« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023/1/31:キハ261・ラベンダー色入線♪

◆横浜:はれ時々くもり:5861歩:横浜の最高気温=8.9度

 7時起床。野菜生活、玉子、鮭フレーク、海苔、納豆、ご飯。

 晴れたけれど、今日もけっこうな冷え込み。10度を超えない日がこんなに続くのは久しぶりじゃないかしらん。東証続伸を確認して、お買い物に行くも、午後からは一杯となり反落を確認して、ひきこもる。

 半年以上前から予約していたキハ261系ラベンダー色がようやく入線。これで、はまなす色と2編成揃った。その他にノーマルキハ261系の青、789系の緑とシルバーと同じお顔が5色。北の大地では、今週も雪で運休なども多くなっているようだけれど、明日から、「HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス」もまた発売されるようなので、そろそろ参戦を検討したいところ。

Img_0810_20230201075401

Img_0814_20230201075501

Img_0815_20230201075501

Img_0816

 スーツケース識別用のトワイライトエクスプレスのステッカー、さらには、国鉄コンテナのノートPCケースと続々到着して、遠征用にいろいろと鉄分を補給したところで、昨晩録画しておいた「ラグビーわんだほー!」を見ながらお肉をしゃぶしゃぶして、早々に就寝。

Img_0817

Img_0813_20230201075401

 

 

2023/1/29:AQUOS50型来る。

◆横浜:はれ:1314歩:横浜の最高気温=7.8度

 朝8時半。ヤマトさんから電話。9時に営業所を出て向かうという。よかった。ヤマトさんなら安心だ。

 9時すぎにAmaonからAQUOS50型4Kテレビ到着。家電リサイクル料2970JPYをヤマトさんに現金で支払い、14年間使ったAQUOS42型ハイビジョンテレビとお別れ。故障もなくよくがむばってくれたね。

Img_0738

Img_0736

 なぜ今さらテレビ購入?というと、そもそものきっかけは、録画用のHDDを購入しようかと思ったことから。別に録画してまで見たい番組って、そうそうないしな・・・ということで、この20年くらい我が家は、録画機能がないままで、Blu-Rayも再生専用なのだけれど、いかんせん、最近は早々に就寝ばかりで、21時からの番組を見るのも厳しくなってきた。外付けHDDなら1万円くらいで安く簡単に録画できるみたいだから、ポイントもたまってるし、ひとつ買ってみるか、とノジマさんへ。

 しかるに、最近のテレビは、外付けHDDで簡単に録画できるけれど、拙宅のような古いテレビでは、いわゆるチューナー付きのレコーダーでないと録画できないという。これって、4、5万とかするよね。同時録画とかメディアへの書き込みとか、機能全然いらないんだけど。・・・この際、テレビを買い替えた方が・・・NHKもチャンネルひとつ減るみたいだし、そろそろ4Kもいいかも。

 で、1日考えて、Amazonでポチっと。テレビ詳しい人は、だいたい最近は、SHARPを勧めないことが多いんだけど、小生は、まだSHARPが目のつけどころがシャープで、元気だった頃から、テレビはAQUOSと決めてるので。。。30型→42型→50型とたぶん3代目で、解像度もその都度精細になって、お値段の方は、30万→18万→10万という感じかしらん。

 Amazonでテレビを買うのは初めてで、配送、特に家電リサイクル引き取りの手配とかが心配だったけれど、ヤマトさんでよかった。録画用のHDDは、ポイントがたまっていたノジマさんで昨日のうちに購入済み。

 設置はお願いしなかったけれど、組み立ては、足をつけるだけ。42→50といっても、最近のテレビは、縁のあたりまで無駄なく使えるので、外寸は、ひと回り大きくなったくらい。テレビ台の据え置きは、問題なく、ちょうどいい感じだ♪

Img_0739

 で、設定。パソコンとちがって、テレビなんて、アンテナ差して、電源入れれば、と思うのだけれど、最近は、そうはいかないようだ。まず、グーグルの設定から始まるのね。で、リモコンでアドレスやパスワードやらあれこれ打たなくてすむように、次は、スマホと連携するんだ。。。

Img_0742

 ちょっと難航したけど無事に連携完了。これで、まずYouTubeが見られるようになった。最近は、PCでYouTubeの競馬の配信とか見る機会も増えてたから、これからは、大画面で堪能できるわけだ。(今までもPCと繋げば映らないわけじゃなかったけど)画像もかなりきれいね。しかも、リモコンに向かって、しゃべると音声検索。

「バンエイケイバ」

 としゃべれば、「ばんえい競馬中継」。小生が時代に取り残されていただけなんだろうけど、大したもんだ。。。

Img_0755_20230130124301

 テレビの受信設定、NHKBSのメッセージを消す手続き(スマホから)、さらにPCでスカパーのホームページから、登録BCAS番号の変更(最近のテレビはカード入ってないくて、ACASチップっていうのね)、再生用ブルーレイディスクの接続(聖子ちゃんのライヴちゃんと映った)、そしていよいよ、HDD録画の練習。番組表から10時58分の天気予報を選択して録画。おー、ちゃんと撮れてる。

Img_0747

Img_0752_20230130124301

Img_0753

 というわけで、ぐったり気味だけど、一応2時間で、ほぼ設定は終わった模様。。。

 あ、そうだ、せっかくだから、4Kの映像を見なきゃ、と思ったら、NHK-BS4Kは、なんと「E.T.」。なつかしいねぇ。おもわず最後30分くらい見てしまった。ストーリーは忘れてたけど、音楽は忘れないよね。ただ、なんかいまいち4Kを実感できないなと思たら、次は、「コズミックフロント」。そうそう、4K画像っぽいのは、やっぱりこういう番組よね。

Img_0775_20230130124301

Img_0784

Img_0788

 今日が初日のカーリング日本選手権も美しい大画面で堪能して、夜は、ばんえいを大画面で堪能。もっとも、いざメインレースという時にリモコンの操作でもたついているうちに、レースが終わってしまった。大敗を確認して、今晩は特に録画予約はせずに、早々に就寝。

Img_0770

Img_0790

 そういえば、前回、テレビを買ったときは、ヨドバシで暴れたらしい。たしかに今でも納得できない不可解な対応だったけど、ちょっと大人げないわな。14年たって、少しは、丸くなったかしらん。。。

 

