2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)
◆国頭→名護→本部→国頭:くもり:18258歩:名護の最高気温=21.6度
7時起床。朝食ヴァイキング。今日が一番暖かくなるはずなのだけれど、どんより曇って、空気もひんやり。風も強い。
おなじみの名護漁港駐車場へ停めて、1年ぶりにタピックスタジアムではなくて、Enagicスタジアム名護へ。おめあての投内連携に間に合った。
選手たちも早めのランチに入ったようなので、我らもランチへ。おなじみの宮里そばではなくて、kecoさんが下調べをしてくれた、幸ちゃんそばへ。奇しくも、食べログは、3.49で同点。こちらも、古い作りの庶民的なお店だけれど、別館みたいのもあって、かなりの広さで、お昼前からにぎわっている。伊平屋島のもずくを使ったそばは、ユニークだけれど、クセもなく美味しい。
午後は、行程練習。じっと見てると、少し寒い。もう少し暖かいといいんだけどねぇ。
一通り全体練習が終わったところで、サブグランドでは、清宮くんと野村くんのノック。ノーミスで50本で終了という設定で、谷内コーチは、そんなに意地悪な打球は打たないのだけれど、ファーストの野村くんは、ポロポロと・・・一方、サードの清宮くんは、ほぼ完璧で、声も出てるし、動きもいいねぇ。怪我なくこのまま順調にいってくれれば、いよいよ大ブレークするんじゃないかしらん。
少し時間があるので、久しぶりに、瀬底島のfuu cafeに参戦しようとしたら、無事に健在だったのは良かったのだけれど、水曜定休で残念。途中、ものすごい数のダンプカーに遭遇。何やら盛大に埋め立てている様子。
オクマに戻って、大浴場。今日は、学生はいなくて静か。ひとりだけファイターズの選手がいたけれど、誰だかわからなかった。育成の選手も増えたしねぇ。
夜は、いじゅさんで、盛大なセットをいただいて、泡盛も飲んじゃう。お部屋に戻って、今シーズンの観戦計画を検討して、DEナイトで復習して、早々に就寝。
« 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1) | トップページ | 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3) »
「野球」カテゴリの記事
- 2025/4/12:久々の神宮で勝利!(2025.04.12)
- 2025/3/28:2025プロ野球開幕!(2025.03.28)
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
「北海道日本ハムファイターズ」カテゴリの記事
- 2025/3/28:2025プロ野球開幕!(2025.03.28)
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/10/24:わくわく夢ドラフト(2024.10.24)
「旅・沖縄」カテゴリの記事
- 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)(2025.02.13)
- 2025/2/12:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(2)(2025.02.12)
- 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1)(2025.02.11)
- 2024/2/5:球春到来♪ANAトラベラーズダイナミックパッケージで行くファイターズ名護キャンプ2024(3)(2024.02.05)
- 2024/2/4:球春到来♪ANAトラベラーズダイナミックパッケージで行くファイターズ名護キャンプ2024(2)(2024.02.04)
« 2025/2/11:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(1) | トップページ | 2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3) »
コメント