2023/11/17:キハ40チェア到着!
◆横浜:あめのちはれ:4866歩:横浜の最高気温=15.8度
我が家のリビングには、いわゆるソファセットというのはなくて、故障したままのマッサージチェアが一応その役目を果たしているのだけれど、ひとり暮らしだから、大きなソファがなくても特に不便はない。
どうせ椅子を買うなら、時々ネットなどで販売される、飛行機のプレミアムクラスのシートとか、新幹線のシートのお下がりが欲しいと思っていたのだけれど、これらは、取り外したままの状態で売られていて、別途、台座を用意して工事をしないと、そのままでは床に自立しないものばかり。
ところが、先日、JREMALLさんに、JR東日本秋田支社から、キハ40の椅子が出品されて、これは、メーカーでリノベーションするので、自立してそのまま使えるという。ボックスシートを半分にした2人がけだから、リクライニングもしないし、プレミアムシートに比べれば、機能性は、かなり落ちるけれど、その分風情はある。お値段もまぁまぁだし、これはいいのでは?!ということで、発売日に旅先でポチッと!先着5台をなんとか確保したのだ。
もっとも、ホームページに掲載のお値段は、現地引き取りの場合のお値段で、配送希望者には、購入後に、追加の配送費の見積もりが来るのだけれど、この配送が、自宅まではできなくて、最寄りの営業所までになるとかで、西濃運輸の鶴見営業所留めになってしまう。
昨日、メーカーさんから連絡があって、もう鶴見の営業所に到着しているという。となると、西濃運輸さんにたのんで、有料で自宅まで配送してもらうしかないだろうと思い、さっそく連絡してみると、確かに荷物は届いているけれど、家庭向けの配達はやってないという。え、どうすればいいの・・・
メーカーに電話で相談して、他のお客さんはどうしているのか?と聞いてみると、
「都内の方で『赤帽にたのむ』と言ってる方がいらっしゃいました。」
とのこと。赤帽ねぇ。。。とにかく、連絡してみると、
「そういうのは、やってないです。」
「・・・」
困ったときは、やっぱり、クロネコヤマトさんではないかと思って、連絡してみると、
「そういうのは、やってないです。」
「・・・」
もうラチがあかないので、自分でレンタカーで引き取りに行くしかないか。サイズは、100×120×55で15キロというから、手に負えなそうだけれど、大型の液晶テレビくらいだろうか。ならば、ミニバンを借りて、台車で運べば、なんとかなるか?
最寄りのトヨタレンタカーさんには、ミニバンがなくて、桜木町のニッポンレンタカーさんで、日産セレナ号をゲット。不慣れなミニバンなので、普段は加入しないオプションの保険にも加入して出発。みなとみらいで高速に乗って、生麦で降りると、もう目の前が西濃運輸さんの営業所だから、10分くらいしかかからない。
営業所を訪ねると、たしかに荷物が届いているのだけれど、予想以上に大きいし、重い。とてもじゃないけど、一人で運べるサイズじゃない。現場のスタッフが助けに来てくれたけど、トランクに運び入れるのもギリギリだし、家に着いてからのことも思いやられる。
「高くてもいいので、なんとか西濃さんに配送をお願いできませんか?」
「わかりました。見積もりしてご連絡しましょう。」
「助かります!」
ということで、セレナ号は、空っぽで早々に返却して帰宅。そして、夕方には、先ほどのスタッフが軽トラックでやってきてくれて、大きな台車に載せて、無事にお部屋まで運んでくれた!いやぁ、一時はどうなるかと思ったけど、助かった。。。
というわけで、鶴見までの配送料、レンタカー代、鶴見からの配送料を合わせると、本体に匹敵するくらいのお値段が掛かったけれど、無事にキハ40のシートが来ましたよ!
« 2023/11/15:209回目の紅組で帰浜 | トップページ | 2023/11/22:STAR WARS JETSで北の大地へ »
「鉄道」カテゴリの記事
- 2025/3/13:キュンパスでGO!(3)特急しらゆきと上越線の旅(2025.03.13)
- 2025/3/11:キュンパスでGO!(2)いなほ号&とき号で帰浜(2025.03.11)
- 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪(2025.03.10)
- 2025/3/4:273系新型やくもに乗車!(2025.03.04)
- 2025/3/3:ANAスーパーバリューで行く!41年ぶりの鳥取砂丘(2025.03.03)
« 2023/11/15:209回目の紅組で帰浜 | トップページ | 2023/11/22:STAR WARS JETSで北の大地へ »
コメント