2023/1/28:イーグルス無念

◆横浜:はれのちくもり:6824歩:横浜の最高気温=7.6度

 寒気のピークはすぎたけれど、まだまだ寒い。12時半からディアナでお当番。

Img_0724_20230130075001

 今日は、熊谷で、リーグワンのキヤノンvsパナソニック戦がある。今季もあいかわらず負けない王者パナだけど、イーグルスも、調子を上げて、今ならいい勝負をできそう。現地参戦できないのは残念だけど、この一戦は生中継で見たい、ということで、急遽JSPORTSオンデマンドに加入。1ヶ月1980JPYだけど、日割りはなく、締めも月末のみということで、遺憾ながら、今日から加入しても1/31までで1ヶ月分の料金がかかってしまう。

 事務処理を済ませて、ノートPCをスタンバイして、14時半キックオフ。お、解説も村上さんだ。

Img_0725_20230130075001

 上空の風が一定せず、今日は、キックが難しそう。イーグルスは、田村選手が欠場。パナは、今日も、山沢&松田力也のダブル司令塔。

 前半は、5ー7。後半途中から、デクラーク選手が入って、今日のために用意したというサインプレーが見事に決まって、12ー14。しかしながら、マフィ選手が怪我。すごいうめき声が中継に乗ってしまい、大変心配だ。

 残り5分。逆転トライ!しかし、ちょっと早いというか、ここからが、パナの時間。5分か。。。両チームファンは祈るように見つめていたと思うのだけど、実況の住田アナが、イーグルスがワイルドナイツに勝つのは何年ぶりとか、そもそもワイルドナイツがリーグ戦で負けるのは、4年ぶり?とか、あれこれ騒ぎ出した。。。まだ早いって。。。

 残り1分。同点トライ。ほら・・・やっぱり・・・どうせなら、もっと端っこにトライさせた方がまだよかったか。。。無情にも響き渡るホーン。これで勝ちはなくなって、最後は、松田力也選手のキック。やっぱり、はずさないわな・・・

 19ー21。無念。サントリーとパナに大接戦でクボタと引き分けなんだから、立派なんだけど、やっぱりどこかで勝ちきりたいよね。。。それにしても、どうしてパナは、いつもこうなんだ?今日なんかは、後半出場の堀江選手なんかもそんなに目立ってなかったし。。。それでも。。。ねぇ。。。

Img_0729_20230130075001

Img_0733_20230130075001

2023/1/26:救急CT騒動

 某月某日。日曜日。昼。尿に少し褐色の線が。血尿というほど大げさものじゃない。

 午後、38度の熱がある。抗原検査は陰性。夜、39度。排尿時に違和感あり。食欲もなくカロナールを飲んで寝る。

 某月某+1日。月曜日。朝。37.7度。近所の内科へ。徒歩3分のかかりつけに発熱外来あるのがありがたい。10月のときと同じ場所で、PCR検査。コロナもインフルも陰性。一般診察室へ移り、血液検査と尿検査。抗生剤とカロナールをいただく。

 夜。排尿直前に強い痛みあり。うーむ。

 某月某+2日。火曜日。カロナールで熱は37度くらいに抑えられ、排尿時の痛みも少しやわらいでいたが、内科より、血液検査の結果が悪いので、午後来診すべしとのこと。

 15時半。内科にて、胸部レントゲン、腹部エコー検査。異常なし。尿道の炎症の可能性が高そうだが、血液検査の結果があまりにも悪い(白血球が多い)ので、念のため、CTを取りましょうとのこと。ここでは取れないので、けいゆう病院へ紹介状を書いていただく。

 けいゆう病院は、内科よりさらに家に近く、内科からだと2分、家からなら1分。拠点病院のため、紹介状がなければ、7700JPYかかる。

 こんな時間からやってくれるのかしらん?と思ったら、内科の先生が電話で予約しくれたとのことで、夜間の救急受付へ。脈と血圧と体温測定。救急車も時折到着して、忙しそうな救急センターにまぎれこんでしまって、申し訳ない感じもするけれど、それほど待たずに診察。若い女性の先生。尿道の炎症は、高熱が出ることがあるので、たぶんそれが原因と思うけれど、一応CTをとりましょう。造影剤の副作用を理解したらサインしてくださいとのこと。もしかしたら、造影剤のCTは初めてかも。

 点滴。若い女性の看護師さん。

「あ、やべっ・・・」

 。。。ちょっと、「やべっ」はないでしょ「やべっ」は。。。失敗して内出血かと思ったけど、一応無事に点滴は始まった模様。こちらは、ナーバスになってるんだから、聞こえないように言ってほしいよね。。。

 ストレッチャーで移動して、CT室へ。造影剤注入。お尻や腕がほてるのは、そういうものらしい。バンザイの姿勢があんまり得意じゃないけど、なんとか無事に終了。

 透明な点滴は、造影剤を早く薄めて外へ出すためのもののよう。ついでに尿検査しますとのことだけれど、内科でやってきたばかりなので、すぐは無理。しばらく点滴しながら待つ。

 安静にしていても、周囲の先生や看護師さんの会話が耳に入ってくる。けっこう重篤な方もいるようだし、今後の受け入れスケジュールなども逼迫しているようで、小生などがまぎれこんで、いよいよ申し訳ないけれど、こういうの聞こえてきちゃうと、なんか落ち着かないよね。。。

 点滴を持ったまま、なんとか尿検査を終えると、女医さんが戻ってきてくれて、CTもまったく異常なし、尿道の炎症の可能性が高く、血液検査の結果も前日とは劇的に改善しているので、抗生剤が効いたのでしょう、とのことで、診察終了。内科の先生宛の折返しの紹介状を預かって、お会計は、1万4000円くらい。たぶん検査でCTとると5万弱だけど、こういう場合は保険が効くから3割負担でこのくらいになるようだ。

 それにしても、内科の診療が15時半スタートで、レントゲンやエコーもやって、けいゆう病院に転戦して、忙しい救急の中にまぎれこんで、CTと診察を受けて、18時すぎには、帰宅できたのだから、自宅から近いのはもちろんだけど、実にスムーズに連携してくれた。紹介状で大病院に行くと数時間待ちなんていうイメージだものね。このご時世、救急はいろいろと逼迫していて、ホント、大変と思ってはいたけど、そのあたりの実際の状況がどの程度か、というのを垣間見ることができた。

 この日は、寒波襲来。西日本はすでに盛大で、横浜も18時すぎから急に北風が強まって気温がぐんぐん下降し始めた頃で、早めに帰宅できて、本当にありがたい。カロナールを飲んで、早々に就寝。

 某月某+3日。水曜日。熱も排尿時の痛みも小康状態。CTの結果(紹介状)を持って内科へ。この内科も親子2人で発熱外来もワクチン接種もやっているのに、待ち時間が少ないのがありがたい。コロナの時は、院長先生だったけれど、今回は、ずっとジュニアの先生。抗生剤は飲みきって、痛みも熱も収まればOKということで、4日間の騒動はほぼ決着。大事をとってカロナールを飲んで早々に就寝。

