2023/4/28:クルーズ船5隻同時着岸@横浜港
◆横浜:はれ:10689歩:横浜の最高気温=23.0度
いよいよGWということで、今日は、横浜港に、史上初めて5隻のクルーズ船が同時に入港する。すでに一昨日26日から、大黒埠頭には、MSCベリッシマが来ているけれど、バイキング・オリオンと飛鳥2が、朝からベイブリッジをくぐって、やってきているようだ。
朝からよく晴れて、年に何度もないような気持ちよい青空。散歩がてら近くで見ることにして、まずは、新興埠頭・ハンマーヘッドへ。バイキング・オリオン号は、あまりなじみのない船だ。オランダ船籍で、清水からやってきて、横浜に2泊して次は小樽へ向かうとのこと。
今日の夜から始まるビアのイベントの準備で忙しい赤レンガ倉庫を抜けて、大桟橋へ。こちらは、おなじみの飛鳥2と、にっぽん丸。飛鳥は、八戸からきて、明日は宮崎の油津へ、にっぽん丸は、これから壱岐へ向かうらしい。
あとの2隻は、大きすぎてベイブリッジがくぐれない(クイーンエリザベスは、大潮の時に入ってきたことはある)ということで、大黒埠頭にいる。せっかくなので行ってみるか、ということで、山下町からバスと思ったら、なんと満員でやってきて、もう乗せてくれない。。。次のバスは、3時間後なんだけど。。。臨時便でも出さなきゃ無理だよ。。。
仕方がないので、タクシーで追走。ベイブリッジの下の一般道を飛ばす。2500JPYと思ったよりは安くて助かった。
大黒埠頭・スカイウォーク。目の前に、クイーンエリザベス、その向こうがMSCベリッシマ。MSCベリッシマは、日本に寄港するクルーズ船史上最大とのことで、17万トンというのは、クイーンエリザベスの2倍弱、飛鳥2の3.5倍というからすごい。定員も5000人以上で、明日の夜には、鹿児島へ向かうとのこと。クイーンエリザベスの方は、一足先に今夜の出航。こちらも鹿児島へ向かうようだ。
帰りは、早めに並んで無事にバスに乗車、と思ったら、帰りは臨時の続行便が出てるじゃないか・・・なんだよ行きもだしてよ。。。それにしても、大黒埠頭じゃ、お客さんが寄港中に街へ出るのも不便だよね。せっかく大桟橋があるのに、ベイブリッジがネックになっちゃうのはもったいない。どんどん船が巨大化してるから、橋がかかってる港はだいたいこうなっちゃうのよね。
夕方、出航する飛鳥2とにっぽん丸を見送って、ABEMAで名人戦を観て、早々に就寝。
« 2023/4/25:世界ペンギンの日にさかざきちはる「ペンギンアパートメント」@芳澤ガーデンギャラリーへ行く | トップページ | 2023/4/29:自由が丘焼肉オフ »
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2025/2/22:西区街の名人・達人まつり(2025.02.22)
- 2025/2/21:斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~(2025.02.21)
- 2025/2/7:フォルティウス決勝進出!!!~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第6日)(2025.02.07)
- 2025/2/5:フォルティウス4連勝!、熱闘!ロコ・ソラーレvs中部電力~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第4日)(2025.02.05)
- 2025/2/3:日本カーリング選手権大会 横浜2025(第2日)(2025.02.03)
« 2023/4/25:世界ペンギンの日にさかざきちはる「ペンギンアパートメント」@芳澤ガーデンギャラリーへ行く | トップページ | 2023/4/29:自由が丘焼肉オフ »
コメント