2024/4/1:横浜トリエンナーレとエイプリルフールの「佐藤さん」の怪
◆横浜:雨のちくもり時々はれ:8326歩:横浜の最高気温=17.1度
東証続伸を確認して、歯医者へ。朝方の雨は上がったけれど、新年度初日の月曜日ということで、さすがにみなとみらいも人影がまばらだ。
ということで、3年ぶりに再開したばかりの横浜美術館、おなじみの横浜トリエンナーレに参戦。横浜市民割引で200JPYOFF、さらに三菱地所レジデンス割引併用可で200JPYOFF。館内は一部をのぞき撮影OK。
現代アートはあまり得意ではないけれど、横浜トリエンナーレは、特にわからない。何やらおどろおどろしい作品も多い。うーん。。。金沢の21世紀美術館とか十和田美術館あたりは、それなりに楽しめるんだけどな。。。
毎日新聞や東京新聞のサイトに、このままだと500年後に日本は全員「佐藤さん」になる!?って記事が掲載されて、虚構新聞かエイプリルフールかと思ったら、記事中に「決してエープリルフールではない。」とわざわざ書いてある。リンク先には、論文が掲載されていて、2023年の佐藤姓の占有率が1.53%で、2022年から2023年にかけて、佐藤性の占有率の伸び率が1.0083だからって、それを複利計算してる。。。占有率の複利計算、それもたった1年のデータで。東北大の大学教授が・・・バカの一言だよ。しかも、それを選択的夫婦別姓の問題に絡めようとしているからタチが悪い。
ちょっと考えれば、わかるでしょ?選択夫婦別姓かどうかと、佐藤さんの占有率の関係は中立に決まってるじゃないか・・・独裁者が出てきて、佐藤姓を有利に(他の姓を不利に)するといったような、なんらかの差別的な要素が生まれない限り、変わらないよ。毎日新聞や東京新聞なら確信犯かもしれないけど、日経まで掲載しちゃってさぁ。。。
さすがに外部から指摘できる「Think!」の欄で早稲田の教授が、
「いくら試算といっても、こんないい加減な計算を政治的意図で出す方も、面白がって報じる方もどうかと思います。」
と指摘していたのがせめてもの救いだけれど、ほんと、レベルが低すぎて話にならないよ。こういう記事が載ると、まじめに選択的夫婦別姓を議論している人は、かえって迷惑なんじゃないだろうか。
東証は午後から盛大に下落。横浜は、今日ようやく開花宣言。夜は、前職時代にお世話になったMさんとランドマークプラザの美濃吉さんで、2年ぶりに会食。ポリープ取ってから控えていたので、5日ぶりのビアで乾杯。街道歩きに加えて、町内活動も忙しくなって、まだまだご健在とのことで、何より。ごちそうさまでした。
« 2024/3/30:Flower Garden 2024(ドバイ大敗) | トップページ | 2024/4/4:めいっこ来浜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
- 2025/1/1:謹賀新年(2025.01.01)
- 2024/12/31:シンティリオ号大敗(2024.12.31)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
- 2025/1/29:「東急ー暮らしと街の文化ー百年の時を拓くー」@世田谷美術館に参戦(シンティリオ号大敗)(2025.01.29)
- 2025/1/15:坂の上の雲ミュージアム〜いしづち号で高松へ(2025.01.15)
- 2024/12/17:ペンギンパーティ2024(2024.12.17)
「横浜・みなとみらい」カテゴリの記事
- 2025/2/22:西区街の名人・達人まつり(2025.02.22)
- 2025/2/21:斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~(2025.02.21)
- 2025/2/7:フォルティウス決勝進出!!!~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第6日)(2025.02.07)
- 2025/2/5:フォルティウス4連勝!、熱闘!ロコ・ソラーレvs中部電力~日本カーリング選手権大会 横浜2025(第4日)(2025.02.05)
- 2025/2/3:日本カーリング選手権大会 横浜2025(第2日)(2025.02.03)
« 2024/3/30:Flower Garden 2024(ドバイ大敗) | トップページ | 2024/4/4:めいっこ来浜 »
コメント