2023/5/8:5類移行
◆横浜・相模原:雨のちくもり:6298歩:横浜の最高気温=16.1度
ダイヤモンドプリンセスから3年3ヶ月。ようやく今日から、コロナが、5類に移行。あまりにも遅きに失した(安倍さんの退陣のタイミングでやってほしかった)し、五輪が無観客になったのは返す返すも遺憾だった。(あの時、もう野球やライヴはお客さん入れてたのに)
もちろん疫学的には、今日も何も変わらない1日だけれど、これで、濃厚接触者なんていう不気味な概念もなくなるし、無責任な「専門家」を使って煽るマスコミの報道と、その反動のようにネット上に飛び交う様々な陰謀論も徐々に落ち着いていくだろう。屋外でもマスクの人は、まだ目立つけれど、サーモグラフィーやアクリル板の撤去など、いったん動き出せば、早いのではないか。
パチンコ屋やライブハウスばかりが標的になったり、なぜ飲酒は20時までだったのかとか、密を避けろと言いながらJRに減便を要請して混乱を招いた某都知事とか、県境で首都圏ナンバーを目の敵にしていた某静岡県とか、昨年の夏になってもまだ部活動停止を要請した某島根県知事とか、いろいろ思うところはあるけれど、どうせきちんと総括されることはないのだろう。仕方がないので、マスクコレクションを記録して、区切りとさせていただく。ある時期からは、不織布でなければマスクにあらずみたいなことになってきたので、ほとんど使っていないものが多いのだけれど、応援の意味も込めて購入したマスクたち。
(suicaペンギン)
(斉藤由貴、榊原大)
(ONE TEAM、レンジー)
(185系、583系、Maxとき、JNR)
(ばんえい競馬、FRANCE GAROP)
(三陸鉄道、宗谷本線、奇跡の一本松、東京駅)
(JAL、ANA)
(慶應大学、ファイターズ)
(ムーミン 、第一瀧本館、ひょうちゃん)
(マスクケース。国鉄色、185系、社台グループ、渡辺美里、JAL)
« 2023/5/5:ヨコハマフリューリングフェスト2023♪ | トップページ | 2023/5/10:横浜薔薇散歩 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023/9/19:何もかも遅すぎる。(2023.09.19)
- 2023/9/9:ラグビーワールドカップ開幕&いろいろスポーツの秋(2023.09.09)
- 2023/8/25:JR貨物コンテナ弁当@NewDays駅弁祭り(2023.08.25)
- 2023/8/23:慶応高校107年ぶりの優勝!(2023.08.23)
- 2023/8/22:「ふく西」へ参戦♪(2023.08.22)
« 2023/5/5:ヨコハマフリューリングフェスト2023♪ | トップページ | 2023/5/10:横浜薔薇散歩 »
コメント