2023/10/23:あめつち&スーパーやくも♪
◆(車中泊)→米子→河崎口→米子→出雲市→岡山:はれ:5734歩:出雲の最高気温=23.1度
名古屋は記憶がなくて、姫路あたりで目が覚めたから、それなりに眠ったようだ。岡山で、「サンライズ瀬戸」と分割して、倉敷から伯備線へ。「瀬戸」だと早々に終着になってしまうけれど、「出雲」は、朝もゆっくりできる。
9時5分着の米子で下車。2時間ほど時間があるので、レンタカーでとっとり花回廊へ参戦でもと思っていたけれど、直前の予約では、10時までクルマが用意できないという。仕方がないので、久しぶりの境線へ。ねずみ男のキハには、インバウンドも方もけっこう乗っている。こんなところまで来るんだねぇ。残念ながら、終点の境港まで行く時間はないので、河崎口で折り返し。
帰りはタラコ。境線は、ワンマンだけれど、ICカードが使える。ここも、LRT化して、増発すれば便利になりそうなんだけどね。米子駅は、改装されてきれいになったけれど、構内には、国鉄時代の車両がまだまだ健在だ。
11時5分発の「あめつち」で西へ。キハ47の改造だけれど、ブルーを基調としたデザインはなかなかいい。「天地(あめつち)の初発(はじめ)のとき」(古事記)と言われてもよくわからないけれど、座席も快適だ。
松江を過ぎたあたりで、12時打ちを1件済ませて、出雲市到着。駅前の「そば処一福」さんで、割子そばをいただき、出雲大社にも行かずに、13時31分発の「やくも20号」で折り返す。引退間近の381系、昨年は、国鉄色に乗ったけれど、リバイバル第2弾は、「スーパーやくも」カラーの紫。グリーン車は、後ろ向きだけれど、パノラマビューで、座席も1人掛けで快適だ。近く、第3弾の緑も登場予定で、来年には、いよいよ新車の273系がデビューする。
昨年末以来のヴィアインさんにチェックイン。トレインビューのお部屋で、ビアと鶏めしをいただき、早々に就寝。
« 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ! | トップページ | 2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺) »
「旅・中国」カテゴリの記事
- 2025/3/4:273系新型やくもに乗車!(2025.03.04)
- 2025/3/3:ANAスーパーバリューで行く!41年ぶりの鳥取砂丘(2025.03.03)
- 2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺)(2023.10.24)
- 2023/10/23:あめつち&スーパーやくも♪(2023.10.23)
- 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ!(2023.10.22)
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
- 2025/3/11:キュンパスでGO!(2)いなほ号&とき号で帰浜(2025.03.11)
- 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪(2025.03.10)
- 2025/3/4:273系新型やくもに乗車!(2025.03.04)
- 2025/3/3:ANAスーパーバリューで行く!41年ぶりの鳥取砂丘(2025.03.03)
« 2023/10/22:サンライズ出雲で西へ! | トップページ | 2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺) »
コメント