« 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪ | トップページ | 2023/9/24:まけほーばかり »

2023/9/19:何もかも遅すぎる。

◆横浜:はれ:3029歩:横浜の最高気温=32.9度

 ラグビーのワールドカップも始まったけれど、神宮の再開発は、すっかりケチがついてしまったというか、著名人、さらには、いわゆるプロ市民?の方々の標的になってしまったようで、雲行きが怪しくなってきた。こういう反対のための反対の声が大きくなっては、前途多難である。秩父宮の近くでもチラシを配っている人がいるけれど、この人たちは、神宮や秩父宮の階段を登って、お席で野球やラグビーを見たことはあるのだろうか。。。こういう方々の多くは、マイナンバーカードとか、インボイスとか、処理水の海洋放出とか、カジノとか、築地の豊洲移転とか、羽田への都心上空通過とか、古くは、サッカーくじとか、都庁の新宿移転とか、成田空港開港に反対していた勢力とかぶるのではないのか?

 豊洲移転に盛大に反対していた人は、今、東京で普通に生活をしていて、どう思っているのか?サッカーくじで、青少年の何が変わったのか?、丹下健三さんの都庁のお風呂が豪華なことは、東京の首都としての魅力や財政を損なったのか?ぜひ、総括していただきたいものである。

 子どもの頃は、いろいろと新しいものが待ち遠しくて、東北新幹線(1982年大宮開業)、青函トンネル(1985年本坑開通、1988年津軽海峡線開業)など、ワクワクしながら指折り数えて待ったものだし、大人になってからも、東急目黒線の地下鉄直通(2000年)、みなとみらい線の開業(2004年)と副都心線直通(2013年)、首都高の中央環状線(2015年)など、ずいぶん待って、通勤・通学には間に合わなかったものも多いけれど、無事に完成して便利になった。

 しかしながら、もう小生もけっこうなトシなので、あまり先のことは待ってられない。2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京五輪、2023年のファイターズ新球場、2027年のリニア、2030年の札幌五輪と北海道新幹線、あとは、カジノと神宮と秩父宮の建て替え。一応、ここまでは、元気に迎えたいものだと思っていたのだけれど、ラグビーワールドカップこそ無事に開催されて、エスコンフィールドも完成したけれど、五輪は延期で無観客になった上、札幌招致も怪しくなり、リニアはひとりのバカ知事のせいですっかりおかしなことになってしまった。

 それにしても、資材の高騰はともかくとして、最近は、なんでも工期が長すぎる。整備新幹線は、田中角栄さんの時代に引いたルートに沿って時速260キロの規格で今でも作っているし、カジノ1つ作るのに、何十年も揉めたあげく、GOサインが出てから完成まだ7~8年もかかるという。サンズみたいな立派なビルだけさっさと建てられないものか。北広島の新駅も計画見直しで、ようやくスタートできそうだけれど、まだ5年はかかるという。リニアの2027年は絶望的だし、神宮と新ラグビー場は、もういつになることやら。築地あたりにGの球場が先にできてしまうのではないか?

 労働者不足、難工事、資材高騰、高齢化と財政赤字、プロ市民の抵抗、知事の強大な権限、無責任なマスコミの風評その他、それぞれ原因はあるのだろうけど(今日も八重洲の再開発現場で痛ましい事故が・・・)、決めるのにも時間がかかり、決まったことを進めるのにもまた時間がかかる。もう待ってられないよ。。。その反面、黒川紀章先生のカプセルタワーなんかは、あっさり解体されてしまうんだ。。。

 神宮の問題には、坂本龍一さんに続いて、村上春樹さん、桑田佳祐さんまで参戦してきてしまったようだけれど、村上春樹さんは、作家を志すきっかけになった神宮球場でのヒルトンのヒットを思い出して、もう一度、ゆっくり球場でビアをいただきながら、試合を見ていただければ、もうあれから50年近くが経った今、プロの試合の球場としてもはや無理で、今どきの若者が、神宮で作家になりたいと閃くには、ゆったりした座席と、カップホルダー、WifiとAC100くらいは必要だということが、わかっていただけるのではないだろうか。

 正直、大阪万博や瀬谷の花博?とテーマパークなんかは、興味ないけれど、カジノくらいはさっさと作って欲しい。行く行かないは、自由なんだよ。

 唯一の希望は、失われた30年のデフレマインドに、そろそろ終わりの気配も出てきたこと。というわけで、目の黒いうちに完成を見たいもの2023年版。

北広島新球場新駅(2028年?)

大阪IR(カジノ:2029年?)

北海道新幹線札幌開業(2031年?)

リニア中央新幹線名古屋開業(2030年くらい?)

東京外環(大泉JCTー東名JCT:2030年くらい?)

圏央道・横浜湘南道路&横浜環状南線(圏央道から湾岸線釜利谷JCTへ直結:2030年くらい?)

東京メトロ南北線・品川乗り入れ環状4号線開通品川駅再開発(2030年以降?)

JR羽田空港アクセス線(2031年?)

新神宮球場、新秩父宮ラグビー場(2030年~?)

・札幌五輪(???)

・ラグビーワールドカップ(2035年?)

 北陸新幹線大阪乗り入れ(2046年?)は、かなり怪しいし、沖縄の名護までの鉄道は、無理そうだね。。。

 

 

« 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪ | トップページ | 2023/9/24:まけほーばかり »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023/9/14:山線特急「ニセコ号」に乗車♪ | トップページ | 2023/9/24:まけほーばかり »