2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

« 2024/11/10:西区民まつり2024 | トップページ | 2024/11/17:読めない風(兵庫県知事選挙) »

2024/11/14:環状4号線を歩く・2024

◆東京・横浜:くもり:8316歩:東京都心の最高気温=18.2度

 細々と続いているこのブログ、スマホで見ると、下の方に「このブログの人気記事ランキング」というのが表示される。基本的には、直近の遠征記などが上位に来るわけだけれど、それらとは別に、なぜか安定して上位にいる記事がある。以前は、「あまりにも見苦しい東京ドーム内野自由席問題」というのが常連だったのだけれど、ここ数年は、「環状4号線を歩く」

 環状4号線。外苑西通りの白金台から国道1号の高輪台を通って、品川で国道15号を渡って、海岸通りまで。もちろん、まだ未完成だけれど、数年前に都市計画決定されて、一応動き出した。情報があまりにもないので、当ブログにも来てくれるのだろうけど、前回歩いてから、4年近く経つので、実家の帰りに久しぶりに歩いてみる。

20210120a_20241114165801

(環状4号線)

 外苑西通りが目黒通りに突き当たる白金台の交差点。ドン・キホーテだけが低い建物なのは、ここが計画用地だからだけれど、もちろん盛大に営業中。ただし、前回はなかった都市計画の案内板がある。

Img_6915

Img_6919_20241114165901

(行き止まりの外苑西通り)

Img_6920_20241114165901

(ドン・キホーテだけが低いのは)

Img_6918_20241114165901

Img_6921_20241114165901

Img_6922_20241114165901

(ここから延びるから)

 裏に回ると、駐車場や小さな公園があるのは、4年前と同じ、おなじみの細長い家があって、ここから、階段になってしまって、三田用水跡。この辺まで来ると、もうどこにどう道路ができるのか、想像もつかなくなってしまう。

Img_6923

Img_6926_20241114170001

Img_6927

(この辺は道路の気配)

Img_6928_20241114170001

(おなじみのやつ)

Img_6929

Img_6933_20241114170001

Img_6932_20241114170001

(三田用水跡)

Img_6931_20241114170001

 高輪台はすぐだけれど、まっすぐ向かうルートはなくて、細い路地を行ったり来たり。1箇所だけ、前回なかった空き地があって、ここは、もうこのままなのかもしれないけれど、あとは、全然わからない。突然品川区東五反田になったかと思うと、すぐ白金台に戻って、また少し空き地があって、高輪台で国道1号線へ合流。ここでようやく反対ののぼり旗を発見。

Img_6934_20241114170101

Img_6936_20241114170101

Img_6938_20241114170101

(前回から変わったのは、ここくらい)

Img_6937_20241114170101

(狭隘)

Img_6939_20241114170101

(車両通行止め)

Img_6940

Img_6941

(品川区へ)

Img_6942

(また港区へ)

Img_6943_20241114170101

Img_6944_20241114170301

(今回唯一の反対のぼり旗)

Img_6946

Img_6947_20241114170301

(高輪台で国道1号へ)

 ここから品川方向へは、一足先に事業着手された区間で、プリンスホテルに隣接する衆議院議員宿舎だったところは、東京都に売却されたようで、すでに何やら工事の気配がある。イメージ図もあったけれど、まったくピンとこない。

Img_6948

Img_6950_20241114170301

Img_6951

(議員宿舎跡地)

Img_6952

Img_6953

Img_6954_20241114170301

 二本榎通りから裏へ回ると、「駐停車禁止 岡山県」という看板があって、何ごとか?と思ったら、岡山県高輪公舎があるようだけれど、廃墟みたいだよ。

Img_6955_20241114170401

Img_6957_20241114170401

Img_6958

(岡山県?)

Img_6959

Img_6960_20241114170501

Img_6961_20241114170601

(高輪ゲートウェイ)

 プリンスホテルの正面側に広い土地が確保されているので、どうやらここを通るらしいことはわかるけれど、ここから国道15号へは、また細い路地でしかもかなりの傾斜。

Img_6966_20241114170601

Img_6967_20241114170601

(プリンスの前を通って)

Img_6968_20241114170601

Img_6969

(通り抜け禁止を通り抜けて)

Img_6970_20241114170601

 てくてく下っていくと、あっさり国道15号へ。品川駅から高輪ゲートウェイに寄ったあたり。都市計画の案内板によれば、この辺りが交差地点のはずなのに、それらしい気配がない。国道15号と線路は、高架で一気に跨ぐと聞いたけれど、どこをどうやって渡るんだ?と思って見回したら、フェンスの向こうに巨大な高架橋を発見!これは、盛大だ。もっとも、国道沿いのビルは、まだ、これから解体工事をするようだし、これが高輪台まで抜けるのは、相当大変そう。そして、その地下には、南北線が白金高輪から延伸されて、品川駅へ伸びる。道路は、2032年、地下鉄は、2030年代半ばの開通予定とのことだけれど、長生きしないと見られなそうだよね。

Img_6971

Img_6973_20241114170701

Img_6974_20241114170701

Img_6976_20241114170701

Img_6980_20241114170801

Img_6981_20241114170801

Img_6983_20241114170801

(この辺りで国道15号とクロスするはず・・・)

Img_6985

Img_6982_20241114170801

(おぉ!)

Img_6984_20241114170801

(これは盛大だ)

20241114-164959

(地下鉄はいつになるか。。。)

 そして、品川駅も盛大に工事中。JRの線路をひとつずつ海側へずらして、八ツ山橋の踏切をなくして、京急が地上に降りるというから、これも壮大な工事で、海側には、リニアの駅ができる。リニアは、本当なら2027年のはずだったのに、川勝のせいで・・・

Img_6987_20241114171001

(品川駅も盛大)

Img_6988

(リニアもいつになるか。。。)

Img_6989_20241114171001

 4年ぶりに歩いたけれど、まだまだ先は長そう。まぁ、でも、山手通りの拡幅や中央環状線もできたからねぇ。長生きすれば、忘れた頃に。。。

Img_6990_20241114171101

 よりによって、東海道線も横須賀線も遅延。ホームには、常磐線直通の赤電がいた。ダイヤ乱れで、めずらしい茅ヶ崎行に変更された東海道線に乗って、帰宅。

Img_6993_20241114171101

(あら。)

Img_6992_20241114171101

(あらら。)

Img_6999

(めずらしいやつ)

Img_6994_20241114171101

Img_7001

(めずらしいやつで帰宅)

 

« 2024/11/10:西区民まつり2024 | トップページ | 2024/11/17:読めない風(兵庫県知事選挙) »

旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2024/11/10:西区民まつり2024 | トップページ | 2024/11/17:読めない風(兵庫県知事選挙) »