2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2024/10/7-8:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(5)帰国の途へ | トップページ | 2024/10/13:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(2)横浜高校コンビの活躍で1勝1敗のタイ! »

2024/10/12:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(1)佐々木朗希打てず初戦完敗

◆横浜→東京→千歳→北広島→苫小牧:はれ:9483歩:苫小牧の最高気温=19.8度

 全国的に行楽日和の秋の3連休。日頃は、ピークシーズンをはずして旅する小生だけれど、この3連休は、エスコンフィールドでクライマックスシリーズ開催ということで、北の大地へ飛ぶ。

 基本的にリーグ優勝至上主義なので、2位以下のときのクライマックスシリーズは、ボーナスゲーム。ただ、CSのファーストステージ、特にパ・リーグは、毎年のように大熱戦となる。そして、何より、新庄監督3年目の、今年のファイターズ、7月あたりから、すごくいいチームになってきて、先のことはともかく、今のこのチームをもう少し生で見たいということで、参戦を決定。

 まだロッテとも2位争いは決着していなかったけれど、9月上旬にまずホテルを探すと、これがとんでもなく高い。札幌のビジネスホテルは1泊3万円とかザラだ。苫小牧のルートインを確保して、航空券も高いので、帰りは久々に遅い便にして、なんとか確保。

 さらにチケット争奪戦、ファンクラブ会員ランク3なのだけれど、初戦は入場券(立ち見)しか買えなかった。

 そんなわけで、なかなか大変な3日間になりそうだけれど、9時前に着いた羽田空港は、意外と平穏。みなさん、もっと早い時間の便で出かけるのかな。

Img_5735_20241015172501

Img_5736_20241015172501

 10時のANAでお昼前に新千歳空港に到着してkecoさんと合流。快速エアポートで北広島へ。試合の1時間半以上前から、シャトルバスはかなりの行列。ただ、運営はだいぶスムーズになって、大して待たずに乗れる。

Img_5738_20241015172501

Img_5739_20241015172501

Img_5740_20241015172501

 3ヶ月ぶりのエスコン。荷物を預けて、とりあえずビアは、ゲットして、やり投げの北口選手のストライク投球の始球式でプレイボール。

Img_5742_20241015172501

Img_5745

Img_5747_20241015172601

Img_5748_20241015172601

◇2024/10/12:●F 0-2 M(北広島)

 このシリーズは、エースの伊藤くんを温存する方針のファイターズの先発は加藤くん。CSは、第1ステージで負けても、第2ステージで負けても同じことだし、下位チームがアドバンテージをひっくり返すためには、第1ステージは、エースを温存するくらいでないと厳しいというのは、以前から小生も思っていた。一方、マリーンズは、佐々木朗希が出てきた。初回から155キロくらいのストレートでどんどん来る。

 いかんせんお席がないので、場内をうろうろして、ようやくえふたんカフェに席をみつけて、スパークリングワインなどいただいていると、中村奨吾に被弾。うーん。。。ただ、1死3塁からのスクイズは失敗。

Img_5751_20241015172701

 短期決戦、そろそろ継投も?と思い始めたところで、7回先頭ポランコに初球被弾。これは、ちょっと不用意だったかぁ。。。

 佐々木は、前半はあれでも抑え気味だったのか、尻上がりに調子を上げてきた感じで、ちょっと打てそうもない。さすがにこれは完封するか?と思ったけど、8回112球で交代。益田ならなんとかなるのでは?と期待したけれど、清宮には鈴木で1つアウトをとってから、レイエス、郡司と、益田に打ち取られて終了。

Img_5758

 まぁ、今日の佐々木は、打てない。仕方がない。今日は、苫小牧泊まりなので、球場でゆっくりしていこうと思うのだけれど、考えることはみなさん同じで、3万7千の大観衆、場内には、まだまだたくさん残っていて、グラウンドウォークも始まった。

Img_5763_20241015172801

Img_5765_20241015172801

 せっかくなので、寿司屋で反省会と思ったのだけれど、考えることはみなさん同じで、ここが1番の行列。というか、ツマミで盛大に呑んでる組は、延々帰らないので、カウンターと一部の2人席だけが回転していく。結局、1時間近く待って、なんとか入場して、特選にぎりをいただく。ぐんぐんさんも参戦したという「天金」さん、小生は2回目だけれど、スタジアムグルメとしての評価ではなく、純粋に北の大地のお寿司屋さんとして、かなり美味しくてお安い。エスコンのテナント料も払って、このお値段で大丈夫なのかと心配になるくらいだ。

Img_5767

 苫小牧方面は電車の本数が限られるので、ちょっと焦ったけれど、さすがに19時をすぎると、タクシー乗り場はガラガラ。今日は北広島駅ばかり6往復目で、札幌方面がなかったので、これでもう帰るという運転手氏の愚痴を聞かされて、北広島駅から、苫小牧行きの普通列車に乗ると、なぜかUシートが連結されている。普通列車運用時は、無料ということで、これはラッキー。

Img_5768_20241015172801

 苫小牧に泊まったことは、社台のツアーで1回あったような気がするけれど、何やらデパートが空いてしまったような寂しい駅前は、真っ暗。幸い、ルートインさんは、目の前だ。実は、まだ20時半なんだけど、もう夜も更けてきたような感覚。大浴場もあるのだけれど、億劫になってしまった。お部屋のお風呂で汗を流して、来年の沖縄キャンプ遠征を検討しつつ、明日に備えよう。

Img_5770_20241015172801

Img_5771_20241015172801

 

 

« 2024/10/7-8:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(5)帰国の途へ | トップページ | 2024/10/13:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(2)横浜高校コンビの活躍で1勝1敗のタイ! »

旅・北海道」カテゴリの記事

野球」カテゴリの記事

北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024/10/7-8:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(5)帰国の途へ | トップページ | 2024/10/13:ANAで行く3連休の北の大地・熱闘エスコンクライマックスシリーズ(2)横浜高校コンビの活躍で1勝1敗のタイ! »