2023/7/19:桃パフェ@水信フルーツパーラー・ラボ
◆横浜:はれ:4360歩:横浜の最高気温=33.3度
東の空から夏の陽が射し込んで、6時には、目が覚めてしまう。朝顔が、今シーズン初めて咲いた。
録画しておいたツールの個人TT、ポガチャルが圧巻の第1計測で、やっぱり、ポガチャルかぁ・・・と思ったら、ヴィンゲゴーがそれを遥かに凌ぐ好タイムで圧勝。恐るべし。
窓拭き。バルコニーに水道がないので、洗面所の蛇口を付け替えて、ホースを延ばさなければいけないので、けっこう大変なのだ。
猛暑は一段落と聞いていたけれど、今日も9時前には30度超えだから、十分暑い。昨日の時点では、プランA:国立新美術館(テート・ギャラリー)、プランB:国立近代美術館(ガウディ)、プランC:鉄道博物館、プランD:千疋屋総本店(桃パフェ)といろいろあったのだけれど、暑さで億劫になったので、手近なところということで、プランEが発動。駅員ペン氏を同伴して、水信フルーツパーラー・ラボへ参戦。待つことも多いのだけれど、11時に開店直後ということで、すんなり入場が許されて、桃パフェとピーチティー。桃パフェは、1900JPYと意外とリーズナブル。そして、ピーチテイーも美味しい。駅員ペン氏もご満悦。
水曜日はエキナカSuicaの日、そして、「Suicaの夏まつりin2023」ということで、桜木町のNEWDAYSさんで、suicaペンギンラベルの谷川連峰の天然水。4種類あるはずなんだけど、3種類しかゲットできなかった。
東証続伸。高値引け。夜は、豚肉と野菜をじうじうと炒めて、浦和競馬・プラチナカップ大敗を確認。ツール・ド・フランス、第17ステージは、いよいよ勝負のクイーンステージ。今日は、18時台から放送があるけれど、勝負どころまでは、とても起きてられないので、例によって、前半だけ見て、早々に就寝。
最近のコメント