 某月某+4日。木曜日。概ね回復ということで、救急までお世話になって、お騒がせしたけれど、無事に社会復帰。ありがとうございました。

 

2023/1/25:寒波襲来

◆横浜:はれ:3813歩:横浜の最高/最低気温=3.7/-2.1度

 昨晩18時くらいから、風向きが北に変わって強くなり、1時間で7度近く気温が下がった。埼玉や東京に比べると、みなとみらいでは、雪も混じらなかったようだし、怖いような強風は感じなかったけれど、今朝は、横浜もマイナス2度まで下がった。

 朝からよく晴れたけれど、日中は冷蔵庫のような冷たさが1日続いて、最高気温も3.7度。

Img_0708

 先週初めくらいには、「数十年に一度」なんていう表現も使われて、その後、「数年に一度」くらいにトーンダウン。東京都心でもマイナス2.9度になって、これは、5年ぶりみたいだから、一級の寒波であることは間違いないけれど、もう少し予報の伝え方を工夫すべきだと思う。

 寒波が来たときは、基本的には、日本海側が雪。関ヶ原や福岡なんかも降りやすい。ただし、年に1つか2つの大物クラスになると、山を乗り越えてくるので、金閣寺あたりが真っ白になるのはおなじみで、昨年末は、高知が大雪だったしなったし、鹿児島だって、2年に1回くらいは白くなっている気がする。

 今回の寒波は、実際、かなり強かったようで、15時の地上天気図で低気圧の中心気圧は、なんと938hPa。これは台風でも最強クラスでないとお目にかかれない数字。昨晩は、神戸空港や鹿児島空港でも、引き返しが発生した。欠航じゃなくて引き返したあたり、予想以上に急速に発達した感もあるし、最近は、早め早めに運休するJRも、東海道線(京都線)あたりでも立ち往生してしまったというから、雪国の災害とはまたちがった意味で大変だったと思う。

20250125v

(気象庁HPより)

 しかしながら、このパターンでは、東京は大雪にならないのは、気象をかじっていれば常識で、日本中ほとんど雪でも関東平野だけ晴れ、さすが家康、というのは、年末にもあったようによくあることだ。今回のように強い寒波だと、それでも三国山脈や碓氷峠を越えて、埼玉、東京へたどりついた寒気で雪が舞うことはあるけれど、大雪になるだけの水分がない。ちなみに、今回、銚子と東京と静岡で初雪を観測して、沖縄以外の46都道府県の初雪が出揃ったらしいのだけれど、高知でも宮崎でも鹿児島でもなく、東京と千葉と静岡が最後まで残っていたというのが、この地域の雪の降りにくさを見事に示しているし、それでも降らせた今回の寒波は大したものだとはいえる。

 東京で大雪になるのは、南岸低気圧が通るとき。ただし、そういう時は、ほとんどは、冬型が崩れていて、寒気が入らず、雨。また、低気圧が近づきすぎると、南風が入って雨になるし、遠すぎると、何も降らない。年に2、3回くらい、上空に寒気が残りつつ、東京や横浜から、ほどよく離れた伊豆諸島あたりを低気圧が通る時に雪になり、その低気圧が発達したり、速度が遅めだったり、降り始めが雨じゃなかったり、といったいろいろな条件が重なったときだけが、2、3年に1度の10センチ~20センチ級の大雪である。

 今回も、東京の天気予報を、1時間単位で詳しく見れば、雪は一時的に降っても基本的には晴れ、ただし気温は相当下がると正しく出ていた。ただ、全国的なニュースの見出しで、「数年に一度の寒波来る、大雪警戒、不要不急の外出自粛」などとやってしまっては、関東で見ている4000万人くらいの人たちだって、「なんだ大変そうだ、雪か?!」と思ってしまう。実際、昨日の時点で、14時閉店、今日は臨時休業としたお店があったけれど、予報をしっかり読めれば、関西ならともなく、さすがに東京でその判断はなかったはず。(もちろん大事をとって休むのはその会社の自由だけど)

20230124a

(ウェザーニューズ社、1/24夜時点での東京の天気予報より)

 ここ数年、線状降水帯の大雨など、以前とは降り方に変化はあるのだろうし、細かく観測できる分、一番ひどかったところと少し離れたところで、被害が大きく異ることも多い。最悪のケースを想定するのは仕方ない。ただ、緊急地震速報なんかは空振りしてもいいけれど、大雨や大雪は、もう少しうまく伝えないと、狼少年になる一方だ。

 予報の難しい線状降水帯や、南岸低気圧に比べると、台風と寒波(爆弾低気圧)の場合は、今の技術なら、12時間くらい前になれば、かなり正確に予報できる。「東海から西は、名古屋や大阪などでも大雪警戒、関東は、雪は積もらないが、寒さで水道管の凍結など注意」くらいの予報は、プロなら誰でも分かっていたはず。

20230124x

 SNS時代になれば、ますます見出しだけでニュースは伝わっていくわけで、気象業務関係者、マスコミ、自治体、運輸事業者などもう少し考えて欲しいものだし、最近は、芸能人やアナウンサーの気象予報士も増えているのだから、もっとうまく発信してほしい。

Img_0711_20230126150401

 

2023/1/24:都道府県廃止論

◆横浜:はれのちくもり夜一時雪:3722歩:横浜の最高気温=12.9度

 最近は、話題に上ることも少なくなってしまったけれど、小生は、地方分権大賛成で、首都機能の一部移転、たとえば、文化庁の京都移転なんかもさっさとやればいいのにと思っているけれど、最近は、その前に都道府県という制度をなんとかしないと強く思う。

 東京23区にいると、少し特殊なので、気づきにくいかもしれないけれど、大阪府と大阪市・堺市、神奈川県と横浜市・川崎市・相模原市、福岡県と福岡市・北九州市など、政令指定都市が強い府県での二重行政の無駄は、維新が提起している通りで、維新は大嫌いだけど、二重行政の無駄は、まちがいない。札幌、仙台、名古屋、広島なんかも似たようなものだろう。

