2024/6/17:ANAタイムセールで行く!フェアフィールド・バイ・マリオット@北海道長沼マオイの丘公園
◆横浜→東京→千歳→日高→長沼:はれ時々くもり:5243歩:長沼の最高気温=27.3度
7時すぎのみなとみらい線で出発。2泊3日なのに、ペン氏同行のため、荷物がけっこう多い。混み合う京急で羽田空港第1・第2ターミナルへ。ANAラウンジで態勢を整えて、いつもより少し遅い9時のANA55便で出発。月曜朝から、ビジネス客だけでなく観光客、インバウンドな方も多く、完全に満席。後続便への振替依頼が出ていたようで、急ぐ必要がない今回の旅、早めにカウンターへ行けばよかった。
飛行機は定刻に到着。じめじめしていた横浜に比べると、やはり、爽やかな6月の北の大地だ。おなじみのニッポンレンタカーさんも大混雑で、かなり待たされた。例によって、高齢男性が、怒り出していたけれど、番号札で、到着順に不公平なくやってるから仕方ないよ。
トヨタのライズ号、どさくさにまぎれて車種がアップグレードされてしまったけれど、1人や2人のときにアップグレードされても、小回りは効かないし、燃費が悪くなるので、正直迷惑。ただし、納車から1000キロという新車だった。
今回は、ANAタイムセールでとりあえず千歳便が1万円以下で購入できたので、あとは未定。それと、一昨年のフランス遠征時のマリオットのポイントがけっこうあって、しかも期限切れが迫っていた。最近、国内の道の駅に併設されて増殖中のフェアフィールド・バイ・マリオットさんが気になっていたので、長沼を押さえてみた。ポイントだけで宿泊できるようだ。
長沼直行では早いので、早来から鵡川経由で、久しぶりに日高の馬産地ルート235号線へ出て、名店いずみ食堂さんへ。受付システムなども整備されていたけれど、お昼時をはずしたので、5分待ちでくらいで入場できた。おなじみ太打ちのかしわせいろ。そして、限定メニューのアスパラの唐揚げ旨し。
帰りは、日高道~道央道~道東道で、千歳東ICへ出て、長沼へ。ちょうど274号線と337号バイパスの交差するあたりが、道の駅長沼マオイの丘公園で、ここは以前にも一度来たけれど、地元の野菜その他で、けっこうなにぎわいで、雰囲気もいい。
敷地内にあるけれど、駐車場は、別になっているフェアフィールドさんにさっそくチェックイン。ロビーフロアに、ラウンジがあって、コーヒーその他が用意され、電子レンジや氷の用意もある。
すぐ近くのセイコーマートでビアその他最低限のものは、先に調達していおいたけれど、道の駅まで歩いて、あらためていろいろ調達。
お部屋は、シャワーのみ。長沼といえば、ながぬま温泉にもずいぶんお世話になったのだけれど、ここからは7キロくらい離れているということで、今回は断念して、シャワーで汗を流して、さっそくサッポロクラシックをプシュっと。
ベッドの高さが高かったり、枕がやたら大きかったり、BBCが映ったり、何となく海外のホテルに来た気分にはなるけれど、デスクがないのはちょっと不便だった。
Youtubeで棋聖戦藤井8冠2連勝を確認して、早めに就寝。
« 2024/6/8:野球日和もダイナミックプライシングの神宮無念 | トップページ | 2024/6/18:ANAタイムセールで行く!栗山町、白老牛、第一滝本館 »
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪(2025.03.10)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/27:函館で活イカを堪能♪(2025.01.27)
- 2025/1/16:76番金蔵寺~77番道隆寺~78番郷照寺~79番天皇寺~80番国分寺~手打ちうどん山下(2025.01.16)
- 2025/1/13:バースデーランチ@大倉山(2025.01.13)
« 2024/6/8:野球日和もダイナミックプライシングの神宮無念 | トップページ | 2024/6/18:ANAタイムセールで行く!栗山町、白老牛、第一滝本館 »
コメント