2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦
◆横浜:はれ:8716歩:横浜の最高気温=11.9度
久しぶりに晴れたけれど、風が冷たく花粉がいよいよ盛大な中、17時すぎの通勤特急で出発。日吉乗り換え南北線で六本木一丁目へ。年に一度のANAインターコンチネンタルホテル東京、待ち合わせより30分近く早く、うし様と合流。
おなじみのディナーブッフェ、カスケイドカフェさんは、レイアウトが変わって、お席も増えたよう。以前は、北海道フェアや、瀬戸内フェアが開催されたけれど、昨年からは、ストロベリーフェア。さらにアジアのシーフードも加わったようだ。
ビアで乾杯して、ローストビーフや充実のサラダをつまみながら、3勝クラスで海外に行かれては、会員さんは困ってしまうぞ問題、リールやTikTokはわからないぞ問題、成瀬も読まないで動画ばかり見ているから句読点もつけられないぞ問題、その点、やはりブログが重要だ問題、しかしながら、niftyはいつまで続くかわからない、ノジマにがむばってもらうしかないぞという点で意見の一致に至る。
さらに、恒例のカニさんや、パエリアをいただきながら、トランプ問題、ウクライナ問題、デルマソトガケ問題、バフェット氏問題と、混迷する世界についての諸問題の検討は、充実のデザートを堪能しつつも、簡単には結論が出ず、ANAのターミナル問題、新千歳空港の増発問題なども、六本木のバァへ持ち越される。
美しくライティングされたラフロイグをロックでいただきながら、ANAは、路線を増やし、飛行機をたくさん買っているのに手帳を廃止するとはいかがなものか問題、しかしながら、トルコツアーといえば、庄野真代さんだ問題、バーガーキング集合で、バスの座席はゆったりだから、eSIMさえあればなんとかなるぞ問題、MLBが開幕したら、マリンに行くひまなどないぞ問題、馬が勝っても乗らないグランクラスには誰が乗るんだ問題、加藤師は、あと2年あるから、なんとかならないのか問題など検討して、3歳未勝利が秋に復活するのは理解できないが、中山ダート2400や、小倉芝2600は、楽しいぞという点で一致点を見出し、解散。
帰りは、久しぶりに、Qシート。前回は、酔客がいて閉口したけれど、今日は、快適。ゆったり座って、22時すぎには、帰宅。
« 2025/3/4:273系新型やくもに乗車! | トップページ | 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2025/4/23:MacBook Air帰還(2025.04.23)
- 2025/3/31:Pensta POP-UP STORE@高輪ゲートウェイシティ街開き(2025.03.31)
- 2025/3/7:ANAインターコンチネンタルホテル東京・カスケイドカフェに参戦(2025.03.07)
- 2025/1/5:金杯プチ敗(2025.01.05)
- 2025/1/2:実家で一献(2025.01.02)
「グルメ」カテゴリの記事
- 2025/4/20:S-Work Pシートで行く!春の阪神競馬(2)(2025.04.20)
- 2025/4/9:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(2)兼六園~インバウンド活況の白川郷(2025.04.09)
- 2025/4/8:ANAスーパーバリューで行く!親孝行シリーズ2025(1)厳しい能登の復興と桜満開の金沢城ライトアップ(2025.04.08)
- 2025/3/22:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(2)(2025.03.22)
- 2025/3/21:8時ちょうどのあずさで行く!東京サンシャインボーイズ復活公演「蒙古が襲来」と諏訪湖&松本&木曽・アートな旅(1)(2025.03.21)
« 2025/3/4:273系新型やくもに乗車! | トップページ | 2025/3/10:キュンパスでGO!(1)はやぶさ&スーパーつがるで、新青森経由秋田へ♪ »
コメント