2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

« 2025/5/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(3)特急「宗谷」と宗谷黒牛を堪能♪ | トップページ | 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会 »

2025/5/18:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(4)フォルティウス~ 2024-2025シーズン オンライン活動報告 

◆稚内→東京→横浜:くもり:4407歩:稚内の最高気温=15.7度

 昨晩は、ホテルのWifiがほとんど使い物にならず、ジロ・デ・イタリアの配信が見られず。しかも、美味しかったはずのステーキが、胃にもたれて、ぐったり。三共胃腸薬を飲んで、早々に就寝。

 7時起床。離島フェリーの関係か、朝食ヴァイキングが、5時半から営業しているので、早起きして、たっぷりいただくつもりだったのだけれど、そんな元気はなくなってしまって、8時頃に足取りも重く、レストランへ。それでも、海鮮各種とサラダ、フルーツ、納豆、味噌汁、ご飯となんだかんだけっこう食べてしまった。

Img_1396_20250519081301

 お部屋に戻って、10時から、フォルティウスの2024-2025シーズンオンライン報告会。クラウドファウンディングで応援したファン向けの報告会がzoomで開催される。幸い、チェックアウトは11時、この時間になると、ネットも無事に繋がった。

Img_1399_20250519081301

 選手5人と船山コーチも登場して、昨シーズンの総括、カナダ合宿のこと、日本選手権、世界選手権回顧など。チャット欄の質問も拾いながらの進行。クラウフォファウンディングのリターンとしては、ちょうどpdf版の活動報告書とオフショット写真集も一昨日届いたところ。横浜での日本選手権優勝で、オリンピックへの道がつながって、本当によかった。9月の代表決定戦、さらには、12月の五輪最終予選とまだまだ険しい道のりだけれど、がんばってほしいし、来年は、6月に行われる横浜の日本選手権へ凱旋できれば、最高だ。

 途中退室して、11時にチェックアウトして、空港へ。昨日とは一転して、肌寒い。いかにも稚内らしい天気で、霧雨模様で視界も悪い。宗谷岬に行っても何も見えなそうなので、空港へ直行。駅前の踏切には、シカさんが。道路標識には、ロシア語が併記。

Img_1405_20250519081301

Img_1408_20250519081201

 空港へ到着すると、なんと11時45分発の千歳便の欠航が決まったところ。荷物の積み込みまで終わって、搭乗直前の断念となった模様で、理由が、当地天候不良というのだから、羽田便も心配。とりあえず、羽田は出て、こちらへ向かっているようだけれど、さっそく25分の遅延。まぁ、ここまで来たら、代案もそうそうないので、祈るしかない。

Img_1410_20250519081301

 羽田からのお迎えの便は、羽田空港混雑でだいぶ遅れたけれど、無事に稚内空港に到着。すでに待合室は、搭乗予定客でいっぱいで、みなさん安堵して、撮影している。それほど天候が回復した感じはないけれど、千歳便は、プロペラ機のQ84だったから、厳しかったのかな。

Img_1418_20250519081301

Img_1417_20250519081301

 三浦綾子さんの小説を読みながら、待っているうちに搭乗開始。たっぷり2時間かかって到着したのは、なんと一番端の47番ゲートだったけれど、600mくらい歩いて、無事に出口へ。バスでYCATへ出て帰宅。

Img_1428_20250519081401

Img_1436_20250519081401

Img_1437

 

 

 

« 2025/5/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(3)特急「宗谷」と宗谷黒牛を堪能♪ | トップページ | 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会 »

旅・北海道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2025/5/17:ANAスーパーバリューセールで行く!春の北の大地(3)特急「宗谷」と宗谷黒牛を堪能♪ | トップページ | 2025/5/22:ロイヤルホストで検討会 »