2023/1/29:AQUOS50型来る。
◆横浜:はれ:1314歩:横浜の最高気温=7.8度
朝8時半。ヤマトさんから電話。9時に営業所を出て向かうという。よかった。ヤマトさんなら安心だ。
9時すぎにAmaonからAQUOS50型4Kテレビ到着。家電リサイクル料2970JPYをヤマトさんに現金で支払い、14年間使ったAQUOS42型ハイビジョンテレビとお別れ。故障もなくよくがむばってくれたね。
なぜ今さらテレビ購入?というと、そもそものきっかけは、録画用のHDDを購入しようかと思ったことから。別に録画してまで見たい番組って、そうそうないしな・・・ということで、この20年くらい我が家は、録画機能がないままで、Blu-Rayも再生専用なのだけれど、いかんせん、最近は早々に就寝ばかりで、21時からの番組を見るのも厳しくなってきた。外付けHDDなら1万円くらいで安く簡単に録画できるみたいだから、ポイントもたまってるし、ひとつ買ってみるか、とノジマさんへ。
しかるに、最近のテレビは、外付けHDDで簡単に録画できるけれど、拙宅のような古いテレビでは、いわゆるチューナー付きのレコーダーでないと録画できないという。これって、4、5万とかするよね。同時録画とかメディアへの書き込みとか、機能全然いらないんだけど。・・・この際、テレビを買い替えた方が・・・NHKもチャンネルひとつ減るみたいだし、そろそろ4Kもいいかも。
で、1日考えて、Amazonでポチっと。テレビ詳しい人は、だいたい最近は、SHARPを勧めないことが多いんだけど、小生は、まだSHARPが目のつけどころがシャープで、元気だった頃から、テレビはAQUOSと決めてるので。。。30型→42型→50型とたぶん3代目で、解像度もその都度精細になって、お値段の方は、30万→18万→10万という感じかしらん。
Amazonでテレビを買うのは初めてで、配送、特に家電リサイクル引き取りの手配とかが心配だったけれど、ヤマトさんでよかった。録画用のHDDは、ポイントがたまっていたノジマさんで昨日のうちに購入済み。
設置はお願いしなかったけれど、組み立ては、足をつけるだけ。42→50といっても、最近のテレビは、縁のあたりまで無駄なく使えるので、外寸は、ひと回り大きくなったくらい。テレビ台の据え置きは、問題なく、ちょうどいい感じだ♪
で、設定。パソコンとちがって、テレビなんて、アンテナ差して、電源入れれば、と思うのだけれど、最近は、そうはいかないようだ。まず、グーグルの設定から始まるのね。で、リモコンでアドレスやパスワードやらあれこれ打たなくてすむように、次は、スマホと連携するんだ。。。
ちょっと難航したけど無事に連携完了。これで、まずYouTubeが見られるようになった。最近は、PCでYouTubeの競馬の配信とか見る機会も増えてたから、これからは、大画面で堪能できるわけだ。(今までもPCと繋げば映らないわけじゃなかったけど)画像もかなりきれいね。しかも、リモコンに向かって、しゃべると音声検索。
「バンエイケイバ」
としゃべれば、「ばんえい競馬中継」。小生が時代に取り残されていただけなんだろうけど、大したもんだ。。。
テレビの受信設定、NHKBSのメッセージを消す手続き(スマホから)、さらにPCでスカパーのホームページから、登録BCAS番号の変更(最近のテレビはカード入ってないくて、ACASチップっていうのね)、再生用ブルーレイディスクの接続(聖子ちゃんのライヴちゃんと映った)、そしていよいよ、HDD録画の練習。番組表から10時58分の天気予報を選択して録画。おー、ちゃんと撮れてる。
というわけで、ぐったり気味だけど、一応2時間で、ほぼ設定は終わった模様。。。
あ、そうだ、せっかくだから、4Kの映像を見なきゃ、と思ったら、NHK-BS4Kは、なんと「E.T.」。なつかしいねぇ。おもわず最後30分くらい見てしまった。ストーリーは忘れてたけど、音楽は忘れないよね。ただ、なんかいまいち4Kを実感できないなと思たら、次は、「コズミックフロント」。そうそう、4K画像っぽいのは、やっぱりこういう番組よね。
今日が初日のカーリング日本選手権も美しい大画面で堪能して、夜は、ばんえいを大画面で堪能。もっとも、いざメインレースという時にリモコンの操作でもたついているうちに、レースが終わってしまった。大敗を確認して、今晩は特に録画予約はせずに、早々に就寝。
そういえば、前回、テレビを買ったときは、ヨドバシで暴れたらしい。たしかに今でも納得できない不可解な対応だったけど、ちょっと大人げないわな。14年たって、少しは、丸くなったかしらん。。。
« 2023/1/28:イーグルス無念 | トップページ | 2023/1/31:キハ261・ラベンダー色入線♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
コメント