2023/10/1:最後のダービーグランプリに参戦!
◆横浜→大宮→盛岡:くもり一時あめ:6594歩:盛岡の最高気温=25.1度
10時すぎのみなとみらい線から、上野東京ラインで大宮へ。例年ならパリへ遠征するところだけれど、今年は東北新幹線で北へ。大宮発11時45分のはやぶさ21号は、なんと貴重なH5系だ!
大宮から盛岡までは、仙台のみ停車で1時間47分。ほとんどの区間で時速320キロ走行だから、実に早い。
駅前のニッポンレンタカーさんで、フィット号をゲットして、ぴょんぴょん舎本店へ。14時ということで、一応整理券をゲットしたものの、ほぼ待たずに入場できた。冷麺と焼肉のセットにカルビを追加。冷麺旨し。
さっきまで晴れ間も出ていたのに、突然の豪雨。さらに気温も下がってきた。予定を変更して、いったんロイネットさんにチェックインして、態勢を立て直してから出発。
盛岡競馬場、OROパーク。いつ以来だろうか、ちょっと思い出せないけれど、10年以上は経っているはず。そして、今日はダービーグランプリ。ダービーグランプリといえば、93年、水沢時代のミスタールドルフのレースが、昨日のことのように思い出されるけれど、あれからもう30年。そして、来年のダート競馬改革によって、3歳3冠は、すべて大井での施行となり、ダービーグランプリは役目を終えることになってしまった。不来方賞がJPN2に格付けされるとはいえ、3冠目は岩手でやって欲しかった。実に寂しい。
そんな最後のダービーグランプリは、頭数こそ7頭と少ないけれど、南関東無敗の3冠馬ミックファイアが登場して俄然盛り上がってきた。さらにホッカイドウ競馬3冠のベルピット、サンタアニタダービー2着のマンダリンヒーローも参戦。
名物のジャンボ焼鳥をいただき、パドックへ。ミックファイアは、多少入れ込んでいるけれど、これはいつものこと。マイナス3キロも許容範囲だろう。単勝は、1.0倍からなかなか動かず最終的には1.1倍だったよう。東京トゥインクルファンファーレの生ファンファーレでいよいよ発走だ。
レースは、意外にもミックファイアがハナへ。吉原騎乗のマンダリンヒーローがぴったりマークで、4コーナーへ。正直、手応えがちょっと怪しそうに見えたのだけれど、マンダリンヒーローが並びかけるとまた伸びて、抜かせない。無敗の7連勝。2着マンダリンヒーロー、3着ベルピットと人気順の入線。大当たり損だけれど、いいレースを見させてもらった。
この後は、JBCクラシックへ向かうというミックファイア、JRA古馬との対戦を考えると、もっと差をつけてほしかった気もするけれど、今日は初遠征で、初の左回り。抜かせなかった勝負根性をほめるべきだろう。この他にもヒーローコール、ユメノホノオ、ショウガタップリなど、今年の地方3歳は本当に役者が揃っていて、これからも楽しみだ。
|
« 2023/9/30:メトログリーン東陽町に参戦 | トップページ | 2023/10/2:八幡平・藤七温泉に参戦♪ »
「競馬」カテゴリの記事
- 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ!(2023.10.22)
- 2023/10/1:最後のダービーグランプリに参戦!(2023.10.01)
- 2023/9/24:まけほーばかり(2023.09.24)
- 2023/8/2:シンティリオ号中敗!(2023.08.02)
- 2023/7/12:猛暑(2023.07.12)
「旅・東北」カテゴリの記事
- 2023/10/2:八幡平・藤七温泉に参戦♪(2023.10.02)
- 2023/10/1:最後のダービーグランプリに参戦!(2023.10.01)
- 2022/11/9:再会、只見線♪(2022.11.09)
- 2022/11/8:全国旅行支援で行く!リバティ会津~湯西川温泉~会津鉄道(2022.11.08)
- 2022/4/12:白石川堤一目千本桜☆(2022.04.12)
« 2023/9/30:メトログリーン東陽町に参戦 | トップページ | 2023/10/2:八幡平・藤七温泉に参戦♪ »
コメント