2023/7/8:秩父宮完敗。
◆横浜・東京:くもり:6841歩:東京都心の最高気温=30.9度
8時起床。野菜生活、ヨーグルト、ミニチョコクロワッサン、コーヒー。ツールの録画。スプリントステージで、カヴェンディッシュ、ゴール前、いったん先頭に立つも無念、新記録の35勝目ならず。勝たせてあげたかったねぇ。。。
昨日あたりから何度も予報チェックしたけれど、雨が降るか実に微妙な感じ。そして曇っていても、強烈な蒸し暑さの中、みなとみらい線~横須賀線~銀座線で上京。kecoさんと合流して、秩父宮ラグビー場バックスタンドの端っこへ。本日は、JAPAN XV vs All Blacks XV。W杯に向けての日本とニュージーランドの準代表戦という位置付けだ。W杯前の壮行試合5試合のうち、首都圏は2試合だけ。昨年に引き続いてかなり強気の価格設定で、端っこのカテゴリー2でも10,000JPY。これじゃ、家族連れとかは気軽に来られないよね。今日は前売りで完売とのことだけれど、満員にならなくてもよいから、国立開催にして、もう少し安くして、ファン層の拡大を図ってほしかった。目玉の代表コンテンツとはいえ、まだまだ目先の利益より、ファンの拡大を優先すべきじゃないかと思うんだよね。そして、村上春樹さんや坂本龍一さんがなんと言おうと、秩父宮は早く建て替えてほしいよ。テストマッチではないけれど、国歌演奏とハカがあって、いよいよキックオフ。雨はなんとか大丈夫そうだ。
◇2023/7/8:●JAPAN XV 6-38 All Blacks XV(秩父宮)
日本は、若手を何人か試しているとはいえ、ほぼ代表メムバー。前半は、相手のミスもあって、接戦。どうも客席で感じる以上に、風が強いようで、風下のニュージランドは、キックに苦しんでいる。気がつけば、日の丸もない。以前、マリンで、鯉のぼりがどんどん飛んでいちゃったことがあったけれど、国旗が消えるとは不吉。そして、前半39分、ミスからPGを奪われて、6ー11。この3点は、まったく余計だ。
日本が風下になった後半は、ニュージランドペース。日本もたまに攻め込むんだけれど、相手のディフェンスが固く、抜けそうな感じがない。そうこうしているうちに、バテてきて、終盤にどんどんトライされる悪いパターン。後半40分、ホーンが鳴ってからのラストプレーでトライを奪われちゃったのもかなり残念。合宿明けでコンディションもまだまだだろうし、細かい手の内も見せない時期とはいえ、せっかく満員なのに、ノートライで見せ場がなく寂しい。やっぱり、楽しいという意味では、山沢とか、優さんがいたら・・・と思っちゃうよねぇ。
« 2023/7/6:Threads始まる | トップページ | 2023/7/9:今年も八十八に参戦♪ »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 2025/3/1:T氏と秩父宮参戦(2025.03.01)
- 2025/2/16:秩父宮参戦も無念。。。(2025.02.16)
- 2025/2/7:フォルティウス決勝進出!!!~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第6日)(2025.02.07)
- 2025/2/5:フォルティウス4連勝!、熱闘!ロコ・ソラーレvs中部電力~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第4日)(2025.02.05)
- 2025/2/3:日本カーリング選手権大会 横浜2025(第2日)(2025.02.03)
コメント