2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

« 2024/6/1:今季初観戦は、ベイブルーに染まるエスコンで無念 | トップページ | 2024/6/7:YAMAHAミュージックからアンナミラーズへ »

2024/6/2:北海道フロンティアリーグ応援からのエスコン、福島くん初勝利&水谷くん初ホームランで快勝♪

◆札幌→北広島→千歳→横浜:はれのちあめ:10949歩:札幌の最高気温=21.5度

 2日目は、8時半にロビー集合。36号線を南へ走って、久しぶりの札幌ドームにご挨拶だけれど、今日の目的地は、そのもう少し先。羊ヶ丘通りを南下してから、熊さんの出てきそうな森の方へ入っていくと突然駐車場が現れて、少し歩くと、スタジアムが!

Img_3063_20240605103701

Img_3065_20240605103701

Img_3068_20240605103801

 札幌スタジアム。名前は大きく出たけれど、少し立派な草野球の球場という感じ。そして、今日は、北海道フロンティアリーグの公式戦が開催されるのだ!

Img_3070_20240605103801

◇2024/6/1:○石狩 5-3 美唄(札幌)

 全国に増えてきた地域リーグ、北海道にも、フロンティアリーグというのがあって、特に石狩レッドフェニックスは、タイガース~ファイターズの坪井智哉監督ということで、かねがね気になっていたのだ。ちなみに、相手の美唄ブラックダイヤモンズも、ファイターズOBの金子洋平監督だ。

Img_3066_20240605103901

Img_3077_20240605103901

Img_3092

 本来なら、昨日、石狩か美唄へドライブがてらと思っていたのだけれど、昨日は、もう1つのチーム、士別サムライブレイズの主催で、さすがに士別となると遠くて、札幌まで戻るのが大変。そして、今日、日曜日は、たまたま年に1度の札幌スタジアムでの開催にあたったようだ。

 前回のオイシックスよりも、さらに少ない観衆は、まぁご家族その他で2~3百人というところだろうけれど、プレイボール前には、国歌が流れ、場内アナウンスや応援団もいるし、ネット配信などもある。そして、何より、両チーム投手の制球がよく、守備もしっかりしていて、けっこう締まった試合だ。

Img_3085_20240605104001

 ちょっと風が強いけれど、よく晴れて、草野球日和。15年ぶりくらいに出してきた坪井タオル持参で、のんびり観戦。北海道には、もう2チーム、富良野と旭川にあるのだけれど、なぜかリーグが分裂してしまったのが残念。それでも、フロンティアリーグの優勝チームは、秋には、独立リーグチャンピオンシップに参加できるので、BCリーグや四国アイランドリーグと戦うことができる。秋に、ドラフトにかかるような選手が出てくることを期待しつつ、5回まで観戦したところで、エスコンへ転戦。

Img_3087

Img_3094_20240605104001

Img_3097_20240605104101

◇2024/6/2:○F 9-2 DB(北広島) 

 ファイターズ先発は、福島くん。今年、育成から支配下登録された21歳は、ここまで好投を続けているけれど、リリーフが打たれたりして、まだ白星がない。田中正義の配置転換も決まったようだけれど、今日こそは、打線の援護で楽な試合にしてあげたいと思ったら、2回、田宮くんツーベース、水野くんスリーベース、野村くんタイムリーと2000年生まれの3人で2点を先制!

Img_3099_20240605104101

Img_3104_20240605104101

Img_3109_20240605104101

 さらに3回には、水谷くん2ベース、ぐんぐん郡司くんのタイムリーに、牧のエラーもからんだところで、田宮くんが、ライトスタンドへ特大の第2号!すばらしい!これは盛大だ!!!

 大量リードで安心して、散策へ。外のテラスで、ラーメンフェスタみたいのが開催されていて、なかなか美味しいラーメンをいただいているうちに、水谷くんプロ初ホームランで追加点!すばらしすぎる!

Img_3114_20240605104201

Img_3113

 2年目のエスコン、もろもろのオペレーションもずいぶん改善されてきた。ベイファンの方も今日はあきらめて、グルメやら場内散策に専念しているようだ。

 福島くんは、7回100球の好投。8回は矢沢くん、9回はザバラ161キロで締めて快勝までギリギリ見届けて、車内でHBCラジオで、プロ初勝利福島くんとプロ初ホームラン水谷くんのヒーローインタビューを聴きながら空港へ。

Img_3117_20240605104201

Img_3124_20240605104201

 帰りの新千歳空港も、ベイユニの方で盛大で、お土産さんに行列。この週末は、おそらく数千人単位で遠征に来ていただろうから、羽田便にしめる割合はかなりのものだろう。前回のトラジャに続いて、今回も推し活の効果を実感する遠征。金曜、土曜日と勝利したから、ベイファンの方々も北の大地を満喫してくれたことだろう。

Img_3125

 そして、ラウンジで安田記念の結果を確認。香港のロマンチックウォリアー完勝!!!残高不足で縮小されたのが惜しまれるけれど、それでも、遠征代の半分くらいは、回収できた。すばらしい!

20240602x

20240602y

« 2024/6/1:今季初観戦は、ベイブルーに染まるエスコンで無念 | トップページ | 2024/6/7:YAMAHAミュージックからアンナミラーズへ »

旅・北海道」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

野球」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024/6/1:今季初観戦は、ベイブルーに染まるエスコンで無念 | トップページ | 2024/6/7:YAMAHAミュージックからアンナミラーズへ »