2024/2/25:ANAスーパーバリューセールで行く!ぐったり高知お遍路の旅(25番津照寺~26番金剛頂寺~27番神峯寺)
◆横浜→東京→高知→室戸→安田→高知:雨のちくもり:9050歩:高知の最高気温=14.5度
5時30分起床。サウジカップ大敗を確認してから、久しぶりにYCATからバスで羽田空港第2ターミナル。ラウンジで天むすをいただき、遺憾ながらバスでサテライト48番からの搭乗。
雨の高知空港。トヨタレンタカー・ヤリス号をゲットしてお遍路再開。近藤名奈さんをBGMに国道55号を南下。以前、徳島側からDMVに乗って、室戸岬へ回ったときには、24番の最御崎寺だけは行ったのだけれど、その先は時間切れで残してしまったので、また室戸へ向かうはめに。
25番の津照寺。港の近くにあるので安心していたら、本堂への参道が、急な階段で早くもぐったり気味。予報では昼前には止むはずだった雨が、まだポツポツ降っている。
26番金剛頂寺。国道からはずれると、例によって狭い道で、ヘアピンカーブのような登りが続き運転でもぐったり。駐車場からさらに階段でまたぐったり。雨も止みそうで止まない。
国道へ戻って、北上。途中、北川村にはモネの庭とやらがあって、気になっていたのだけれど、あいにく冬季休業中。
27番の神峯寺へは、いよいよ狭く急な坂道。「神の峯」というだけあって、すごい登り。いや、これは怖い。35年を超える運転歴の中でもトップクラスの難所だ。アクセルワークに難儀するほどの傾斜で、しかも何度か対向車が来る。歩きお遍路の方からすれば、何言ってんだと言われそうだけれど、クルマお遍路も楽じゃない。こういうところへ来ると、世界の平和や家族・友人の健康を祈る前には、まずは、帰りの無事故を祈りたくなる。そして、対向車が来ないうちに一刻も早く通り抜けたいので、山道の写真はなし。
当初の予定では、もうひとつ、28番大日寺まで行く予定だったのだけれど、運転でもうぐったりなので、高知市内へ直行。駅前のクレメントインに早々にチェックインする頃に、ようやく雨があがった。
高知競馬参戦のプランもあったのだけれど、これも断念。お部屋でビアをいただきながら、中島高級競馬號で検討するも、レジーナディンヴェルノ賞大敗、ファイナルレース大敗。
高知駅に出入りする列車の音を聞きながら、早々に就寝するしかないようだ。
« 2024/2/24:西区名人・達人の会のちANAインターコンチネンタルホテル | トップページ | 2024/2/26:ANAスーパーバリューセールで行く!徳島お遍路の旅(11番藤井寺~10番切幡寺~9番法輪寺~8番熊谷寺~7番十楽寺~6番安楽寺) »
「旅・四国」カテゴリの記事
- 2025/1/16:76番金蔵寺~77番道隆寺~78番郷照寺~79番天皇寺~80番国分寺~手打ちうどん山下(2025.01.16)
- 2025/1/15:坂の上の雲ミュージアム〜いしづち号で高松へ(2025.01.15)
- 2025/1/14:道後山の手ホテルへ♪(2025.01.14)
- 2024/2/27:強風の羽田へ(2024.02.27)
- 2024/2/26:ANAスーパーバリューセールで行く!徳島お遍路の旅(11番藤井寺~10番切幡寺~9番法輪寺~8番熊谷寺~7番十楽寺~6番安楽寺)(2024.02.26)
「旅・四国八十八ヶ所巡礼」カテゴリの記事
- 2025/1/16:76番金蔵寺~77番道隆寺~78番郷照寺~79番天皇寺~80番国分寺~手打ちうどん山下(2025.01.16)
- 2024/2/27:強風の羽田へ(2024.02.27)
- 2024/2/26:ANAスーパーバリューセールで行く!徳島お遍路の旅(11番藤井寺~10番切幡寺~9番法輪寺~8番熊谷寺~7番十楽寺~6番安楽寺)(2024.02.26)
- 2024/2/25:ANAスーパーバリューセールで行く!ぐったり高知お遍路の旅(25番津照寺~26番金剛頂寺~27番神峯寺)(2024.02.25)
- 2024/1/22:JALタイムセールで行く!愛媛お遍路&道後温泉(44番大寶寺~45番岩屋寺~46番浄瑠璃寺~47番八坂寺~48番西林寺)(シンティリオ号初勝利!)(2024.01.22)
« 2024/2/24:西区名人・達人の会のちANAインターコンチネンタルホテル | トップページ | 2024/2/26:ANAスーパーバリューセールで行く!徳島お遍路の旅(11番藤井寺~10番切幡寺~9番法輪寺~8番熊谷寺~7番十楽寺~6番安楽寺) »
コメント