 その解決も大事なのだけれど、最近気になるのは、国策のおける地元との対立、特に知事の権限の問題。

 以下にあげる3つの問題。いずれも賛否両論あるだろうけれど、国のレベルで(実行するかしないかも含めて)判断すべき重要なテーマであることは間違いと思う。

 リニア。川勝氏ひとりの反対で、2027年の開通は絶望である。大井川の水の問題のはずだったのに、最近は、開通後の東海道新幹線ののぞみの停車駅とかに口を出してきて、正体みたりというところだけれど、こんなことやってたら、いつまでも進まない。小生は、鉄道マニアだから、リニアには甘いけれど、東海道新幹線のバックアップというのは、国レベルで考えるべき、けっこう切実な問題のはずだ。(せめて北陸新幹線を大阪まで通せればよいけれど、こちらもいつになるかわからない)

 沖縄の問題。基地問題は、国民的テーマのひとつで、意見はいろいろあるだろうけど、たとえば、下地島の飛行場。せっかく橋がかかったのだから、新宮古島空港にしてしまえばいいのにと思っていたけれど、結局、今までの宮古島空港がメインで、下地島へは、たまにLCCが飛ぶ程度。立派な滑走路があるのに、実にもったいない。ならばということで、自衛隊や米軍が使おうとすると、過去のしがらみその他いろいろあって、デニー知事が了承しないと簡単には使えないという。これも、安全保障としては、けっこう大事なテーマだ。

 原発の問題。なんだ、基地に原発とお前は、自民党の回し者かと言われるかもしれないけど、小生は、元々は、原発には否定的。正直、宇宙開発と原発のコントロールは、日本ではできないと思っている。ただ、政府が代替エネルギーに本腰を入れず、当面は原発再稼働でしのぐと決めたのなら、さっさとやってくれないと、いつまでも節電要請で、不要不急の外出自粛とかでは、どうしようもない。原発が稼働している関西や九州と、その他の地域の電気料金の格差も相当なものだけれど、別に九州に住んでる人が全員原発賛成で、関東の人が全員原発反対というわけじゃないのに。

 長々と書いてきたけれど、言いたいことは、「国の重要政策執行にあたっての知事の権限が強すぎる」ということ。川勝氏もデニー氏も、僅差とはいえ、地元で選出されたことは間違いないし(よりによって再戦されてしまった・・・)、リニアや基地問題や原発再稼働がそれぞれの選挙の争点であったこともたしかである。地元の民意なのだから、地方分権論者のあんたは、むしろ積極的に受け入れるべきだろうと言われそうだけど、ちょっとちがう。

 「地方の課題は、地方で決める」というのが地方分権であって、日本は、霞が関の官庁の権限が強すぎるのだけれど、そういうものをもっと地方に降ろしていったとすれば、最後に残るのが、外交・安全保障・エネルギー・社会保障とそれに関わる財政・金融といったテーマであって、アメリカだって、中絶の是非が州によって違うなんていうすごい状況が起きるけれど、さすがに軍隊は、州単位ではないよ。

 日本は、体育の授業でマスクどうする?なんていう細かいことまで文科省が通知する(決められないで地方側が求めているケースも多いけれど)のに、外交問題に発展しかねない国策レベルのテーマでも頑固な知事がひとりノーといったら、まったく進まない。

 そして、地方のことは地方でというけれど、都道府県の下には、市町村がある。実は、身近なテーマはほとんど市町村で解決できるのであって、たいていの人は、市役所には、たまには用事があっても、県庁に行く機会というのは、ほとんどないのではないか?学校、病院、美術館その他、県立○○、市立○○が両方あって、さらに国立○○もある。

 例にあげて申し訳ないけれど、鳥取県の人口は、55万人。高校野球の参加チームは、連合チームも含めて22チーム、高校ラグビーは、3チームがエントリーしたものの、実際には2チームが15名そろわず、倉吉東が1試合も戦わずに代表に決定。

 スポーツならは、個別に解決すればいいけれど、政治では困る。参議院は、最近になって、ようやく鳥取・島根とか合区したけれど、首都圏との1票の格差はまだまだ大きい。東京都は1400万人、神奈川県は900万人。5、60万人の県と権限が同じというのは、もはや無理だと思う。

 政令市ではなくても、50万人規模の市町村はたくさんある。もう都道府県というくくりは廃止して、日常生活に関する課題は、市町村で決めて、外交・安全保障・福祉などは、国で決める。町や村では、受け皿が小さすぎるところもあるかもしれないけれど、そのための平成の大合併だったはずで、さらに合併が進めば解決することだ。鳥取県がなくても、新鳥取市、新倉吉市、新米子市が機能すればいいだけだし、福島県だって、新福島市、新郡山市、新会津市、新いわき市、青森県だって、新八戸市、新青森市、新弘前市などに集約すればいい。もともと、このくらいの単位で、文化も天気なんかもけっこうちがったりする。

 実は、これらの単位は、地域によっては、けっこう昔の「藩」に近い。人口30~50万くらいの300くらいの藩に自治を任せて、国の権限は絞る。そうなれば、自然に地方の中核都市の再生も進むのではないか?そして、中長期的には、少子化対策にもなっていく可能性がある。お金があるからって、東京都知事が思いつきで大盤振る舞いしても、様々なコストが高い東京で働きながら子どもを3人以上育てなくても、地元にも仕事があれば、そもそも上京しないで地元に残って、子ども育てる人が増えるはずだ。

 実は、これって、25年位前に、小沢一郎くんが、似たようなこと言ってたんだよね。最近は、どうしてるんだ?

 それにしても、川勝やデニー氏は論外としても、コロナ禍でいろいろみえたように、近頃は、知事がどこもぱっとしないよね。何もしないか、めちゃくちゃやるかのどちらか。いいと思えるのは、千葉県知事くらいかしらん。以前、ダンナとめずらしく新橋の居酒屋で、競馬でなくて政治について熱く語ったときに、後ろで宮城県の浅野知事(当時)に聞かれて、

「聞かせていただきましたよ。政治やってるの?」

 なんて、にやっとしながら言われたのが懐かしい。あの頃は、けっこう若くて意欲的な知事がたくさんいたよね。

 以上、長々と隠居の戯言を書いたけれど、リニアだけは、元気なうちに乗りたいんだよ。ホント、勘弁してよ。。。

20230126x

Img_7236_20230129141601

 

2023/1/21:三ツ沢に参戦!

