々くもり:12113歩:東京都心の最高気温=23.8度
今日はようやく、朝からすっきり晴れて暖かい。11時45分のみなとみらい線急行もけっこうなにぎわい。自由が丘で大井町線に乗り換えて尾山台へ。おなじみのイタリアン「アンディアーモ」さんにて、久しぶりにサイスさん夫妻とランチ。中2になったハヤトくんは、部活で忙しくてもうつきあってくれない。
充実の前菜セットを美味しくつまみながら、グラスワインをいただき、手打ちのパスタは、サンマと銀杏の塩味で、これも美味しい。
買い物にいく夫人と別れて、サイスさんと界隈を散歩。前回は、九品仏へ行ったので、今回は、駒沢公園方向へ。ぽかぽか陽気で、公園もかなりのにぎわい。キャッチボールする親子あり、フリーマーケットに出店する人々あり。
このあたり、以前は、みんなが壁打ちをする壁があったらしいのだけれど、できないようにジグザグに変更されている。壁打ちの場所くらいどっかに作ってあげればいいのにねぇ。千駄ヶ谷体育館裏の壁なんかもどうなっているのかな?
その他、1964年と昨年のオリンピックのパネル展示なんかも見てから、八雲方向へ。このあたりは、まだ地主さんがそのまま持っている農地やら空き地もけっこうある。そうかと思えば、テニスクラブがあって、ジュニアの教室なんかが熱心に開催されている。多摩川園もなくなっちゃったはずだし、3面だけだけど、このあたりでは、貴重なテニスコートだろうねぇ。
八雲三丁目で解散して、帰りはバスで実家へ。以前なら白金まで一本だったのだけれど、東98系統が、朝晩以外は分断されてしまった。清水で乗り継ぐ方法もあるのだけれど、面倒なので、黒02に乗って、終点の目黒から実家まで歩く。日本シリーズを途中まで見て早々に就寝。
« 2022/10/22:うし様来浜 | トップページ | 2022/10/26:あれこれ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/9/30:メトログリーン東陽町に参戦(2023.09.30)
- 2023/9/24:まけほーばかり(2023.09.24)
- 2023/9/19:何もかも遅すぎる。(2023.09.19)
- 2023/9/9:ラグビーワールドカップ開幕&いろいろスポーツの秋(2023.09.09)
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
- 2023/8/22:「ふく西」へ参戦♪(2023.08.22)
- 2023/7/23:淡路島ドライブ(2023.07.23)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
- 2023/7/19:桃パフェ@水信フルーツパーラー・ラボ(2023.07.19)
「旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事
- 2023/2/6:星川「星天qlay」~天王町散策(2023.02.06)
- 2023/1/8:お誕生日ランチ~東京都水道歴史館(2023.01.08)
- 2022/10/23:サイスさんとランチ(2022.10.23)
- 2022/7/23:ルカンケさんに参戦♪(2022.07.23)
- 2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る(2022.03.27)
コメント