2023/10/24:マリンライナー&うずしおで行く!徳島お遍路の旅(1)(23番薬王寺~22番平等寺~21番太龍寺)

◆岡山→高松→徳島→美波→阿南→那賀→徳島:はれ時々くもり:日和佐の最高気温=24.1度

 何度か目が覚めたけれど、最後は、めずらしくアラームが鳴って6時15分起床。今日も暖かくていいお天気だ。

 7時10分発のマリンライナーで四国へ渡る。1号車2階がグリーン席。最前方の席からは、ビューがすばらしい。

Img_4808

Img_4812_20231028142201

Img_4814_20231028142201

Img_4818

Img_4821_20231028142201

 高松からは、高徳線の特急「うずしお」で徳島へ。2両編成で、1号車の前方のみが指定席。インバウンドな方もいて、鳴門線乗り換えの池谷で下車していた。

Img_4829_20231028142201

Img_4832_20231028142201

Img_4834_20231028142601

Img_4833_20231028142201

 ニッポンレンタカー・徳島駅東店から、ダイハツ・ブーン号で出発。まさかダイハツさんのお世話になるとは思わなかったけれど、ナヴィなどは新しい。

Img_4835_20231028142601

 久々のお遍路再開。まずは、徳島の南端の23番・薬王寺をめざす。室戸岬へ向けた海沿いを走るのかと思っていたら、内陸沿いの県道24号は、まったく海は見えず。50キロ近くあって、かなり遠い。

 1時間以上かかってようやく到着。三十三段の女厄坂、四十二段の男厄坂を登って本堂へ。

Img_4836_20231028142201

Img_4837_20231028142201

Img_4838

Img_4839_20231028142201

 今回も逆順で、次は22番・平等寺。駐車場から近いのはありがたいけれど、本堂への階段は急なので、迂回路を登る。クルマで回っても階段だけで疲れるているのだから、情けない。

Img_4841

Img_4840

 次の21番・太龍寺は、麓からロープウェーで登る。切符を購入しようとしたら、往復で2600円と言われて驚いたけれど、西日本最長の2700mという盛大なロープウェーで、登るだけではなくて、山を2つも越えていく。このあたり山林地帯で、駐車場を確保できる場所がほとんどなく、このような長いロープウェーになったらしい。平成初期の開業で、それまでは、駐車場から本堂まで30分以上歩くしかなかったとのことだからありがたいかぎり。

Img_4842

Img_4845_20231028142301

Img_4846_20231028142301

Img_4844

Img_4849_20231028142301

Img_4856

Img_4852_20231028142301

Img_4854_20231028142301

Img_4861_20231028142401

 まだ早いけれど、次の20番・鶴林寺へは、道が険しそうなので、次回以降に回して、早めに徳島市内へ戻る。駅前のサンルートさんにチェックインして、大浴場びざんの湯で、疲れを癒やして、早々に就寝。

Img_4862_20231028142301

 

2023/10/23:あめつち&スーパーやくも♪

◆(車中泊)→米子→河崎口→米子→出雲市→岡山:はれ:5734歩:出雲の最高気温=23.1度

 名古屋は記憶がなくて、姫路あたりで目が覚めたから、それなりに眠ったようだ。岡山で、「サンライズ瀬戸」と分割して、倉敷から伯備線へ。「瀬戸」だと早々に終着になってしまうけれど、「出雲」は、朝もゆっくりできる。

Img_4709_20231026070401

Img_4711_20231026070401

Img_4726_20231026070401

 9時5分着の米子で下車。2時間ほど時間があるので、レンタカーでとっとり花回廊へ参戦でもと思っていたけれど、直前の予約では、10時までクルマが用意できないという。仕方がないので、久しぶりの境線へ。ねずみ男のキハには、インバウンドも方もけっこう乗っている。こんなところまで来るんだねぇ。残念ながら、終点の境港まで行く時間はないので、河崎口で折り返し。

Img_4732

Img_4731_20231026070401

Img_4735

Img_4736_20231026070401

Img_4737_20231026070401

 帰りはタラコ。境線は、ワンマンだけれど、ICカードが使える。ここも、LRT化して、増発すれば便利になりそうなんだけどね。米子駅は、改装されてきれいになったけれど、構内には、国鉄時代の車両がまだまだ健在だ。

Img_4740_20231026070401

 11時5分発の「あめつち」で西へ。キハ47の改造だけれど、ブルーを基調としたデザインはなかなかいい。「天地(あめつち)の初発(はじめ)のとき」(古事記)と言われてもよくわからないけれど、座席も快適だ。

Img_4742_20231026070401

Img_4748_20231026070501

Img_4751_20231026070401

Img_4753

Img_4756_20231026070401

Img_4763

 松江を過ぎたあたりで、12時打ちを1件済ませて、出雲市到着。駅前の「そば処一福」さんで、割子そばをいただき、出雲大社にも行かずに、13時31分発の「やくも20号」で折り返す。引退間近の381系、昨年は、国鉄色に乗ったけれど、リバイバル第2弾は、「スーパーやくも」カラーの紫。グリーン車は、後ろ向きだけれど、パノラマビューで、座席も1人掛けで快適だ。近く、第3弾の緑も登場予定で、来年には、いよいよ新車の273系がデビューする。

Img_4775_20231026070501

Img_4779_20231026070501

Img_47781

Img_4785_20231026070501

Img_4788

Img_4781

Img_4790

Img_4794_20231026070501

Img_4801

 昨年末以来のヴィアインさんにチェックイン。トレインビューのお部屋で、ビアと鶏めしをいただき、早々に就寝。

Img_4805

Img_4807_20231026070501

 

 

2023/10/22:サンライズ出雲で西へ!

◆横浜→(車中泊):はれ一時くもり:5197歩:横浜の最高気温=20.2度

 一気に秋が深まり、朝の最低気温は、11.8度まで下がった。7時起床。情報を遮断して、3時間遅れで、ワールドカップ準決勝、南アフリカvsイングランド。雨でかなり滑るようで、なかなかパスは繋がらずキック合戦。前半からイングランドがうまく立ち回って、これしかないという展開に持ち込んだように見えたけれど、デクラークらを早めに投入して息を吹き返した南アフリカ、最後は、ポラードが50m近いPGを決めて、16ー15。すごい試合だった。準々決勝の2試合といい、この試合といい、ホント見応えのある試合が多い。そして、決勝のニュージランドと南アフリカには、この冬のリーグワンに参戦予定の選手が、10人以上いるというから、すごいことだし、実に楽しみだ。

20221022c

 午後は、ディアナでお当番をしながら、菊花賞。夏の上がり馬、リビアングラスが、9番人気で単勝30倍もつくので、単複、馬連、ワイドで勝負。ルメールを行かせて好位につけてこれは!と思ったけれど、結果的には、早めに押し出された形で死んだふりのルメールに差し替えされて、無念4着。まぁ、でも、こういう乗り方をしてくれればあきらめもつく。抑えが当たって、中敗。

Img_4680

20231022a

20221022b

 帰宅して、入浴、夕食を済ませて、21時半に出発。今夜は、久しぶりの「サンライズ出雲」で西へ!A寝台がとれなかったので、B寝台個室の「シングル」だけれど、車両中央付近の2階席で実に快適。やっぱり、寝台列車はいい。サンライズの車両も25年経過して、今後どうなるかわからないので、とにかく乗れるうちにたくさん乗っておくしかない。

Img_4690

Img_4691

Img_4697

Img_4700_20231023193301

Img_4699_20231023193301

 ハイボールをいただきながら、熱海、沼津、富士、静岡、浜松。もう日付が変わったのかな。そろそろ寝よう。

Img_4706_20231023193301

 

2022/12/30:70番本山寺~69番観音寺~68番神恵院~67大興寺~66番雲辺寺(KEIRINグランプリ大敗)

◆岡山→丸亀→三豊→観音寺→高知:くもりのちはれ:5800歩:多度津の最高気温=10.3度

 駅直結なので、朝はゆっくり。8時52分発の特急「南風3号」は、アンパン仕様だけれど、AC100、Wifi対応の新車。JR西日本5489のチケットレスということで、特急券はなく、乗車券も、丸亀までなので、交通系IC対応。さすがに車内は満席。瀬戸大橋を渡って、9時36分丸亀到着。

Img_0286

Img_0287_20221231201801

Img_0288

Img_0289_20221231201801

Img_0299

Img_0300_20221231201801

 ずいぶん前にオープン戦に参戦した丸亀だけれど、駅直結のニッポンレンタカーさんで出発。どうも今回は軽自動車のようだ。

 お遍路再開。結局、今年初めてで、1年ぶりになってしまった。高速に1区間だけ乗って、まずは、三豊市の70番本山寺へ。本堂は国宝になっている。五重塔も立派だ。

Img_0318_20221231201801

Img_0315

Img_0317_20221231201801

 続いては、観音寺市の市の名前にもなっている69番観音寺へ。ここは、68番の神恵院と2つが並んでいるので、ありがたい。

Img_0321

Img_0322

Img_0324

 せっかくうどん県に来たので、お昼はうどんということで、手打ちうどんつるやさんへ。通り道だけれど、食べログ3.62だからなかなかの人気店。セルフではなく、着席で、一見さんには、システムがわかりにくく、食べログにもあったように店員さんの圧も強い。お昼時だったけれど、なんとか着席を許されて、人気メニューの肉ぶっかけ(小)。480JPYと安いし、もちろん美味しかったけれど、やっぱり冷たいうどんで、普通のおつゆの方が、評価はしやすいね。

Img_0327

Img_0326_20221231201901

 お昼をすぎても、なかなか雲がとれず、今日はけっこう寒い。三豊市に戻って、67番の大興寺。本堂は改修中。

Img_0329_20221231201901

Img_0331

 66番の雲辺寺は、その名の通り、山の上にあって、ロープウェーで登る。全長2.6キロと日本有数のロープウェーがこんなところにあるとは知らなかった。標高916mまで一気に登ると、氷点下1度!先日の雪がまだ残っている。

Img_0332_20221231201901

Img_0344

Img_0336_20221231201901

Img_0340_20221231201901

 山頂は公園にもなっているようで、家族連れなどの姿もあるけれど、小生は、急いでお参りを済ませて、折返しの便で下る。ちなみに、ロープウェーの途中に県境があって、雲辺寺の住所は、徳島県三好市になるようだけれど、お遍路上は、66番ということで、香川県の並びに属している。

Img_0341_20221231201901

Img_0343_20221231201901

 山麓駅の駐車場には、なぜかブルートレイン24系が、2両。ここまで登る道は、正直かなり細いんだけれど、よく運んできたね。。。

Img_0345

Img_0346_20221231201901

Img_0348_20221231201901

 大野原ICから高速に乗る頃になって、ようやく晴れてきた。ここから高知までは距離は短いけれど、山を突っ切るので、トンネルの連続。立川PAで一休みして高知ICで降りる。

 本日のお宿は、初参戦のベストプライス高知さん。カーナヴィにだまされて、だいぶ時間がかかってしまった。ドーミーインのような寮に変えられそうなスタイル。新しいので、お部屋はきれい。

 急いで、KEIRINグランプリ。北日本が4人、単騎が3人と難解な構図だったけれど、脇本が1周半先行して、そのまま押し切ってしまった。強すぎる。これは、完敗。

20221230a

 本日は、めずらしく、夕食付き。カツオのたたきと四万十ポークのしゃぶしゃぶ。これは、なかなかいい。

Img_0353_20221231201901

Img_0351_20221231201901

Img_0352_20221231201901

Img_0355

 お部屋に戻って、ばんえい・ヤングチャンピオン小敗を確認したけれど、今日はまだ寝ない。21時までなんとかがんばって、NHKスペシャルで帝銀事件。平沢の取り調べのときの事件再現映像なんて、よく残っていたねぇ。最近は、年に1回くらいだけど、こういうNHKスペシャルを見たときは、受信料もやむなしと思えるんだよね。

20221230b

20221230x


2022/12/29:東京大賞典小敗!(ばんえいダービー微敗。)

◆横浜→岡山:はれ:3490歩:岡山の最高気温=12.0度

 2022年もいよいよ押し詰まってきた。東京大賞典の投票を済ませてから、suicaペンギンリュックを背負って、10時半すぎに出発。みなとみらい線から横浜線で、新横浜へ。行動制限のない年末、今日が下りのピークだと思うけれど、この時期は、飛行機より新幹線がいい。値段も通常期と少ししか変わらないし、手荷物検査に盛大に並ぶこともない。自由席は混み合っているようだけれど、指定を確保してしまえば、普段とほぼ同じ。1ヶ月前に確保したE席は、N700S系。小田原では、雲がかかっていた富士山も、三島を過ぎてからは、きれいに見えた。

Img_0237

Img_0241_20221229195501

Img_0256

Img_0266_20221229195501

 関ヶ原付近でちょっと小雨模様になったけれど、順調に西へ。いつのまにか、新大阪から先もWifi対応になったのね。まぁ、今日はなかなか繋がらなかったけれど、ANAも同じだしね。。。

Img_0280

 新大阪行きの臨時のぞみもたくさん出ているせいか、新大阪でも入れ替わりは少なくて、山陽直通のお客さんが多い。2時間56分で岡山到着。少しずつだけど、速くなってるよね。

Img_0281_20221229195501

Img_0282

 岡山の宿は、三井ガーデンが多かったのだけれど、今回は、駅直結のヴィアインさんへ。新しいから、シンプルなお部屋は、きれいで快適。ただ、カミソリが有料だったり、ビアを飲むのに、グラスがなかったりは、ちょっと残念。

 BSフジが映るので、さっそく東京大賞典。今村聖奈騎手がゲストなのだけれど、生放送でも緊張を感じさせず堂々としているのでびっくり。ホント大したもんだ。

 その東京大賞典は、小敗。固いところは押さえつつも、地方馬の応援馬券とかも買ってしまうしね。

20221229a

 日経に掲載された、日本経済研究センターによる、行動とコロナ感染確率を分析した記事。以前から、どうして、こういう分析がないのか不思議だったけれど、ようやく出てきた。母数がある程度必要だったのかもしれないし、データに何らかのバイアスがかかっている可能性はあるけれど、自称専門家の勝手な自粛要請より、こういうデータの方が、圧倒的に役に立つ。出歩くのと、ひきこもるので、数%の差というのは、実感とも近い。あとは、その差を各自が判断すればいい。

 岡山の街もにぎわっているようで何よりだけれど、小生は、ひきこもって、瀬戸田レモンをいただきながら、ばんえいダービーに転戦。キングフェスタ圧勝。これは、強い。またしても当たり損。まぁ、仕方ないね。まだ、KEIRINグランプリも、高知県知事賞も残っているので、無理はせずに、早々に就寝しよう。

20221229b

Img_0285_20221229195501


2022/6/30:ばんえい十勝・ファイターズWEBキャンペーン当選!

◆(車中泊)→横浜:はれ:3518歩:横浜の最高気温=36.1度

 早々に就寝といっても、姫路も大阪も覚えている。で、3時半に目が覚めると、どうやら岡崎あたりを走ってるんだけど、本来なら4時半に静岡の予定だから、どうもおかしい。かなり遅れている模様。まぁ、その分長く乗れるから別にいいんだけどね。夜中に名古屋近辺で、何かあったようだ。

Img_5790_20220704045901

20220630t

 5時43分到着予定の熱海に、7時頃の到着。この前に車内放送があって、急ぐ人は、こだま号への振替が案内されていた。本当に急ぐなら静岡で振り替えてあげた方がよかった気もするけど、パターンが決まっているのかな。

Img_5794_20220704050001

Img_5795

 1時間15分の遅れとなると、通勤時間帯のど真ん中に割り込む形になってしまい、追い抜くこともできないから、遅れはどんどん拡大。結局、横浜には、1時間39分遅れの8時23分到着。東京方面への通勤電車にも当然影響が出ているから、けっこう迷惑だっただろうね。ちなみに2時間遅れると、特急料金が帰ってくるのだけれど、それには至らず。1時間はけっこうあるけど、2時間遅れはなかなかないのよね。

Img_5799

Img_5807

 朝から暑い中、帰宅すると、宅配ボックスに何やら入っている。ばんえい十勝の「ファイターズWEBキャンペーン」当選!そういえば、なんか応募したような気はしたけれど、なんと淺間っくすのサインボールだ!!あらためて調べてみると、キーホールダーやタオル、さらには観戦チケットは、けっこうな人数だけれど、サインボールは2名様だって!すばらしい!!!

Img_5810

20220630x

 

 

2022/6/29:リバイバル国鉄特急色やくもで行く~一畑薬師~出雲大社~サンライズ出雲

◆横浜→岡山→松江→出雲→(車中泊):はれ:12268歩:松江の最高気温=33.8度

 5時起床。京急急行で羽田空港第1・第2ターミナル駅。ANAラウンジでは、お手洗いだけ済ませて、ターミナル南側の端っこ、67番B搭乗口からの出発。

Img_5664

 1時間あまりで、岡山桃太郎空港到着。空港は、けっこう久しぶり。

Img_5667

 バスで岡山駅へ。先月来たばかりなのに、岡山へまた戻ってきたおめあては、381系「やくも」号のリバイバル国鉄特急色。50周年ということで、1編成だけ、なつかしいカラーに。ちょうど、先月は、点検日にあたってしまったので、リベンジ参戦となった次第。

Img_5668_20220703081301

 今日も全国的に猛暑。だいぶ時間があるので、駅構内で待機していると、何やら見慣れない車両が。津山線に7月から投入される観光列車の試運転のようだ。もう少し待てばよかったかしらん。

Img_5670

Img_5672

Img_5674

Img_5675_20220703081301

 11時5分発の「やくも9号」で出発。塗り直しているので、きれいな国鉄色が再現。185系の踊り子が引退したので、定期列車としては、たしか、381系が唯一の国鉄時代からの特急車両のはずということで、車内は、まぁ、それなりに老朽化しているのだけれど、なつかしい鉄道唱歌のオルゴールがうれしいね。

Img_5677_20220703081301

Img_5676

Img_5684_20220703081301

Img_5686

Img_5685

Img_5687

 苦手な人もいる振り子車両だけれど、特に酔うこともなく、のんびり車窓を眺めて、大山が見えてくれば米子。山陰線に入って、松江で下車。あちぃ。。。

Img_5692_20220703081301

Img_5689

Img_5698_20220703081301

Img_5706

Img_5725

Img_5722

 本来なら一畑電車でも応援するつもりだったのだけれど、この暑さでは無理ということで、駅前のオリックスレンタカーさんにかけこみ、パッソ号をゲットして出発。一畑電車に沿った宍道湖北岸の431号線は、走りやすい爽快な道なのだけれど、窓を開ければ、外は熱風だ。

Img_5727

Img_5730_20220703081301

Img_5729

Img_5733_20220703081301

 一畑薬師へ行く。38年前に、サイスさんと山陰を盛大に回ったときに来たはずなのに、近づいてもまったく思い出せない。当時はバスで来ているはずだけれど、駐車場からも本堂までがけっこう遠くて、最後は急な階段で汗だく。やっぱり初めてなのかしらん???と思ったけど、帰宅して、アルバム見たら、ちゃんと来てた。。。当時は春休みだから、けっこう厚着してる。階段なんて、なんでもなかったんだろうな。。。

Img_5747

Img_5735_20220703081301

Img_5737

Img_5738_20220703081301

Img_5812_20220703081502

Img_5811

 目の薬師として知られる一畑薬師。しっかりお参りをと思ったら、なんとお賽銭がPayPat対応!QRコードを読みこんで支払い完了!ちなみにこの写真をSNSに上げたら、その画像を読み込んでも支払いできそうだというから、リモートお布施ができるわけね。

Img_5740_20220703081301

Img_5742_20220703081301

20220629p

Img_5797_20220703081501

 御朱印をいただき、汗だくになって駐車場へ戻る。次は、出雲大社の予定だったけれど、シャツがぐしょぐしょだし、夜は、サンライズだから、汗を流してゆっくりしようということで、温泉を探す。出雲市の駅前温泉が便利そうなのだけれど、あいにく定休日ということで、「ひかわ美人の湯」をめざす。ネットでもなかなか評判がよさそうで、ゆっくり休もうと思ったら、奥さん!なんと臨時休業!!!あまりにもあんまり。実は、島根県は、ここへ来てコロナが急増していて、昨日あたりは、人口比では、沖繩に次ぐくらいになっているので、もしかしたらそのせいなのかしらん。。。

Img_5748

 仕方がないので、というと神様に怒られそうだけれど、出雲大社へ転進。やっぱり島根まで来たら、お参りしていきなさいということなのだろうね。

Img_5750

Img_5751

Img_5798_20220703081501

 まだ、レンタカー返却まで2時間弱ある。どっかないか?と思ったら、出雲市内のホテルで、温泉日帰り入浴を発見!ニュウェルシティ出雲さん内のえんや温泉へ。人数制限実施中とのことだけれど、無事に入場を許されて、汗を流してすっきり!露天風呂のない小さな浴場だけれど、ほんと生き返った気分。

Img_5752

 さっぱりしたところで、めでたくレンタカーを返却して、出雲市駅へ。コロナで駅弁も休止とのことで、セブンイレブンでいろいろ買い込んで、帰りは、もちろん「サンライズ出雲」。最近は、「瀬戸」ばかりだったけれど、出雲だと長く楽しめる。A寝台をゲットできたので、椅子に座って、まずは、アサヒをプシュっと!やっぱり、夜行列車は、まだ明るいうちに出発するのがいいよね。すれちがう列車の日常を眺めながらの、非日常感がいいんだ。

Img_5754

Img_5755

Img_5756

Img_5757

Img_5760

Img_5764

Img_5763

Img_5761

Img_5765

Img_5771

Img_5770

 おつまみをあれこれいただき、地ビールに転進して、米子に着く頃には、暗くなってきた。帝王賞大敗を確認すると、岡山の連結作業を見に行く元気もなくなり、早々に就寝。

Img_5785

 

2022/6/1:井原鉄道&吉備路散策♪

◆広島→福山→神辺→清音→総社→吉備津→備前一宮→岡山→横浜:くもり時々はれ:10384歩:岡山の最高気温=26.6度

 7時起床。朝食はお部屋で済ませて、8時チェックアウト。8時17分発の500系こだまハローキティーで出発。前にも乗ったことがあるので、今日はわざわざ狙ったわけではないのだけれど、たまたまいい時間に(^^;)

Img_5074_20220606074401

Img_5077_20220606074401

Img_5078_20220606074401

Img_5081_20220606074401

 福山といえば、ぐんぐんさんのご城下。氏もちょうど帰省中のようで、ニアミスだった。市のシンボル福山城は、築城400年ということで、リニューアル工事中。こんなに駅の目の前だったのね。

Img_5083_20220606074401

Img_5086_20220606074401

Img_5085

 実は、今日は、当初の予定では、岡山から、国鉄色に戻された381系やくもに乗るはずだったのだけれど、直前になって、今日は点検のため代車という情報が入ってきて無念。それではということで、福塩線で神辺へ出て、井原鉄道に初乗り。井原鉄道は、旧国鉄ローカル線の第3セクター化ではなくて、当時の工事予定線を引き継いで開業した第3セクター線。1両に5人くらい乗でて、ひっそりと出発。

Img_5089_20220606074401

Img_5092_20220606074401

Img_5091_20220606074401 

Img_5093_20220606074401

Img_5094

 井原市は人口4万人ということで、ものすごく田舎というわけでもなく、微妙に地味な感じの沿線を1時間ほどのんびり走って、終点の清音へ。ここからは、伯備線に一駅乗って、総社へ。115系は、なつかしい湘南カラーだ。

Img_5095_20220606074401

Img_5097_20220606074401

Img_5096_20220606074401

Img_5098_20220606074401

Img_5101_20220606074401

Img_5099_20220606074401

Img_5102_20220606074401

 総社から、今度は、桃太郎ラインこと吉備線。これまたなつかしいキハ40タラコ色がやってきた!やくもには乗れなかったけれど、代わりに旧国鉄色を十分堪能できるね。

Img_5104_20220606074401

Img_5105_20220606074501

 吉備線沿線は、秀吉でおなじみの高松城とか、いろいろ見どころも多い。せっかくなので、吉備津駅で下車して、吉備津神社へ。グーグルマップで近いのは確認しておいたのだけれど、参道の階段が予想以上に急でぐったり。

Img_5107

Img_5109_20220606074501

Img_5111_20220606074501

Img_5112_20220606074501

 一駅分歩いて、吉備津彦神社にもお参りして、備前一宮駅から岡山へ。列車が1時間に1本なので、けっこう慌ただしかったけれど、これで、無事に乗り鉄&吉備路散策完了。

Img_5113_20220606074601

Img_5114_20220606074601

Img_5120_20220606074601

Img_5119_20220606074601

Img_5116

Img_5123

Img_5126

 13時29分発の岡山始発、ひかり号グリーン車で、帰浜。6月末で期限切れになるエクスプレス予約のポイントがあるのだけれど、1000ポイントに少し足りないので、のぞみ号には乗れなくて、ひかり号。岡山を出て、いきなり相生で10分も停車。新大阪までは、かなりのんびりだけれどやむをえない。

Img_5130

 ポイントといっても、無料航空券とちがって、グリーン券がタダになるだけで、普通に新幹線料金はかかるから、昨日のANAスーパーバリューの方が断然安いのだけれど、まぁやむをえない。さすがに昼間のひかり号のグリーン車はガラガラ。アサヒの生をプシュっとやって、ゆっくり帰宅。楽チンだけど、さすがに4時間は長かったね。

Img_5131

Img_5134

 それにしても、吉備津神社と吉備津彦神社、どっちも吉備津彦(桃太郎)伝説の神社で、どうちがうのかしらん?と思ったら、歩いて30分くらいの距離だったけど、ちょうど備前と備中の境を越えていたようで、吉備の国が、備前、備中、備後に分かれたときに、吉備津彦神社が分社したんだね。だから、備後の福山市にも、もうひとつ吉備津神社があるようだ。

Img_5146

 

2022/5/31:マツダスタジアム参戦♪

◆横浜→広島:はれ時々くもり:11578歩:広島の最高気温=27.6度

 横浜は雨もあがって、11時半頃に出発。YCATからバスで第2ターミナル。久しぶりの53番は、8時の札幌便でよくお世話になった搭乗口だけれど、本日は、西へ。

Img_5012_20220602073101

 昼間の広島便ということで、ガラガラかと思っていたのだけれど、機材が小さめとはいえ、9割方埋まっている。西風が強いとのことで、若干ディレイするも急ぐ旅でもない。

Img_5013

 広島空港のバスもかなり久しぶり。あいかわらずほぼ全線を高速で快走してたっぷり45分かかる。鹿児島空港と似ているけれど、こちらの方が若干遠いかな。都市高速を新幹線口の目の前まで延長する計画があるらしいので、そうなればあと5分くらいは短縮できるかしらん。

 再開発進む新幹線口のロイネットさんにチェックイン。実は、市内中心部にもあって、まちがえてそちらを予約していたのだけれど、今朝気がついて、直接電話して、変更を了承してもらった次第。お値段は駅前の方がだいぶ高いのだけれど、野球観戦のみだから、本通りの方まで行きたくないしね。

Img_5017

Img_5016_20220602073101

 駅は、南北自由通路が開通したので、もっとも、まだ完成形まではしばらくかかるよう。南口へ抜けて、スタジアムまで、線路に沿って歩く。このアプローチが実にいいんだよね。福住から札幌ドームまでとはぜんぜん違う。まず駅前には、織田幹雄さん、山本浩二さん、バレーボールの猫田さん、サッカーの木村和司選手などのご当地のスーパースターの写真。そして、赤いユニの方々と線路沿いに歩いていくと、球団の歴史やスター選手のレリーフなど、実にうまくできていて、やがて、スタジアムが見えてくる。ほんと、テンションのあがる瞬間だ。

Img_5018

Img_5019_20220602073101

Img_5024

Img_5025

Img_5028_20220602073201

Img_5026_20220602073101

Img_5029

◇2022/5/31:●F 0-1 C(広島)

 2階の3塁側内野席。まずまず見やすいお席で、とりあえずビア。ファイターズは、先日のインスタライヴでもBIGBOSSが予告していたように、主力を少し休ませたいようで、4番に上川畑くん。正直、今日も加藤くんには、あまり援護が期待できそうな打線で、投手戦を覚悟。

Img_5032

Img_5033

Img_5035_20220602073201

 カープの床田投手は、初めてみるけれど、加藤くんなみにテンポよく投げ込んでくるので、試合がどんどん進む。小園、中村奨といったヤングも育ってきているようだ。4回、1死1塁から、その万波くんのレフトへの大飛球をその中村くんがスーパーキャッチ!と思ったら、なんと投球がボーク。これはチャンスかと思ったけれど、後続が続かず。

Img_5037

 1階へ降りて、場内散策。ぐるっとひと回りできるし、通路からもフィールドが見えるからいろいろな角度で楽しめる。企画シートもなかなか充実しているようだ。ホント、理想的なボールパーク。ベルーナなんかも一周できるようにしてくれるだけで、ずいぶんちがうんだけどね。カープうどんは、けっこうな列だけれど、オペレーションが秀逸なので、そんなに待たずに無事にゲット。

Img_5047_20220602073201

Img_5046

Img_5045

Img_5044_20220602073201

Img_5050 

Img_5049

Img_5048

Img_5054

 うどんを食べて、お席に戻ると、もう7回、追加のビアをお姉さんに注文したら、前のカップにカップ不足のようで、1杯目の空きカップに注ぎ足されたのはびっくり。

 試合の方は、加藤くん6回65球被安打4と完璧な投球だったけれど、2死2塁のチャンスで打席が回ってきて、代打今川くん見逃し三振。あれがストライクは、ちょっと気の毒だった。

 7回を締めた石川直也くんが、8回、回跨ぎのフリをして、マウンドに上がって、左の代打を出させてから、宮西で、代打の代打堂林。代打をひとり余分に使わせたけれど、この小細工はなんか裏目に出そうな予感がしたんだよね。やられた!と思ったホームラン性の大飛球がファウルになって助かったけれど、結局2塁打を打たれて、送りバント~犠牲フライで決勝点。石井くんのサードベースカバーが遅れたけれど、慣れないサードで、責めるはちょっとかわいそうかな。いずれにしても、宮西が打たれるのを見るのは辛い。

 9回表、栗林から、松本剛くん、今日2本目のヒットで、なんと打率は.386!さらに上川畑のバントで、會澤が転んで、ノーアウト1、2塁。万波くんに代打杉谷。まぁまぁのバントかと思ったけど、栗林のフィールディングがすばらしかった。もっとも、バント要員なら卓さんが残っていたんだよね。

Img_5056

 野村、清宮の代打攻勢、1死2、3塁だったら・・・と思うけれど、2者凡退で終了。まぁ、未完成のチームらしさが出たね。仕方ない。それにしても、せっかくの楽しいマツダスタジアム、2時間半であっという間に終わってしまったよ。。。

 歩いてホテルへ。球場の目の前に東横インができたみたいだから今度はここでもいいかな。次は2年後?でも、その前に、北広島に、さらに楽しいボールパークができているはず!

