2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2024/8/27:めいっこと行く北の大地(2)小樽散策~白い恋人パーク | トップページ | 2024/8/31:雨のベルーナ無念 »

2024/8/28:めいっこと行く北の大地(3)大倉山~モエレ沼公園

◆札幌→千歳→東京→横浜:くもりのちはれ:8976歩:札幌の最高気温=28.5度

 9時半チェックアウト。最終日は、まず、大倉山のジャンプ台へ案内する。幸い、今日も明け方までで、雨は上がった。リフトでスタートゲートへ。札幌ドームやエスコンフィールドも一望できる。ソフトクリームも旨い。

Img_4621_20240830122501

Img_4620

Img_4609_20240830122501

Img_4610_20240830122501

Img_4612_20240830122501

Img_4613_20240830122501

Img_4618_20240830122501

 下りのリフトで戻ってくると、大倉喜七郎さんの像が。大倉山ジャンプ台って、秩父宮に頼まれた、大倉喜七郎さんが、私財で作ったのが始まりだったんだね。何十年もジャンプファンをしているのに、全然知らなかったよ。

Img_4619_20240830122501

 母がホテルに老眼鏡を忘れたとのことで、ホテルへ戻る。幸い、すぐに発見されて、今度は、創成川に沿って北へ。こちらも久しぶりにモエレ沼公園へ参戦。

 めいっこが、自転車に乗りたいというので、レンタサイクルで園内を回ることに。自転車に乗れない母は、ガラスのピラミッドのあたりで待ってもらうことに決めたら、ここで母が転倒。幸い、肘を擦りむいたのと、唇を軽く切っただけで、大事には至らなそうなので、2人で自転車で園内を散策。晴れてきて、暑いけれど、ここは、空が青い方が気持ちいい。

Img_4625_20240830122701

Img_4622_20240830122701

Img_4629_20240830122701

Img_4634

Img_4627_20240830122701

Img_4631_20240830122701

 時間があれば、羊ヶ丘も検討していたけれど、まずまずいい時間なので、直接空港へ。無事にレンタカーを返却して、空港のロイヤルさんで、ビアとステーキをいただいてから、めいっこも義父へのお土産など購入。

 先週の時点では、帰りの便は、台風の影響が心配されたのだけれど、速度が遅く、なかなか日本に近づいてこない。九州や奄美方面は、大変そうだけれど、羽田はまだ大丈夫だ。それでも、機材繰りその他で、東京行きにも遅延便もが多く、16時50分発の70便も、出発準備を整えてから、羽田空港混雑で10分程度待機してからの離陸。

Img_4635_20240830122701

 帰りも旧型の777ー300で、個人モニタはなく、前方スクリーンには、マリーンズvsライオンズ戦の中継。母曰く、

「なんで、こんな、いちばんつまらなそうな組み合わせの野球映してるの?」

 正論なので、答えに窮する。

 無事に関東上空へ戻ってきて、そのマリンスタジアムの灯りが見えて、羽田着陸。母は京急、めいっこはリムジンバスで、それぞれ無事に帰宅したようで、まずは、大団円。

 

« 2024/8/27:めいっこと行く北の大地(2)小樽散策~白い恋人パーク | トップページ | 2024/8/31:雨のベルーナ無念 »

旅・北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024/8/27:めいっこと行く北の大地(2)小樽散策~白い恋人パーク | トップページ | 2024/8/31:雨のベルーナ無念 »