◆横浜:はれ時々くもり:4050歩:横浜の最高気温=8.9度

 冬型の気圧配置で、晴れても北寄りの風が冷たいけれど、本日は、貴重なキヤノンイーグルスの三ツ沢でのホームゲームということで、ももひき、タートルネック、マフラー、ダウンに靴下ホカロンの重装備で出発。

Img_0664_20230125112501

Img_0666_20230125112501

 久しぶりの三ツ沢、隣に立派な市民病院ができていたけれど、球技場の方は特にかわらず。ただ、陸上競技場じゃないので、なんといっても近くて見やすい。長崎角煮バーガーをいただき、バックスタンド上方のA指定に陣取る。よりによって、試合直前に太陽も隠れてしまい、重装備にもかかわらずかなり寒い。。。

Img_0668_20230125112501

Img_0669_20230125112501

Img_0672_20230125112501

Img_0673_20230125112501

◇2023/1/21:○キヤノン 36-12 NEC(三ツ沢)

 先々週の悔しい敗戦の後、近鉄に圧勝してきたイーグルス。上位進出のためには、今日のNECグリーンロケッツ東葛戦も絶対に落とせないところ。ただ、グリーンロケッツも実質全敗だった昨年よりは、力をつけている感じなので、油断はできない。今日は、デクラーク、梶村、小倉といったところは、リザーブスタート。

 前節ハットトリックのマフィ選手が、今日も開始5分くらいで、立て続けに2トライ。これなら、余裕ちゃんかと思っていると、その後は、ミスやペナルティが目立って、前半は、19-12の僅差。ラインアウトでノットストレートが3本って。。。

Img_0678_20230125112501

Img_0685_20230125112501

 後半になっても、気温も上がらず、イーグルスの調子も上がらず。お寒い試合内容で、体もジンジン冷え込んできた。1トライはとったものの、今日は田村選手のキックも不調。

 24-12とまだ油断できない後半20分くらいで、デクラーク選手投入。そして、これで、一気に流れが変わるのだから、ホントにすごい。最後は、自身のトライで締めて、終わってみれば36ー12の快勝。次節は、パナ戦だし、まだまだ長いシーズン、上位を狙うには、控えメンバーにもがむばってほしいところだけれど、まずは、負けなくてよかった。

Img_0700_20230125112501

Img_0690_20230125112501

Img_0695_20230125112501

Img_0706_20230125112501

 市民病院前にロータリーが整備されたおかげで、帰りのシャトルバスが乗りやすくなったのはありがたい。冷え切ってしまったけれど、14時半には、帰宅できるのだから、やっぱり三ツ沢はラクだ。横浜を名乗っているのだから、もう少し主催試合が増えてほしいけれど、寒かったとはいえ、今日の入場者も3789人では、ちょっと寂しいよね。

Img_0703_20230125112501

 相撲も気になるけど、夕方からBSでジャンプ。昨日今季初優勝の小林陵侑、今日の2本目もすばらしかった。11位から3位にジャンプアップ。来シーズンは、久しぶりにジャンプも行きたいねぇ。しかし、せっかくの3年ぶりの開催なのに、大倉山も、ガラガラだったみたいで残念。

 夜は、21時から、Youtubeでカーリング沼の配信。ロコ・ソラーレが優勝したグランドスラム・カナダオープンの解説と日本選手権の展望。こうやってウインタースポーツの情報も、選手の声をいろいろ生で聴けるから、ホントいい時代になったものだ。

 

2023/1/19:球春近づく

◆横浜:くもり:5978歩:横浜の最高気温=7.9度

 大寒を明日に控え、横浜は、北寄りの風で、晴れそうで晴れず、朝から気温が、ほとんど上がらず。冷蔵庫の中にいるような寒さ。お昼から歯医者でぐったり。

 そんな寒さの中、和歌山は、高野山から、カープの新井さんが、今年も護摩行という熱いニュースが飛び込んできた。球春到来といえば、2月1日のキャンプインだけれど、新井さんの火がぼーぼー燃えている中での苦悶の表情を見れば、その球春まであと少しだ。

 球春といえば、もうひとつ、ファイターズの新球場・エスコンフィールドでの開幕シリーズの抽選結果発表。開幕戦は、めでたくゲットしたけれど、翌々日の土曜日がまさかの落選。ファンクラブの中位のランクなら大丈夫だろうと思っていたけれど、落選のツイートなどもけっこうあったから、最低限開幕戦が当たっただけでもよしとするべきか。

 

2023/1/18:初場所に参戦!

◆横浜・東京:くもりのちはれ:9706歩:東京都心の最高気温=12.4度

 12時すぎに出発して、横須賀線で上京。錦糸町からひとつバックして両国。今年も初場所に参戦。今日は比較的おだやかに晴れて、のぼり旗が青空に映える。

Img_0622

Img_0625_20230121084801

 kecoさんと合流して、2階へ。正面、イスB席の中では一番前の7列目。これで5000JPYは、なかなかオトクではないかと思う。欧米系の外国のお客様多数。みんな日本に来たら、真っ先に相撲なんだねぇ。この時期には、あまり見かけなかった修学旅行生もけっこういる。ほぼ全席発売、飲食、飲酒、声援解禁ということで、だいぶ元に戻ってきた。

 落合6勝。これは強いと思ったら、高校横綱で、幕下15枚目付け出しで今場所デビューなんだね。7戦全勝優勝なら、今の制度になって最短の1場所での十両昇進あるかも。白鵬の宮城野部屋ということで、なかなか楽しみな力士が出てきた。

 まずは、ちゃんこ。こちらも、地下の大広間で食べられるようになったけど、円卓ではなくて、机は前向き。500JPYに値上げされたこともあって、以前ほどのにぎわいはなく、むしろ、館内各地の売店の方が人気のようだ。

Img_0627

 ちょうど今場所から十両復帰で、朝乃山が見られるのだけれど、なんと目の前で土。10勝1敗。残り全部勝てば、まだ幕内復帰の可能性はあるかな。

Img_0631_20230121084801

 十両最後の天空界vs栃武蔵が土俵際もつれて、きわどい態勢。これは、取り直しだろうと思ったのだけれど、物言いでかなり長い協議。やっぱり取り直しで、栃武蔵の勝ち。

Img_0632_20230121084801

 ちょっと無理やり感のある満員御礼が出て、中入り。一山本が勝って七山本まで来た。前半注目の2敗対決、阿武咲vs琴勝峰は、阿武咲が勝って、2敗を守る。

Img_0634

 後半戦は、玉鷲が元気に勝ち越し。飛猿vs阿炎戦は、なんと阿炎が、勇み足。2階席からでもばっちりわかるくらい出てしまった。前半戦5連勝を見ていたら、完全に本格化したと思ったのだけれど、気がつけば6勝5敗。わからないものだ。

Img_0636_20230121084801

 それにしても、いつも思うけれど、場内にビジョンが欲しいよね。お互いの番付とかここまでの勝敗など、いちいち取り組み表とにらめっこしなきゃいけないし、外国人の方にも、ローマ字で大きく表示してあげた方がわかりやすいと思うけどねぇ。

