2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2024/10/4:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(2)コルマールへ♪ | トップページ | 2024/10/6:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(4)凱旋門賞、今年も無念! »

2024/10/5:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(3)パリ散策

◆クレテイユ→パリ→クレテイユ:はれ:15897歩

 7時半起床、8時朝食。午前中は、部屋でゆっくり。結局、PARIS TURFは、ネット版を入手。アプリ内課金300JPYは、良心的。

Img_5529

 Don't Disturbで、お昼近くまでゆっくりして、まずは、地下鉄でお隣の駅へ。ここが、クレテイユの中心のようで、大きなショッピンセンターが駅に直結。開放的でいい感じ。世界の言葉もあるから安心だ。

Img_5531_20241006035801

Img_5533

Img_5536

Img_5534_20241006035801

 凱旋門賞の前日は、競馬場に行く前に、同じブローニュの森にあるマルモッタン美術館に寄っていくことが多かったのだけれど、ちょうど今日から上野で始まるモネ展に多くの作品が遠征しているようなので断念して、今年は、ピカソ美術館へ。ここは、たぶん初めて。8号線で一本だから便利だ。建物もなかなか風情がある。

Img_5556

Img_5552_20241006040101

Img_5544

Img_5546

 明日の予報は怪しいのだけれど、今日のところは、爽やかに晴れて、気温も17度くらいだからまずまずの散策日和。シテ島まではすぐ。ノートルダム大聖堂の復旧工事がだいぶ進んでいて、年内には再開されるようだ。

Img_5540

Img_5559

Img_5563

Img_5567_20241006040201

 このあたりで、はむほーを確認して、セーヌ左岸に渡って、クリュニュイ・ラ・ソロボンヌ駅から、10号線で、ポルト・ドートュイユ駅へ。おなじみのシャトルバスで2年ぶりにロンシャン競馬場へ帰ってきた。

Img_5571

Img_5583

 とりあえずロゼワイン。グッズは、あいかわらずのQATARばかりで食指が動かない。そして、レーシング・プログラムが売り切れとは残念。日本競馬史に残る記念すべき一冊になるかもしれないのに。

Img_5578_20241006040301

 いろいろとネット対応してきた今回の旅だけれど、馬券の自動販売機は、まだ手に負えないというか、まごつくと後ろの人に迷惑をかけそうなので、口頭窓口で筆談で。「ここに賭ける」とあやしい日本語表示も。

Img_5582_20241006040301

 6レース、7レースと参戦するも大敗。7レースには、武豊が参戦していたのだけれど残念ながら、着外。

Img_5584_20241006040301

Img_5597

 今日はのんびりの行程にしたつもりでも、もう1万3千歩も歩いて、けっこうぐったりなので、ここで撤収。あくまで本番は明日だ。帰りは、パリ市内を西から東へ横断、府中から西船橋くらいまでのイメージ。途中、乗り換え駅のラ・モット・ピケ・グルネル駅で8号線クレテイユ方面の看板がなくておかしいなと思ったら、同じホームの向かい側に列車が到着。表参道や赤坂見附と同じスタイルで便利だ。

 8号線に45分くらい乗るので、この時間を利用してブログの下書き。慣れるとフリック入力でも案外書けるようになるね。昼間チェックしておいた世界の言葉を調達して、ホテルに戻り、シャワーを浴びて疲れを癒して、今日は、カールスバーグをぐびっと飲りながら前夜検討して、ゆっくり就寝。

20241005a

 

« 2024/10/4:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(2)コルマールへ♪ | トップページ | 2024/10/6:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(4)凱旋門賞、今年も無念! »

文化・芸術」カテゴリの記事

競馬」カテゴリの記事

旅・海外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024/10/4:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(2)コルマールへ♪ | トップページ | 2024/10/6:ANA無料航空券で行く!パリ・凱旋門賞(4)凱旋門賞、今年も無念! »