2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2023/12/12:「パンダくろしお」&HC85系「南紀」で紀伊半島を一周してなばなの里へ | トップページ | 2023/12/15:Mac mini »

2023/12/13:名古屋競馬初参戦とJR東海改札氏の神対応…

◆桑名→弥富→桑名→名古屋→横浜:はれ:4041歩:桑名の最高気温=16.1度

 どうも昨日の午後あたりから、喉の調子が怪しく、風邪の気配がする。最終日は、とりあえず新名古屋競馬場へ軽く初参戦だけ済ませて、名駅で味噌煮込みうどんでも食べて早めに帰る予定だったのだけれど、今日に限って、名古屋競馬は、薄暮開催で1レースは、12時半だという。10時チェックアウトで伊勢湾岸道・長島PAで時間を調整して、弥富の新競馬場へ。東京近郊でいえば、大黒埠頭とか、そういう感じの海岸沿いの倉庫街に突然競馬場が現れる。

Img_0359_20231216094301

 11時半の開門に並ぶ人もそれなりにいる。せっかくなので、指定席を確保。何やら会員カードを作らされる。1600JPYのお席は、半個室風で、AC100、モニタもあって、快適だ。

Img_0360_20231216094301

Img_0361_20231216094301 

Img_0363_20231216094301

Img_0364_20231216094301

Img_0365_20231216094401

 いよいよ体調が怪しくなってきたので、1レース大敗を確認して、撤収。桑名駅で車を返して、JRで名古屋駅へ。

Img_0367

Img_0369_20231216094301

 喉が痛くなってきたので。味噌煮込みうどんも断念して早々に帰浜することにする。名古屋で5分乗り換えののぞみ号があって、そのあとは20分近く空いてしまう。まぁ。エクスプレス予約だし、5分あれば間に合うかなと思い、乗り換え改札へ急ぐと、

「ピンポーン!」

 見事に自動改札ではねられてしまった。機種変更してから、最初の乗車だから、何か必要だったのか。しかし、もう時間がないよ。あと4分。

 改札の係の人に泣きつくと、焦るふうもなく、機種変更対応のため、メール送って、パスコードを入れて・・・との指示。慣れない小生がモタモタしていると、

「触っていいですか?」

「お願いします。」

 ということで、サクサクとコピーしてサクサクと上書きして完了。

「これで通れます。」

「おー!ありがとうございます。」

 2分くらいですべて解決。ホームヘ上がると、列車は、2、3分遅れていて、ゆうゆう間に合った。

 夕方には、帰浜。本格的な風邪の気配。全日本2歳優駿的中したと思ったら、買い損ねていた・・・

 深夜24時から、オレンジページさんのSuicaペンギン福袋発売なのだけど、遺憾ながら、起きてられない。23時過ぎに就寝。

 

 

 

« 2023/12/12:「パンダくろしお」&HC85系「南紀」で紀伊半島を一周してなばなの里へ | トップページ | 2023/12/15:Mac mini »

競馬」カテゴリの記事

旅・中部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2023/12/12:「パンダくろしお」&HC85系「南紀」で紀伊半島を一周してなばなの里へ | トップページ | 2023/12/15:Mac mini »