 比較的あっさりとした相撲が多いのか、残り3番のところで、まだ17時35分。あきらかに仕切りが長くなるよね。そして、強行出場の豊昇龍が7勝目。大したもんだけど、無理しないでほしいよね。

 結びの、琴ノ若vs貴景勝。kecoさんも期待の琴ノ若、今場所の貴景勝にどう勝つのか、いまいちイメージできなかったけれど、負けずに押し返して、押し倒し!これはお見事。これで3敗力士にも可能性が出てきたので、おもしろくなってきた。

Img_0638_20230121084801

Img_0641_20230121084801

 都心へ出るのも久しぶりなので、東京駅のTRAINARTさんで、定ペン観測を済ませて、グランスタで今半のすき焼き重を購入して、成田エクスプレスで帰宅。

Img_0645_20230121084801

 

2023/1/15:沖縄フレンチ

◆横浜・東京:くもり夜時々あめ:4442歩:横浜の最高気温=12.8度

 本日は、大倉山へ。すりバチ本で散歩して以来だから1年ぶりくらい。Yo子さんとYo君と合流して、線路の東側の道沿いに歩いて、「minsa」さんへ。ディアナ近くの名店「シェ・フルール」さんから独立したシェフのお店は、カウンター6席のみの小さな沖縄フレンチのお店。今日は、3名でも貸し切りにしてくれたようだ。

Img_0588_20230120081401

 オリオンビールで乾杯。前菜には、もぞくやミミガーなどもあって、沖縄キャンプに早く行きたくなってくる。今年も、Yo子さんは、ベイスターズキャンプへ、Yo君は、ドラゴンズをベースに名護へも足を延ばすという。

Img_0590_20230120081401

Img_0589_20230120081401

 すべてが沖縄というわけでもなく、お魚美味しいヒラメで、お肉は、沖縄の牛。白ワインに転戦しながら、アベ問題、ドラゴンズに山積する諸問題について、Yo君の見解を久しぶりにゆっくり聴くことができた。ちなみに、シェフは、横浜出身だけれど、奥様が、沖縄出身とのこと。

Img_0591_20230120081401

Img_0592_20230120081401

 そういえば、パンがないなと思ったら、〆にミニ沖縄そばというのもうれしい。デザートのバースデープレートまで堪能。ごちそうさまでした。

Img_0593_20230120081401

Img_0595

 夜は、実家へ。奇怪な大河ドラマを見て、早々に就寝。

 

2023/1/12:吾妻山公園へ

◆横浜・二宮:はれ:9587歩:辻堂の最高気温=13.5度

 6時半起床。みなとみらい線で横浜へ出て、7時29分発の東海道線グリーン車で西へ。1時間弱で、二宮到着。本日は、毎年恒例の吾妻山公園へ参戦である。

Img_0552_20230112193201

Img_0554_20230112193201

 菜の花のバックに富士山を見るには、冬型が強い日の早朝が理想だけれど、あまり寒いのもシンドいので、そのあたりのかねあいが難しい。天気予報を見ながら、先週あたりからタイミングをうかがっていたけれど、今朝は、風もなくて、ちょうどよさそうだ。

 駅前からおなじみの階段。年々、しんどくなって、エスカレーターが欲しくなるのだけれど、けっこう高齢の方も登ってるんだよね。山頂になんとか到着すると、期待通りの富士山。菜の花の開花も今年はけっこう早かったようだ。

Img_0555

Img_0558

Img_0560

Img_0559

Img_0569

Img_0571

 無事に帰宅して、昼から歯医者。レントゲンでオエッと。

 東証小幅続伸。もっとも、今晩、またCPIがあるから、油断はできない。

 

2023/1/11:給料はかけ声で上げるものなのか?

◆横浜:はれ:4245歩:横浜の最高気温=10.1度

 30年くらい続いたデフレに終わりの気配がみえて、物価が上がってきたけれど、給料は上がらないから、実質賃金が目減りしているという。そりゃそうだろう、日本は、4月にならないと正社員のお給料は上がらないし、それもない時代がずっと続いてきた。

 それでは、大変だということで、ここへ来て、政治家が、やたらと給料を上げる(ろ)という。それも、共産党あたりが、最低賃金を上げろと主張するなら、まだわかるけれど、それでは、中小企業が大変だから、大企業が率先して給料を上げなさいと、自民党や国民民主党など、いわゆる保守サイドまで、本気で言ってるようにみえる。これじゃ、まるで社会主義経済だ。

 ホリエモンが、モスバーガーの和牛が安すぎると言い、ソッカーの本田が、ラーメンが2000円になるべきだという。彼らが言うのは、別にかまわないし、デフレマインドの脱却には、一役買っているかもしれないけれど、市場経済なのだから、モノの値段は、長期的には、需要と供給でバランスされるのであって、給料だって同じこと。そうならないとしたら、妨げている何かがあるからだ。

 日本で給料が上がらないのは、結局、労働市場がゆがんでいて、雇用の流動性がない、平たく言えば、簡単にクビを切れないからではないのか?アメリカの雇用統計を見れば、コロナ禍以降、すさまじい数の労働者が職を失い、職に復帰し、それでも人が足りないので、給料がどんどん上がり、今また、職を失いつつある。

 日本では、一度雇ったらなかなか辞めさせられないから、人不足と言われながらも、求人がなかなか増えない。高度成長期ならともかく、高齢化・低成長下では、なおさらだろう。一方では、この国では、辞めたくても簡単に辞められない職場もあって、退職の申し出を代行するなんていう不思議なビジネスが話題になったくらいだ。これでは、給料も簡単には上がらないだろう。

 別にアメリカ式がいいというつもりはない。年功序列、終身雇用のよいところもあるだろう。ただ、それは、すぐに給料が上がらないことの裏返しであって、いいとこ取りはできない。そのあたりの議論を一切しないまま、政府・与党までが、スローガンとして、給料を上げる(ろ)と掲げるのは、いかにもヘンだ。

 40年くらい前、小生が子供の頃は、まだ金利も5%くらいあったし、物価は毎年上がっていた。大人70円、子ども40円だった都バスは、90円になり、110円になり、130円になった。タクシー初乗りはたしか280円で、200円だった競馬新聞が、ある日突然300円になったときは、衝撃を受けたものである。

 一方、その頃は、給料も上がっていたけれど、ストライキなんていうのもあって、小田急と西武以外の私鉄と国鉄は、けっこうやっていて、午前7時まで続くと学校が休みになるとかで、やきもきしたものである。

 労働組合だって、本気で給料上げたかったら、ストでもやるのか?というと、そういう話も全然聞こえてこない。流動性のない市場では、働けていることが既得権益になってしまうから、戦う気にもならないのだろう。しかしながら、それでは、給料が上がらなくても仕方がないのではないか?

