2025/5/10:【配信ライヴ】森川美穂 浅香唯 森口博子 スペシャルコンサート♪
◆横浜:雨のちくもり:3232歩:横浜の最高気温=22.6度
未明から雨。午前中は、ディアナで久しぶりに役員会。Oさんが、黒板アートをリニューアルしてくれた。小生は、売上増進のため、拙宅からドウシシャのかき氷器を持参。
帰宅して、はむほーを確認したところで、久しぶりにe-plusの配信ライヴ。PCをテレビにつないで、部屋の電気を消して、ハイボールを用意してスタンバイOK。配信ライヴは、雰囲気作りが大事よね。
日本橋三井ホールの「森川美穂 浅香唯 森口博子 スペシャルコンサート」。いよいよスケバンなら誰でもいいのか?!と言われそうだけれど、繰り返すようだけれど、小生、「スケバン刑事」は、1も2も3も観てないです。で、この3人は、85年組だから、みんなデビュー40周年。中山美穂さん、斉藤さん、ナンノさん他、トップアイドルを多数輩出した85年組だけれど、この3人は、最初の頃は、あんまり売れなかったのも共通点。小生は、森川美穂さんは、実は1回だけライヴに行ったことがある。あとの2人は初めて。
トップバッターは、森口博子さん。最初は、「ホイッスル」。これは、わかるよ。キックベースの歌だよね。奥居香さんらしい楽しい曲。森口さんは、バラエティのイメージが強くて、トークもさすがなのだけれど、意外と歌もうまいのよね。2曲目は、カヴァーで、「想い出がいっぱい」。ナイスな選曲♪「スピード」は、メドレーの中で。
2番手は、森川美穂さん。あんまりメジャーじゃないと思うけれど、高校のとき同じクラスのT君が推してた。この人もけっこう歌うまいよね。「おんなになあれ」とか「Be Free」とか、ミノルタのCMソングでおなじみの曲。
3番目は、浅香唯さん。最近は、麻雀もやるんだっけ?この人の最初の曲だけが、いろいろ調べても、結局、タイトルがわからなかった。「セシル」とか「C-Girl」はわかる。最後の「Believe Again」は 、けっこう好きな曲。
3人揃って、お互いの曲をメドレーで。「スピード」もう1回聴けた。森川さんからは、「姫様ズーム・イン」♪浅香さんからは、「C-Girl」もう1回。そして、最後は、「学園天国」。リアル会場は、2部公演だけれど、少し曲の入れ替えあったみたい。
というわけで、1曲だけ、わからないままのセットリスト。同世代のみなさん、元気で何より。
(※その後、浅香唯さんの1曲目は、「サイクリング・ガール」と判明しました。)
森口博子
・ホイッスル
・想い出がいっぱい
・水の星へ愛をこめて
・メドレー
枯葉色のスマイル〜スピード〜夢がMORI MORI
・ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜
森川美穂
・おんなになあれ
・メドレー
教室〜サーフサイド・ブリーズ〜真夏の風〜PRIDE
・裏窓
・傷痕
・Be Free
浅香唯
・サイクリング・ガール(※)
・セシル
・コンプレックスBANZAI‼︎
・C-Girl
・Believe Again
(3人で)
・シャッフルメドレー
スピード〜姫様ズーム・イン〜C-Girl
・学園天国
« 2025/5/8:ベルギービールウイークエンド横浜2025♪ | トップページ | 2025/5/11:葉加瀬太郎 オーケストラコンサート 2025~The Symphonic Sessions~ »
「音楽」カテゴリの記事
- 2025/6/22:45th Anniversary Seiko Matsuda Concert Tour 2025 “Sing! Sing! Sing!”(2025.06.22)
- 2025/6/12:ZARD Acoustic Live ~Especial moment~♪(2025.06.13)
- 2025/6/4:竹内まりやライヴ「souvenir2025」@横浜アリーナ♪(2025.06.04)
- 2025/5/27:小比類巻かほる at ビルボードライブ横浜(2025.05.27)
- 2025/5/11:葉加瀬太郎 オーケストラコンサート 2025~The Symphonic Sessions~(2025.05.11)
「ディアナ横濱」カテゴリの記事
- 2025/6/8:ハマスタぐったり。(2025.06.08)
- 2025/5/10:【配信ライヴ】森川美穂 浅香唯 森口博子 スペシャルコンサート♪(2025.05.10)
- 2025/2/22:西区街の名人・達人まつり(2025.02.22)
- 2024/12/22:ディアナ横濱納会(有馬記念大敗)(2024.12.22)
- 2024/11/28:Xプレミアムプラス(2024.11.28)
« 2025/5/8:ベルギービールウイークエンド横浜2025♪ | トップページ | 2025/5/11:葉加瀬太郎 オーケストラコンサート 2025~The Symphonic Sessions~ »
コメント