2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。)
◆横浜→岡山:はれ:3490歩:岡山の最高気温=12.0度
2022年もいよいよ押し詰まってきた。東京大賞典の投票を済ませてから、suicaペンギンリュックを背負って、10時半すぎに出発。みなとみらい線から横浜線で、新横浜へ。行動制限のない年末、今日が下りのピークだと思うけれど、この時期は、飛行機より新幹線がいい。値段も通常期と少ししか変わらないし、手荷物検査に盛大に並ぶこともない。自由席は混み合っているようだけれど、指定を確保してしまえば、普段とほぼ同じ。1ヶ月前に確保したE席は、N700S系。小田原では、雲がかかっていた富士山も、三島を過ぎてからは、きれいに見えた。
関ヶ原付近でちょっと小雨模様になったけれど、順調に西へ。いつのまにか、新大阪から先もWifi対応になったのね。まぁ、今日はなかなか繋がらなかったけれど、ANAも同じだしね。。。
新大阪行きの臨時のぞみもたくさん出ているせいか、新大阪でも入れ替わりは少なくて、山陽直通のお客さんが多い。2時間56分で岡山到着。少しずつだけど、速くなってるよね。
岡山の宿は、三井ガーデンが多かったのだけれど、今回は、駅直結のヴィアインさんへ。新しいから、シンプルなお部屋は、きれいで快適。ただ、カミソリが有料だったり、ビアを飲むのに、グラスがなかったりは、ちょっと残念。
BSフジが映るので、さっそく東京大賞典。今村聖奈騎手がゲストなのだけれど、生放送でも緊張を感じさせず堂々としているのでびっくり。ホント大したもんだ。
その東京大賞典は、小敗。固いところは押さえつつも、地方馬の応援馬券とかも買ってしまうしね。
日経に掲載された、日本経済研究センターによる、行動とコロナ感染確率を分析した記事。以前から、どうして、こういう分析がないのか不思議だったけれど、ようやく出てきた。母数がある程度必要だったのかもしれないし、データに何らかのバイアスがかかっている可能性はあるけれど、自称専門家の勝手な自粛要請より、こういうデータの方が、圧倒的に役に立つ。出歩くのと、ひきこもるので、数%の差というのは、実感とも近い。あとは、その差を各自が判断すればいい。
岡山の街もにぎわっているようで何よりだけれど、小生は、ひきこもって、瀬戸田レモンをいただきながら、ばんえいダービーに転戦。キングフェスタ圧勝。これは、強い。またしても当たり損。まぁ、仕方ないね。まだ、KEIRINグランプリも、高知県知事賞も残っているので、無理はせずに、早々に就寝しよう。
« 2022/12/26:シンティリオ号大敗! | トップページ | 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗) »
「競馬」カテゴリの記事
- 2025/6/15:JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP@赤レンガ倉庫(宝塚記念的中!ファイターズ大逆転!)(2025.06.15)
- 2025/4/20:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(2)(2025.04.20)
- 2025/4/19:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(1)(2025.04.19)
- 2025/4/16:横浜花散歩(FLOWER GARDEN 2025&ガーデンネックレス横浜2025)(2025.04.16)
- 2025/3/16:ばんえい記念参戦断念(2025.03.16)
「旅・中国」カテゴリの記事
- 2025/3/4:273系新型やくもに乗車!(2025.03.04)
- 2025/3/3:ANAスーパーバリューで行く!41年ぶりの鳥取砂丘(2025.03.03)
- 2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺)(2023.10.24)
- 2023/10/23:あめつち&スーパーやくも♪(2023.10.23)
- 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ!(2023.10.22)
« 2022/12/26:シンティリオ号大敗! | トップページ | 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗) »
コメント