2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2023/9/9:ラグビーワールドカップ開幕&いろいろスポーツの秋 | トップページ | 2023/9/11:本土最東端・納沙布岬へ! »

2023/9/10:立教戦19連勝&ジャパン初戦快勝♪

◆横浜・東京:はれ時々くもり:6503歩:東京都心の最高気温=33.0度

 今日は、いよいよラグビーの日本戦があるけれど、その前に、みなとみらい線~横須賀線~銀座線で上京。久しぶりの神宮で、kecoさんとの呉越同舟対決。途中の秩父宮では、パブリックビューイングの準備も進んでいるようだ。

Img_4074

Img_4076

 4年ぶりにグルメフェスタとやらが復活したようで、立教大学放送研究会の唐揚げ南蛮をゲットして入場。ゲート付近では、みけさんの息子くんが今日もバイトで活躍している。

Img_4077

Img_4078

Img_4079

 夏空が戻ってきて、いつものポンタシートは、あまりに日差しが強そうなので、今日は、屋根のある2階席へ。

Img_4091

◇2023/9/10:○K 11-7 R(神宮)

 意外なことに慶応は、対立教18連勝中。立教も近年強いので、そんなイメージはなかったのだけれど、もう4、5年負けていないみたいだ。増居くんと橋本くんが抜けて、今年は、投手陣が厳しいけれど、昨日も接戦で勝利している。

 初回の慶応の攻撃で、立教のライトとセカンドの選手が交錯して、2人とも交代の波乱の幕開け。まぶしいのか雲に隠れるのか、フライがかなり見にくそうだ。

 2回に本間くん2ランで先制するも、3回に1点返されて、4回には連打で2点を失い逆転される。

 6回に宮崎くん2ラン、本間くんソロで逆転。その裏、すぐに1点返されて、5ー4。さらに7回、連打で2死満塁のピンチも、4番手、神宮初登板の1年生渡辺くんがなんとかしのぐ。

 1点差では安心できないと思っていたら、8回、相手のライトの後逸、さらにボークなどで3点とって、8ー4。さすがに大丈夫かと思ったけれど、渡辺くん続投はいかにも不安と思ったら、連打で3点とられて、8-7。まったくわからなくなってしまった。結局、竹内くんを投入するなら、8回頭から行くべきだったよねぇ。。。

 連敗脱出へ総力戦の立教、9回は、昨日先発の池田くんがマウンドへ。しかし、宮崎くんの今日2本目の2ランでダメ押しの11点目。ベンチ入り25人中23人が出場して、16安打の立教に対して、慶応は12安打ながら4ホームランが効いて、3時間のグダグダ試合をなんとか勝利。前途多難な感はあるけれど、とうとう立教戦は、19連勝だ。

20230910a

Img_4096

Img_4097_20230912082202

 帰宅して、西日本ダービーショウガタップリ快勝を確認して、ブエルタの録画でエヴェネプール復活を確認して、いよいよJSPORTS1で、ラグビー、日本vsチリ戦。いきなり先制されて、どうなることかと思ったけれど、6トライでボーナスポイントも獲得して快勝。松田のキックもすばらしかった。まずはひと安心。

Img_4100_20230912082201

Img_4109_20230912082201

 

« 2023/9/9:ラグビーワールドカップ開幕&いろいろスポーツの秋 | トップページ | 2023/9/11:本土最東端・納沙布岬へ! »

スポーツ」カテゴリの記事

野球」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023/9/9:ラグビーワールドカップ開幕&いろいろスポーツの秋 | トップページ | 2023/9/11:本土最東端・納沙布岬へ! »