Img_0551_20230111121101

2023/1/8:お誕生日ランチ~東京都水道歴史館

◆横浜・東京:はれ:9832歩:東京都心の最高気温=12.5度

 お誕生日。10時すぎのみなとみらい線急行で出発して、日吉から始発の目黒線急行で南北線飯田橋まで直通。今日もよく晴れて、昨日よりも暖かい。久しぶりの神楽坂を上って、路地に入ったところの「パリ・マルシェ」さんでkecoさんと合流。池袋の東武さんの中にあって、お世話になった「パリの朝市」のシェフのお店ということで、期待が高まる。

Img_0523_20230109091401

Img_0524_20230109091401

 美味しいワインをいただきながら、生ハム・シャンピニオン~フォアグラのロイヤルをいただき、あまりの美味しさに、コンソメスープは、もう撮影を忘れている。

Img_0525_20230109091401

Img_0526_20230109091401

Img_0527

 美しくて美味しいお魚をいただきながら、お誕生日といえば、みけさんも素敵なプレゼントをいただいたようで何よりだ問題を提起するも、小樽に行ったのが怪しいと思っていたぞ問題、すき焼きは気まずかったぞ問題、畳が沈んできたぞ問題、補聴器はいつもつけるというわけではない問題など、予期せぬ方向に展開。たみこさんも心配だ。

Img_0528_20230109091401

 メインの仔羊の炭火焼きは、またしても写真を取り忘れて、食べかけで失礼。そして、オルゴール付きのデザートは、プレートの装飾も素敵。ごちそうさまでした。

Img_0529_20230109091401

Img_0530_20230109091401

Img_0531_20230109091401

 にぎわう神楽坂を下って、飯田橋からおなじみの水道橋、ここまではよく通る道だけれど、さらに御茶ノ水方向へ坂を登るのは、かなり久しぶり。順天堂大学の裏辺りに、東京都水道歴史館が。本郷給水所に隣接していて、入場無料だけれど、これがなかなか充実していて、江戸時代の玉川上水などの歴史から、明治以降の近代水道整備まで楽しい。

Img_0536_20230109091401

Img_0534_20230109091401

Img_0538_20230109091401

Img_0535_20230109091401

Img_0537

 隣接する給水所公苑は、神田上水の石樋が移築されていて、秋バラも見事。台地の端のようなところに、石樋があって、不思議な地形だなぁと思ったら、移築だったのね。それにしても、東京ドームや神保町には、数え切れないくらい来ているのに、こんな公園があるとは知らなかった。都内はホント奥が深いねぇ。

Img_0541_20230109091401

Img_0540_20230109091401

Img_0539_20230109091401

 見覚えがあるビル(センチュリータワー)は、バブル後から、数奇な運命をたどっていたようで、いつのまにか順天堂大に。御茶ノ水の駅で解散すると、ホームの12両化工事もけっこう進んでいるね。

Img_0542_20230109091401

Img_0543

Img_0544_20230109091401

Img_0545

 

2023/1/7:リーグワン@味スタに参戦

◆横浜・調布:はれ:7722歩:府中の最高気温=10.2度

 本日は、ラグビー今季初観戦。味の素スタジアムで、リーグワン、キヤノンvsサントリーの好カード。

 年末から年始にかけて、気温は低めながらも、ずっと穏やかな冬晴れが続いていた関東地方だけれど、よりによって、今日だけは、南岸低気圧接近で、数日前から雨か雪の予報が出ていた。こりゃ、まいったなと思っていたら、低気圧は、離れて通過することになり、予報から傘マークが消えてひと安心。

 それでも、気温はかなり低そうなので、ももひき、タートルネック、マフラー、靴下ホカロンなどの重装備で、東横線急行で武蔵小杉~南部線快速で分倍河原~京王線特急で飛田給(臨時停車)へ。効率良さそうな乗り継ぎにみえるけれど、実は、渋谷~明大前~調布と乗り継ぐのと変わらないらしい。。。稲田堤乗り換えが早い場合もあるけれど、あそこは、けっこう歩くしね。

Img_0497

 改札でkecoさんと合流して、スタジアムへ。ここへ来るのは、3年前のワールドカップの開幕戦以来。今日も1万人くらいの来場が見込まれるとのことだけれど、当時の6分の1くらいだから、人の流れもスムーズで、なんだ意外と駅から近いじゃんという感じ。

Img_0498_20230108082401

 雨でも一応、屋根の下になる、バックS席後方は、ちょうど西へ傾きかける太陽に正面から照らされて、暑いくらいで、一時は、セーターもジャムパーも脱ぐほど。サントリーの主催ゲーム、プレミアムモルツも美味しそうだけれど、いかにも、後半におトイレに行きたくなりそうなので、我慢しておく。

◇2022/1/7:●キヤノン 23-32 サントリー(調布)

 開幕戦で神戸をなんとか下し、前節は、クボタに金星目前で、小倉順平選手の空振りで引き分けに終わった我らがキヤノン・イーグルス。3戦目は、優勝候補サントリーと、厳しい戦いが続くが、今日は、松井千士選手も怪我から復帰して、ほぼベストの布陣だ。

Img_0504

 デクラーク選手は、今日もスタメンで活躍。現場で見ると、あらためて運動量とスピードが実感できるし、金髪だから、探しやすいね。

 前半の中盤で、サントリーの10番、アーロン・クルーデン選手が退場に。これは、千載一遇のチャンスと思われたが、決め手に欠くまま、サントリーにコツコツとPGを決められ、前半終了間際には、デクラーク選手がシンビンになってしまい、8ー13で折り返し。

Img_0506

Img_0509_20230108082401

 後半開始早々、まだデクラーク選手が戻れないうちに、トライを決められ、8ー18。この1本が痛かったなぁ。

 23ー25と追い上げて、残り10分。こうなれば、1人多い方が・・・と思うのだけれど、チャンスらしいチャンスがなくむしろ防戦。太陽がスタンドに隠れると、体感気温も急降下。ひざかけ、セーター、ジャムパー、マフラー。そうこうしているうちに、アマナキ・レレイ・マフィ選手が、反則の繰り返しで、シンビンとなってしまい、尾崎選手にダメ押しのトライを決められて万事休す。。。

