2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)
◆岡山→丸亀→三豊→観音寺→高知:くもりのちはれ:5800歩:多度津の最高気温=10.3度
駅直結なので、朝はゆっくり。8時52分発の特急「南風3号」は、アンパン仕様だけれど、AC100、Wifi対応の新車。JR西日本5489のチケットレスということで、特急券はなく、乗車券も、丸亀までなので、交通系IC対応。さすがに車内は満席。瀬戸大橋を渡って、9時36分丸亀到着。
ずいぶん前にオープン戦に参戦した丸亀だけれど、駅直結のニッポンレンタカーさんで出発。どうも今回は軽自動車のようだ。
お遍路再開。結局、今年初めてで、1年ぶりになってしまった。高速に1区間だけ乗って、まずは、三豊市の70番本山寺へ。本堂は国宝になっている。五重塔も立派だ。
続いては、観音寺市の市の名前にもなっている69番観音寺へ。ここは、68番の神恵院と2つが並んでいるので、ありがたい。
せっかくうどん県に来たので、お昼はうどんということで、手打ちうどんつるやさんへ。通り道だけれど、食べログ3.62だからなかなかの人気店。セルフではなく、着席で、一見さんには、システムがわかりにくく、食べログにもあったように店員さんの圧も強い。お昼時だったけれど、なんとか着席を許されて、人気メニューの肉ぶっかけ(小)。480JPYと安いし、もちろん美味しかったけれど、やっぱり冷たいうどんで、普通のおつゆの方が、評価はしやすいね。
お昼をすぎても、なかなか雲がとれず、今日はけっこう寒い。三豊市に戻って、67番の大興寺。本堂は改修中。
66番の雲辺寺は、その名の通り、山の上にあって、ロープウェーで登る。全長2.6キロと日本有数のロープウェーがこんなところにあるとは知らなかった。標高916mまで一気に登ると、氷点下1度!先日の雪がまだ残っている。
山頂は公園にもなっているようで、家族連れなどの姿もあるけれど、小生は、急いでお参りを済ませて、折返しの便で下る。ちなみに、ロープウェーの途中に県境があって、雲辺寺の住所は、徳島県三好市になるようだけれど、お遍路上は、66番ということで、香川県の並びに属している。
山麓駅の駐車場には、なぜかブルートレイン24系が、2両。ここまで登る道は、正直かなり細いんだけれど、よく運んできたね。。。
大野原ICから高速に乗る頃になって、ようやく晴れてきた。ここから高知までは距離は短いけれど、山を突っ切るので、トンネルの連続。立川PAで一休みして高知ICで降りる。
本日のお宿は、初参戦のベストプライス高知さん。カーナヴィにだまされて、だいぶ時間がかかってしまった。ドーミーインのような寮に変えられそうなスタイル。新しいので、お部屋はきれい。
急いで、KEIRINグランプリ。北日本が4人、単騎が3人と難解な構図だったけれど、脇本が1周半先行して、そのまま押し切ってしまった。強すぎる。これは、完敗。
本日は、めずらしく、夕食付き。カツオのたたきと四万十ポークのしゃぶしゃぶ。これは、なかなかいい。
お部屋に戻って、ばんえい・ヤングチャンピオン小敗を確認したけれど、今日はまだ寝ない。21時までなんとかがんばって、NHKスペシャルで帝銀事件。平沢の取り調べのときの事件再現映像なんて、よく残っていたねぇ。最近は、年に1回くらいだけど、こういうNHKスペシャルを見たときは、受信料もやむなしと思えるんだよね。
« 2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。) | トップページ | 2022/12/31:高知県知事賞小勝! »
「ギャンブル」カテゴリの記事
- 2022/12/31:高知県知事賞小勝!(2022.12.31)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
- 2022/11/19:ボートレース浜名湖大敗!(2022.11.19)
- 2022/6/7:スポーツ賭博浮上?!(2022.06.07)
- 2021/12/31:高知県知事賞小勝(ミッドナイト競輪大敗)(2021.12.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/11/28:iPhone15!(2023.11.28)
- 2023/11/15:209回目の紅組で帰浜(2023.11.15)
- 2023/10/11:藤井さん8冠達成!(2023.10.11)
- 2023/10/8:ジャパン無念(2023.10.08)
- 2023/10/6:オクトーバーフェストに参戦♪(2023.10.06)
「競馬」カテゴリの記事
- 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ!(2023.10.22)
- 2023/10/1:最後のダービーグランプリに参戦!(2023.10.01)
- 2023/9/24:まけほーばかり(2023.09.24)
- 2023/8/2:シンティリオ号中敗!(2023.08.02)
- 2023/7/12:猛暑(2023.07.12)
「旅・四国」カテゴリの記事
- 2023/10/25:ようやく1番札所からスタート!徳島お遍路の旅(2)(1番霊山寺~2番極楽寺~3番金泉寺~4番大日寺~5番地蔵寺)(2023.10.25)
- 2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺)(2023.10.24)
- 2023/4/18:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路~難所をクリア(37番岩本寺~35番清瀧寺)(2023.04.18)
- 2023/4/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路〜足摺岬へ(43番明石寺~42番仏木寺〜41番龍光寺〜40番観自在寺〜39番延光寺〜38番金剛福寺)(2023.04.17)
- 2023/1/1:謹賀新年。(2023.01.01)
「旅・中国」カテゴリの記事
- 2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺)(2023.10.24)
- 2023/10/23:あめつち&スーパーやくも♪(2023.10.23)
- 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ!(2023.10.22)
- 2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)(2022.12.30)
- 2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。)(2022.12.29)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2023/11/24:わがまま農園cafe@石狩(2023.11.24)
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
- 2023/8/22:「ふく西」へ参戦♪(2023.08.22)
- 2023/7/23:淡路島ドライブ(2023.07.23)
- 2023/7/22:ラ メゾン ドゥ グラシアニ 神戸北野へ♪(ファイターズ11連敗)(2023.07.22)
「旅・四国八十八ヶ所巡礼」カテゴリの記事
- 2023/10/25:ようやく1番札所からスタート!徳島お遍路の旅(2)(1番霊山寺~2番極楽寺~3番金泉寺~4番大日寺~5番地蔵寺)(2023.10.25)
- 2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺)(2023.10.24)
- 2023/4/18:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路~難所をクリア(37番岩本寺~35番清瀧寺)(2023.04.18)
- 2023/4/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春のお遍路〜足摺岬へ(43番明石寺~42番仏木寺〜41番龍光寺〜40番観自在寺〜39番延光寺〜38番金剛福寺)(2023.04.17)
- 2022/12/31:高知県知事賞小勝!(2022.12.31)
« 2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。) | トップページ | 2022/12/31:高知県知事賞小勝! »
コメント