2022/11/11:東証大幅反発
◆横浜:はれ:8510歩:横浜の最高気温=22.1度
0時前に目が覚めて、その後も何度も目が覚める。そういえば、CPIだっけ?と思うと、なんとダウが暴騰、そして、1ドル140円???どうなってるんだ?日銀は、75円で買ったドルを、見事に149円くらいで売り抜けったっていうことかしらん。。。
6時前には、起きてしまい、洗濯、朝食を済ませていると、なんと村田兆治さん宅が、火事とのニュース。その後、死亡が確認。先日逮捕されたと思ったら、今度は・・・あまりにも。。。
小生が、物心ついたときは、まだ王選手がいて、遺憾ながら巨人ファンになってしまったのだけれど、パ・リーグには、山田、鈴木、村田、東尾とスーパーエースが揃っていて、その中でも村田兆治さんが好きだった。その後、手術をして、サンデー兆治として復活。今でこそ、トミー・ジョン手術とか言われてるけど、当時は、肘の手術といえば、ジョーブ博士、ジョーブ博士といえば、村田兆治さんだったよねぇ。。。そして、マスターズリーグでの140キロも忘れられない。
小春日和。ポカポカ陽気。当初は、全国旅行支援その3の計画もあったのだけれど、断念して、植木の手入れ。アサガオは、本年の営業を終了。ニチニチソウと千日紅はまだいけそうだ。
ひと息ついてから、近所の散歩。東証大幅反発。後場に入っても強い。
神奈川県と横浜市のバラマキ施策、神奈川ペイとレシ活の還元が、予算上限に達して終了。小生は、かながわPayでは、12,251ポイント、レシ活では、27,905円をゲット。それぞれ個人上限の3万ポイント(円)には、届かなかったから、なんだかんだけっこうやってる人がいたんだね。かながわPayの方は、次の支払いに使ったということだけど、レシ活の方は、手数料が少しかかるとはいえ、銀行口座に振りみが可能。なんだかねぇ。。。
お肉をジウジウを焼いて、ロゼワインといただき、早々に就寝。
« 2022/11/9:再会、只見線♪ | トップページ | 2022/11/12:小春日和 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/1/25:寒波襲来(2023.01.25)
- 2023/1/12:吾妻山公園へ(2023.01.12)
- 2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?(2023.01.11)
- 2023/1/5:金杯完敗。。。(2023.01.05)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
コメント