2024/2/3:球春到来♪ANAトラベラーズダイナミックパッケージで行くファイターズ名護キャンプ2024(1)
◆横浜→東京→那覇→名護→国頭:くもり時々はれのち雨:13191歩:名護の最高気温=25.5度
4時55分起床。いよいよ今日から、沖縄キャンプへ参戦。ファイターズキャリーケースを転がしながら出発。5時43分のみなとみらい線から京急で羽田空港第1・第2ターミナルへ。早朝から空港はけっこうなにぎわい。ラウンジで天むすをいただいて、7時45分のANA463便でKecoさんと合流。搭乗を取りやめた人がいて、荷物を降ろすのに時間を要したとかで、30分近い遅延。。。
トヨタレンタカーさんは、いつもの空港近くの店が終了してしまったようで、再開発進む瀬長島近くの那覇空港シーサイド店で、ヤリス号をゲットして出発。雲は多いけれど、たしかに暖かい。例年、結局、長袖に上着になってしまうことが多いのだけれど、今年は、半袖大丈夫そうだ。
沖縄道を飛ばして、北へ。許田インター渋滞の情報もあったけれど、ETCレーンは、大したことなく、無事に、名護漁港駐車場へ到着。海沿いを歩くと、汗ばむほど。
1年ぶりのタピックスタジアム。今年は、ファイターズ直営?のシャウエッセンが登場。650JPYでさすがに美味しい。
キャンプ3日目にして、早くも紅白戦。ちょうど到着直前に有薗くんがホームランを打ったようで、見られずに残念。そして、5回で試合が終わる頃には、風が冷たい北寄りに変わって、雨が・・・
半袖余裕が一転、冷たい雨に濡れながら、漁港まで歩くハメに。弁当忘れても傘忘れるなだね。もっとも、北風も強いので、傘があってもダメだったかも。
58号をさらに北上して、オクマへ。何回泊まっても、コテージのグレードがイマイチ理解できないのだけれど、今年は、ラウンジが使えるタイプで、室内もリニューアルされていい感じ。
さっそく大浴場で温まって、ラウンジでビア。夕食は、ブッフェへ。
例によって、ファームの選手多数とすれちがうのだけれど、育成選手も増えて、名前が覚えられない。さらに、通訳と一緒にいる外国人も。外国人は1軍(名護)のはずだけど、誰だろう?
部屋に戻って、選手名鑑サイトをチェックしながら、ライオンズの野手不足、イーグルスの高齢化、ホークス3軍、4軍の肥大化など、他球団の余計な心配をあれこれしつつ、ゆっくり就寝。
« 2024/2/1:球春到来 | トップページ | 2024/2/4:球春到来♪ANAトラベラーズダイナミックパッケージで行くファイターズ名護キャンプ2024(2) »
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/7/14:久しぶりの東京ドームで快勝!(2025.07.14)
- 2025/7/7:富良野・美瑛2025(2025.07.07)
- 2025/7/6:焼肉食べて、はむほー!(2025.07.06)
- 2025/7/5:オールスターカーリングからのエスコン・ルーフオープンゲーム快勝♪(2025.07.05)
- 2025/6/15:JAPAN BURGER CHAMPIONSHIP@赤レンガ倉庫(宝塚記念的中!ファイターズ大逆転!)(2025.06.15)
「旅・沖縄」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/2/5:球春到来♪ANAトラベラーズダイナミックパッケージで行くファイターズ名護キャンプ2024(3)(2024.02.05)
- 2024/2/4:球春到来♪ANAトラベラーズダイナミックパッケージで行くファイターズ名護キャンプ2024(2)(2024.02.04)
« 2024/2/1:球春到来 | トップページ | 2024/2/4:球春到来♪ANAトラベラーズダイナミックパッケージで行くファイターズ名護キャンプ2024(2) »
コメント