Img_0510

 あいかわらずTMOは多かったけれど、画像で確認すると、う~ん、たしかにこれは・・・というプレーが多かった。それにしても、今日サントリーに勝てないなら、いつ勝つんだ?もう勝てないのでは?という気もしてしまったけれど、まずは、正月早々、スター選手の多い両チームの活躍をポカポカ陽気の下で観戦できたことをよしとするしかないようだ。

Img_0513

2023/1/5:金杯完敗。。。

◆横浜:はれ:4657歩:横浜の最高気温=11.0度

 7時半起床。野菜生活、ヨーグルト、昨日の残りのチャーハン。正月のDEナイトスペシャルをタイムフリーで聴きながら自転車を30分ほど漕ぐ。

 11時から歯医者。左を仮歯でごまかしている間に、早く右の根の治療を終わらせないと、噛むところがない。。。

 それでも終わると、ひと仕事終えた気になるので、臨港パークを散歩。凧が盛大だ。

Img_0470_20230106084501

Img_0477_20230106084501

Img_0490

Img_0491

 歯が悪ければ、飲むしかないということで、昼からビアボールをいただき、東西金杯に参戦するも完敗。。。

Img_0493

Img_0494

 仕方がないので、佐賀競馬・佐賀若駒賞に転戦するも、中敗。。。

 仕方がないので、早々に就寝しようとすると、GAORAの中継からUGKが退場というニュースが飛び込んできた。なんだかんだ8年もやってたんだね。あのスタイルとは、基本的にわかりあえなかったし、間違えを訂正しないにの気に入らなかったけど、ようやくファイターズに多少リスペクトが感じられるようになってきてはいたところ。新しい人が普通の実況だといいけど。。。解説も、建山さんとひちょりが抜けちゃったしなぁ。

 宮崎県知事が、コロナに罹患するのは仕方がないし、喉に多少痛みを感じながら初詣に行ったことも、まぁ責めることはできないけれど、1日の動きの訂正(隠蔽)をマスコミに依頼するのは、最低だよね。公式発表の嘘は、一番いけないんだよ。さすがに本人が直接指示したんじゃないだろうけど、これはけっこうひどい話。宮崎日日新聞ががむばったからよかったけど、他の県内マスコミが、社内でどう対応したのかも明らかにすべきだよ。

 いずれにしても、これじゃぁ、やっぱり、東国原氏にでも改革してもらわないと、ということになっちゃうよねぇ。。。

 それにしても、このテの「首相動静」とか、「知事の1日」みたいなのって、番記者が取材して書いてるのかと思ったけど、大本営発表だったのか。それにしては、散髪とか、ATMに立ち寄りとかあるんだよね。あぁいうのだけ、記者が加筆するのかしらん。。。

 

2023/1/3:ウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団・ウインナワルツ・ニューイヤー・コンサート♪

◆東京・横浜:はれ:6664歩:横浜の最高気温=10.9度

 正月2日は、実家へ。お惣菜を買っていこうと、スーパーへ寄ったら、なんと閉店のお知らせが。。。やはり、オーケーに押されているのだろうか。。。他にもスーパーはあるけど、MARK ISオープンの時から愛用していたので無念。同じ場所にまたスーパーが入るだろうか?

Img_0454_20230105101101

 義弟と姪っ子も来る。姪っ子にお年玉を渡して、誕生日プレゼントをいただき、スパークリングワインで乾杯。母も義弟もよく食べ、よく飲み、ご機嫌で何よりだけれど、大人は途中から酔っぱらいモードになるので、こういうとき、子供が1人は、ちょっとかわいそうだよね。

Img_0464_20230105101101

 1泊して、11時すぎに実家を出て、目黒線~東横線の予定だったのだけれど、妙蓮寺のホームドアが故障して、東横線は、菊名ー横浜間で運転見合わせだという。正月早々、遺憾だけれど、早めに分かったので、武蔵小杉でJRへ。ここの横須賀線への乗り換えは、東京駅の京葉線並みに遠いけれど、12月から供用した下りの新ホームにちょうど湘南新宿ラインの快速がやってきた。横浜からのみなとみらい線は、横浜折返しで、ダイヤ乱れながらもなんとか動いてそれほど遅くならずに無事に帰宅。

Img_0456_20230105101101

Img_0457_20230105101101

Img_0458_20230105101101

Img_0459

Img_0462_20230105101101

 一休みして、みなとみらいホールへ。2年近いリニューアル工事が終わってからは、初めてだ。おなじみのウイーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団のウインナワルツ・ニューイヤー・コンサートが復活。ただし、獅子舞は、舞台のみで、がぶっとはやってくれない。

Img_0468_20230105101101

 例年よく入っていたのだけれど、今年は空席も少々。それでも、休憩中は、女性トイレに盛大に行列してしまう。せっかくリニューアル工事したんだから、女性トイレくらい増やせばよかったのにね。男性トイレが無駄に広くて、こちらは、行列どころか、中がガラガラで申し訳ないくらい。定員2000人のクラシック用コンサートホールの適正なトイレのサイズなんてわかってるはずだけどねぇ。。。

 演奏の方は、おなじみの曲、おなじみの指揮者とパーカッションのおじさんとの掛け合いを堪能して、3年ぶりにおなじみの新年が戻ってきた。「美しき青きドナウ」で締めて、アンコールで、「富士山」から「ラデツキー行進曲」まで堪能して、徒歩5分で帰宅。

Img_0465

 

2023/1/1:謹賀新年。

◆高知→横浜:はれ:5325歩:横浜の最高気温=12.1度

 二度寝したら、目覚ましに起こされて、5時20分起床。豊橋・ミッドナイト競輪最終の結果を確認。1-2-3、お、これは的中!と思ったら、また当たり損。。。新年早々何やってんだ。。。いや、これは、去年の話だ。。。

20230101a

 5時45分チェックアウト、6時10分の空港連絡バスの始発で、高知龍馬空港へ。いつものように、搭乗前に、初日の出。

Img_0422

Img_0425

Img_0427

 7時45分発のANA562便。離陸準備を済ませたら、早々に管制指示で待機。元旦から、そんなに混むんだ。。。

Img_0429

 普段は、通路側だけど、元旦のこの便だけは、左の窓側A席。富士山がくっきり。行きも帰りも富士山ビューだ。今日は、江ノ島なんかもよく見える。

Img_0435

Img_0444

Img_0448

 2タミから1タミに移動して、例によって、羽田空港の航空神社で、お手軽に初詣。意外にも先客もあり、後客もあり、にぎわっている。

Img_0453

 早々に帰宅して、昼ビア。昨日買った「福ちゃん」があるので、ヨルノヲケイバを見ながら、今日も高知競馬に参戦してしまい、新年早々大敗して、早々に就寝。

20230101b

 

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »