2025/2/13:球春到来♪ファイターズ沖縄キャンプ(3)
◆国頭→大宜味→国頭→北谷→那覇→東京→横浜:雨:9415歩:名護の最高気温=20.4度
最終日。残念ながら、予報通り、雨模様。空気も冷たい。今日は、ファームの選手も名護へ向かって、ドラゴンズとの練習試合の予定だったのだけれど、早々に中止決定。
仕方がないので、チェックアウトを済ませて、道の駅おおぎみをひやかしていると、国頭では、ブルペン投球中という情報が入ってきたので、Uターン。せっかくなら、ルーキーが見られればと思ったら、ちょうど浅利くんが終わったところで、よりによって、上原と玉井のベテラン2人。玉井の復活は、今年のポイントのひとつではあるけれどねぇ。
まぁ、一応、国頭の様子もわかったので、肉でも食べて帰ろうということで、久しぶりに北谷のアメリカンビレッジへ。いつのまにか、観覧車がなくなっていて、一方で、建物は、けばけばしい感じになっている。駐車場にやたらタクシーが多いと思ったら、修学旅行生が、班ごとにタクシーで移動するのね。。。
ステーキ88さんで、アメリカンな特選赤肉ステーキをじうじうといただいたところで、せっかくなので、北谷のスタジアムのドラゴンズをひやかしてみたけれど、外野で上林がひとりで、中村豊コーチのノックを受けているだけ。JSPORTSの谷口さんも手持ち無沙汰なご様子。
このあたりで、お約束の、ANAさんからの不幸のメール。どうやら東京は風が強くで、遅延が続出しているよう。時間があるので、高速を使わずに、58号で那覇へ。海側の橋やバイパスがだいぶ増えて、市内中心部を通らずに空港まで行かれるようになったけれど、交通量も多く、スイスイというわけにもいかない。
遅延は、さらに拡大して、ラウンジでハイボールをいただいてから搭乗。帰りも個人モニター付きだけれど、GAORAの中継のない時間になってしまったので、三谷さんの「スオミの話をしよう」を観たけれど、フィンランドの話かと思ったら、まったく関係なくて驚く。機内で観るにはいいけど、スクリーンで観る映画ではなさそうね。長澤まさみ、西島秀俊、小林隆、瀬戸康史といった面々で、これだったら、お芝居で演ってくれた方がよかったような。
最後は、けっこう揺れて、着陸してから、ゲート前でまた待たされたけれど、なんとか帰宅。オリオンビアをプシュッと飲りながら、今シーズンに思いをはせつつ、就寝。
最近のコメント