Img_5060

 

 

2022/3/27:ANA旅作で行く福岡・BIGBOSS開幕シリーズ(3)40年ぶりに関門人道トンネルを渡る

◆福岡→下関→北九州→福岡→横浜:くもりのちはれ:17899歩:福岡の最高気温=19.5度

 開幕2連敗となってしまったけど、最終日は早起きして半日観光。7時45分にロビーに集合して、予定より2本早い、博多8時2分発の「こだま842号」に間に合った。なつかしい「ひかりレイルスター」型のN700系は、自由席でも2ー2シートで快適だ。

Img_3271

 わずか17分で小倉到着。在来線に乗り換えて、関門トンネルを抜け、下関へ。本日の観光は、赤間神宮からスタート。壇ノ浦の戦いで幼くして亡くなった安徳天皇を祀る神社。ここは、小学校を卒業した春休みの旅行で参戦したから、実に40年ぶり。このときは、サイスさんではなくて、たしかA君といっしょに来たのだけれど、すっかりご無沙汰。元気にしているかしらん。記録によれば、当時は「あさかぜ号」で下関入りしていたようだ。

Img_3272_20220403092301

Img_3273_20220403092301

Img_3274_20220403092301

Img_3276_20220403092401

(2022)

Img_3373

(1982)

Img_3275_20220403092301

 御朱印をいただき、海沿いを歩いて、壇ノ浦へ。ここから、関門トンネル人道を歩く。こちらも40年ぶり。kecoさんは初参戦だ。昭和なエレベーターで地下へ降りると、国道2号線の標識が。

Img_3279

Img_3283_20220403092401

Img_3284_20220403092401

Img_3286_20220403092501

Img_3287_20220403092501

 殺風景なトンネルをてくてく歩く。壁にあった「福岡県 山口県」の県境の標識が、きれいな「本州/九州」に変わっていたくらいで、あとは昔とあんまり変わってない感じ。1キロもないので、10分くらいで渡り終えて、同じようなエレベーターで浮上すれば、そこは、もう九州側だ。

Img_3288_20220403092501

Img_3291

Img_3289_20220403092501

(2022)

Img_3375

(1982)

Img_3293_20220403092501

Img_3294

Img_3297

 門司港駅まで歩く。門司港レトロとやらで、再開発された駅周辺は、何やらイベントも開催されて、朝からにぎわっている。そして、風格のある門司港駅。これも当時と変わらない0哩標識にご挨拶して、普通列車で西小倉まで。

Img_3298_20220403092501

Img_3299

Img_3304_20220403092501

Img_3306

Img_3307_20220403092601

Img_3310

Img_3309_20220403092601

(2022)

Img_3376_20220403092601

(1982)

 昨年オープンしたゼンリンミュージアムへkecoさんをご案内。外国人が作った、昔の日本地図が、だんだん本物に近づいてくるのだけれど、全体がかなり正確になってきた後も、千葉や茨城の沖合いに島が描かれているのがおかしかった。

Img_3312_20220403092601

Img_3313_20220403092601

 1階へ降りて、グッズショップで、ついついいろいろ買い込んでしまい、外へ出ると、小倉城の前の桜がなかなかいい感じ。今日3月27日は、さくらの日、そして、ちょうど福岡は、満開の発表があったようだ。

Img_3320

Img_3314_20220403092601

Img_3319

Img_3315_20220403092601

 のんびり散策したいところだけれど、時間がなくなってきたので、小倉駅へ急ぐ。自動販売機が行列していてあぶなかったけど、なんとか12時51分発の「のぞみ15号」に間に合った。今度は、最新のN700Sだ。

 慌てて空港へかけつけた時に限って、帰りの飛行機がディレイというのは、遠征あるあるで、使用機到着遅れのため30分押し。もっとも福岡空港の保安検査も相当な混雑で、優先レーンが使えなかったら心配になるところだった。マンボウ明け、春休み、桜も満開ということで、この週末は、かなり人が出ているようで何よりだ。

 制限エリア内にある一蘭さんでお昼をいただき、ラウンジでひと休みしてから、搭乗ゲートへ向かうと、なんと、加藤くん、伊藤くん、河野くん!今日はあがりの投手陣が、同じ便で帰京のよう。14時には千歳行きもあったのだけれど、東京便に乗るんだねぇ。加藤くんはプレミアムシートだったけれど、伊藤くんは、小生より後方の普通席だった・・・

Img_3321

 ゲート付近で搭乗直前に中継を見たときは、4ー3と逆転して、なお満塁のチャンスだったのだけれど、羽田に到着する頃には、あっさり逆転負けでBIGBOSS3連敗。。。

Img_3324

 帰宅すると、ようやく「ARIZONO 39」の新ユニが到着。出直しだ!!

Img_3337

 3日で5万歩。よく歩いた。60.4Kg(-0.9)

 

より以前の記事一覧