2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

検索


  • Google

    ウェブ全体から検索
    しんちゃん日記内検索
無料ブログはココログ

« 2023/5/24:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、滝上のシバザクラと紋別のカニを満喫♪ | トップページ | 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ »

2023/5/25:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の稚内へ

◆紋別→稚内:はれ:3272歩:稚内の最高気温=16.5度

 6時起床。7時に朝食ヴァイキング。けっこうな混雑で、どうやら、台湾からの方が多いようだ。

 8時に出発。昨日は、オホーツク海からの東風で、最高気温が10度くらいだった紋別だけれど、今朝は南西からの強い風か山を超えてフェーン現象のような感じになっていて、朝から気温がぐんぐん上昇、もう20度くらいあるから極端すぎる。

 おなじみのオホーツク海沿いの238号線を北上。かつての名寄本線の廃線跡などもみえる。道の駅おこっぺ、道の駅おうむ、北見神威岬公園で小休止。気温はさらに24度くらいまで上がっているようだけれど、いかんせん風があまりにも強い。

Img_2774

Img_2776_20230530121901

Img_2775_20230530121901

Img_2778

Img_2779_20230530121901

 このまま進めば、宗谷岬を回って、昼ごろには稚内に入れるれど、浜頓別から豊富へ抜けてみる。ここでも環状交差点。北の大地のこの辺りは、これで十分だよね。

Img_2780

Img_2782_20230530121901

Img_2783

 豊富からのオロロンラインは久しぶり。日本海側に出たので、気温は18度くらいまで下がったけれど、あいかわらず風は強く、波も荒く、利尻富士もうっすらとしか見えず残念。

Img_2785

Img_2787

Img_2788

Img_2789

Img_2786

 3年連続の稚内だけれど、稚内公園は、かなり久しぶり。「九人の乙女の碑」は、樺太にソ連が上陸したときの電話交換手の悲しい物語。ここも丘の上なので、風が強すぎる。。。

Img_2790

Img_2792

Img_2794

 サフィールホテルさんにチェックインして、セイコーマートさんで食材を調達して、SAPPOROクラシックをぐびっと飲って、tck優駿スプリントトライアル小敗、はむほーを確認して、早々に就寝。

Img_2797

Img_2796_20230530122001

20230525b

 

« 2023/5/24:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、滝上のシバザクラと紋別のカニを満喫♪ | トップページ | 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ »

旅・北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023/5/24:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、滝上のシバザクラと紋別のカニを満喫♪ | トップページ | 2023/5/26:ANAスーパーバリューセールで行く!北の大地、3年連続の宗谷岬へ »

(PR)







(PR2)