2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2024/10/28:どうなる?ハング・パーラメント〜第50回衆議院議員選挙回顧〜 | トップページ | 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ! »

2024/10/30:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(1)サンディエゴへ!

◆横浜→成田→サンディエゴ:あめのちはれ:18552歩:サンディエゴの日中の気温=20度くらい

 2度寝、3度寝して、7時半起床。荷造りの仕上げをして、植木にたっぷり水をやって、東証続伸を確認して、10時前に出発。夕刻の飛行機だから、こんなに早く出発する必要はないのだけれど、よりによって、今日は、年に一度のマンション全館停電・設備点検の日で、10時になると、エレベーターが動かなくなってしまうのだ。

 横浜駅のSTATION WORKで時間をつぶして、10時42分発の総武快速線・成田空港行・グリーン車。2時間は長いけれど、急いでも仕方がない。

Img_6345_20241031114901

Img_6347_20241031114901

Img_6348_20241031114901

 久しぶりの成田空港だけれど、保安検査、出国とあっさり終わってしまって、サクララウンジで、ひたすらゆっくりするしかない。ダイニングでビアとフィッシュアンドチップスとサラダ。ラウンジもガラガラ。

Img_6353_20241031114901

Img_6355

 あまり食べすぎても、パリの帰りのようになってしまうので、ほどほどにして、68番搭乗口へ。第2ターミナルの一番端っこ。サンディエゴ行JAL66便は、なんだかんだと30分くらいディレイ。数日前に見た時は、前後左右空席だったけど、実際は、ほぼ満席だ。

Img_6357_20241031114901

Img_6356_20241031114901

 強いジェット気流で、ちょこちょこ揺れるけれど、実質の飛行時間は、9時間というから、ヨーロッパよりだいぶ早い。ワインとお食事をいただいて、ヒルビリー・エレジーを1章だけ読んで、ひと眠りすると、もう2回目のお食事。カレーをいただいて、無事に到着。時差17時間なので、水曜日の朝にまた逆戻り。

Img_6360_20241031115101

 入国もすんなり。今回は、ワイモバイルのローミングもすんなり。サンディエゴは、初めてだけれど、気持ちよく晴れて、西海岸らしい爽やかな風で、いい感じ。

Img_6367_20241031115101

 空港から市内まで近いので、タクシーでホテルへ。リトルイタリーのフォーポイント・バイ・シェラトンさん。まだ12時くらいだけれど、幸い、チェックインが許された。これは、ありがたい。一応バスタブもあって、海も見える。

Img_6371_20241031115101

Img_6368_20241031115101

Img_6369_20241031115101

 ひと休みして、散策へ。ダウンタウンへは、徒歩圏。海に向かって歩いて、海沿いを南へ。ミッドウェイ博物館に参戦。

Img_6374

Img_6376

Img_6380_20241031115201

Img_6414

 サンディエゴは、海軍の町で、日本でいえば、横須賀とか呉のような感じだろうか。空母ミッドウェイの中や外に、歴戦の戦闘機が多数展示。ミッドウェイ海戦の詳細も。さすがに映像は見る気になれなかったけど。

Img_6388_20241031115401

Img_6385_20241031115401

Img_6403

Img_6391_20241031115401

Img_6398_20241031115401

Img_6406

 少し戻って、鉄道の駅の下調べをしてから、ルースクリスステーキハウスさんへ。高級店のようだけれど、一応、お一人様でもOK、16時から営業とは、ありがたい。せっかくだから、1日くらいは、ぜいたくしよう。

Img_6417_20241031115601

Img_6422_20241031115601

Img_6530

 16オンスって、どのくらいだっけ?と調べると430グラム。大きすぎるけど、小さいのは、フィレしかないので、16オンスに挑戦、ミディアムウエルダンでお願いする。ハイネケンとツナサラダ。

Img_6427_20241031115701

 ハイネケンをぐびっと飲って、ひと息ついたところで、まぐろのたたきが到着。これが、ツナサラダか・・・味は悪くないけれど、こんなに食べたら、絶対にステーキが食べられなくなるので、キュウリと紅生姜?だけいただいて、待機。

Img_6428_20241031115701

 ステーキ登場。鉄板に乗ってないのに、まだジウジウとしていて熱々。さすがに旨い。なんとかがむばって全部いただきました。ごちそうさま。約100ドルに、チップは20%。換算はしないよ。

Img_6429_20241031115701

Img_6431_20241031115701

 食べ終わると、ちょうど夕陽がいい感じ。セブンイレブンに寄って、飲み物をいろいろ買い込んで、ホテルへ。このまま眠れれば、時差調整、うまくいきそうだけれど、そんなに甘くないかしらん。

Img_6432_20241031115801

Img_6434_20241031115801

Img_6439_20241031115801

Img_6442

 

« 2024/10/28:どうなる?ハング・パーラメント〜第50回衆議院議員選挙回顧〜 | トップページ | 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ! »

旅・海外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024/10/28:どうなる?ハング・パーラメント〜第50回衆議院議員選挙回顧〜 | トップページ | 2024/10/31:JAL直行便で行く!サンディエゴ、アメリカ競馬の祭典・ブリーダーズカップ(2)コロナドへ! »