2024/11/27:メズム東京でランチ~浜離宮恩賜庭園散策
◆横浜・東京:はれ:14182歩:東京都心の最高気温=20.1度
夜中に激しい雷雨があったけれど、朝から晴れて、南風で気温も上昇。小春日和というには、暖かすぎるくらいのお出かけ日和。みなとみらい線から横須賀線で上昇。新橋から、久しぶりのゆりかもめに乗って、竹芝へ。
JREポイントの特典とやらで、半年に1回、JR東日本グループのホテルのレストランで使えるペアランチ券がもらえる。前回は、おなじみの池袋のメトロポリタンさんでいただいたのだけれど、今回は、メズム東京アートグラフコレクションさんのシェフズシアターへ。竹芝から汐留方向の海沿いの高層高級ホテル。今回、この特典で知るまでは、この新しいホテルの存在も知らなかったけれど、おそらくJR東の系列なのだろう。
ロビーが16階。眼下に、浜離宮、築地市場の跡地、スカイツリーなど、すばらしい眺め。kecoさんと合流して、レストランへ。もちろんお席からの眺めもすばらしい。
このランチプラン、サービスでいただけるとはいえ、なかなか充実していて、スープ、前菜、メインから、デザート、コーヒー・紅茶までゆっくりと。メニューカードを忘れてきてしまったけれど、キノコ、栗、イチジクなどの季節物に、メインは、お肉かお魚のチョイスで、鶉をいただいた。どれもなかなか美味しい。宿泊は、圧倒的に外人さんが多いようだけれど、ランチ利用は、日本人も多い。
時刻表を読み込んでいる甥っ子問題、アルフィー問題、初場所問題、エディーさん問題など検討しているうちにずいぶんゆっくりしてしまったけれど、せっかくなので、久しぶりに歩く。まずは、すぐお隣の浜離宮恩賜庭園。港区育ちだけれど、ちゃんと入場するのは、初めてかもしれない。江戸時代に、将軍の別荘的に整備された庭園は、今では、運河沿い以外の3方は、高速道路と高層ビルにびっしりと囲まれているけれど、その中の日本庭園というのが、なかなかのコントラストでいい感じ。ここも、やはり外人さんが圧倒的に多い。東京の中心で、気軽に日本庭園を楽しめるのだから、便利だろう。富士見山なんていう小高い丘もあるけれど、もちろん富士山は見えない。すぐ近くのはずの東京タワーすら見えないけれど、東京都の管理なので、入園料も300JPYと安く、きれいに整備されている。
汐留側の大手門橋から出て、環状2号線を歩く。築地市場の跡地が、どんな感じかなと思っていたのだけれど、もうほとんど更地になっている。かなり広大な敷地で、野球場は、余裕でできそう。後楽園も便利だけれど、ここもかなり便利だね。
マッカーサー道路と呼ばれ、開通に数十年かかった環状2号、虎ノ門ヒルズの方から来て、トンネルで新橋駅をくぐって、築地大橋で隅田川を渡る。晴海、豊洲方向は、高層マンションが立ち並び、なおも建設ラッシュ。
左に曲がって、勝どきから月島方向へ、さらに歩く。この辺りは、清澄通りの端の方だ。勝どきや、月島は、早くから開かれた分、古い焦点なども残っているけれど、地上げが成立して、盛大に工事している場所もあって、まだまだ変貌しそう。路地の方までもう少しゆっくり歩きたいところだけれど、晩秋の日暮れは早く、月島駅で解散。大江戸線で汐留へ出て、新橋まで歩いて東海道線。JREポイントのもう一つの特典として、通常600P必要な普通列車グリーン車が、400Pで乗れるのもお得なのだけれど、なんと東海道線グリーン車は、17時前の新橋でもう座れない。品川駅で横須賀線に乗り換えると、一人2席余裕だから、ずいぶん差がある。AC100、Wifi完備も横須賀線のみなんだけどね。
帰宅して、録画しておいた一昨日のNHKスペシャル・バタフライエフェクト、今回は、「吉田茂」。知っている話がほとんどだったけれど、なかなか面白かった。
« 2024/11/25:聖地巡りで鉄分&ペン分補給 | トップページ | 2024/11/28:Xプレミアムプラス »
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/4/20:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(2)(2025.04.20)
- 2025/4/9:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(2)兼六園~インバウンド活況の白川郷(2025.04.09)
- 2025/4/8:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(1)厳しい能登の復興と桜満開の金沢城ライトアップ(2025.04.08)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
「旅・ブラタモリごっこ」カテゴリの記事
- 2025/3/23:地理系ブックカフェ空想地図~斉藤由貴 40th Anniversary Tour “水辺の扉”~Single Best Collection~ツアーファイナル・追加公演@昭和女子大学人見記念講堂(2025.03.23)
- 2025/2/24:六角精児の呑み鉄本線・日本旅スペシャルライブ&トーク(2025.02.24)
- 2025/1/11:バースデーランチ@恵比寿(2025.01.11)
- 2024/11/27:メズム東京でランチ~浜離宮恩賜庭園散策(2024.11.27)
- 2024/11/14:環状4号線を歩く・2024(2024.11.14)
« 2024/11/25:聖地巡りで鉄分&ペン分補給 | トップページ | 2024/11/28:Xプレミアムプラス »
コメント