2023/1/26:救急CT騒動
某月某日。日曜日。昼。尿に少し褐色の線が。血尿というほど大げさものじゃない。
午後、38度の熱がある。抗原検査は陰性。夜、39度。排尿時に違和感あり。食欲もなくカロナールを飲んで寝る。
某月某+1日。月曜日。朝。37.7度。近所の内科へ。徒歩3分のかかりつけに発熱外来あるのがありがたい。10月のときと同じ場所で、PCR検査。コロナもインフルも陰性。一般診察室へ移り、血液検査と尿検査。抗生剤とカロナールをいただく。
夜。排尿直前に強い痛みあり。うーむ。
某月某+2日。火曜日。カロナールで熱は37度くらいに抑えられ、排尿時の痛みも少しやわらいでいたが、内科より、血液検査の結果が悪いので、午後来診すべしとのこと。
15時半。内科にて、胸部レントゲン、腹部エコー検査。異常なし。尿道の炎症の可能性が高そうだが、血液検査の結果があまりにも悪い(白血球が多い)ので、念のため、CTを取りましょうとのこと。ここでは取れないので、けいゆう病院へ紹介状を書いていただく。
けいゆう病院は、内科よりさらに家に近く、内科からだと2分、家からなら1分。拠点病院のため、紹介状がなければ、7700JPYかかる。
こんな時間からやってくれるのかしらん?と思ったら、内科の先生が電話で予約しくれたとのことで、夜間の救急受付へ。脈と血圧と体温測定。救急車も時折到着して、忙しそうな救急センターにまぎれこんでしまって、申し訳ない感じもするけれど、それほど待たずに診察。若い女性の先生。尿道の炎症は、高熱が出ることがあるので、たぶんそれが原因と思うけれど、一応CTをとりましょう。造影剤の副作用を理解したらサインしてくださいとのこと。もしかしたら、造影剤のCTは初めてかも。
点滴。若い女性の看護師さん。
「あ、やべっ・・・」
。。。ちょっと、「やべっ」はないでしょ「やべっ」は。。。失敗して内出血かと思ったけど、一応無事に点滴は始まった模様。こちらは、ナーバスになってるんだから、聞こえないように言ってほしいよね。。。
ストレッチャーで移動して、CT室へ。造影剤注入。お尻や腕がほてるのは、そういうものらしい。バンザイの姿勢があんまり得意じゃないけど、なんとか無事に終了。
透明な点滴は、造影剤を早く薄めて外へ出すためのもののよう。ついでに尿検査しますとのことだけれど、内科でやってきたばかりなので、すぐは無理。しばらく点滴しながら待つ。
安静にしていても、周囲の先生や看護師さんの会話が耳に入ってくる。けっこう重篤な方もいるようだし、今後の受け入れスケジュールなども逼迫しているようで、小生などがまぎれこんで、いよいよ申し訳ないけれど、こういうの聞こえてきちゃうと、なんか落ち着かないよね。。。
点滴を持ったまま、なんとか尿検査を終えると、女医さんが戻ってきてくれて、CTもまったく異常なし、尿道の炎症の可能性が高く、血液検査の結果も前日とは劇的に改善しているので、抗生剤が効いたのでしょう、とのことで、診察終了。内科の先生宛の折返しの紹介状を預かって、お会計は、1万4000円くらい。たぶん検査でCTとると5万弱だけど、こういう場合は保険が効くから3割負担でこのくらいになるようだ。
それにしても、内科の診療が15時半スタートで、レントゲンやエコーもやって、けいゆう病院に転戦して、忙しい救急の中にまぎれこんで、CTと診察を受けて、18時すぎには、帰宅できたのだから、自宅から近いのはもちろんだけど、実にスムーズに連携してくれた。紹介状で大病院に行くと数時間待ちなんていうイメージだものね。このご時世、救急はいろいろと逼迫していて、ホント、大変と思ってはいたけど、そのあたりの実際の状況がどの程度か、というのを垣間見ることができた。
この日は、寒波襲来。西日本はすでに盛大で、横浜も18時すぎから急に北風が強まって気温がぐんぐん下降し始めた頃で、早めに帰宅できて、本当にありがたい。カロナールを飲んで、早々に就寝。
某月某+3日。水曜日。熱も排尿時の痛みも小康状態。CTの結果(紹介状)を持って内科へ。この内科も親子2人で発熱外来もワクチン接種もやっているのに、待ち時間が少ないのがありがたい。コロナの時は、院長先生だったけれど、今回は、ずっとジュニアの先生。抗生剤は飲みきって、痛みも熱も収まればOKということで、4日間の騒動はほぼ決着。大事をとってカロナールを飲んで早々に就寝。
某月某+4日。木曜日。概ね回復ということで、救急までお世話になって、お騒がせしたけれど、無事に社会復帰。ありがとうございました。
« 2023/1/25:寒波襲来 | トップページ | 2023/1/28:イーグルス無念 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/3/25:焼き肉オフ開催(2023.03.25)
- 2023/3/21:糀谷へ(WBC決勝進出、慶応高校無念)(2023.03.21)
- 2023/3/17:「Suicaのペンギン 春の彩りちらし」をゲット♪(2023.03.17)
- 2023/3/16:相鉄・東急新横浜線開業記念時刻表をゲット♪(2023.03.16)
- 2023/3/13:WBCチェコ戦にまた参戦(2023.03.13)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2023/3/18:相鉄・東急新横浜線開業☆(2023.03.18)
- 2023/2/25:西区街の名人・達人まつりに参戦(2023.02.25)
- 2023/2/22:292番の謎(2023.02.22)
- 2023/2/17:水信フルーツパーラーに参戦♪(2023.02.17)
- 2023/2/6:星川「星天qlay」~天王町散策(2023.02.06)
コメント