2024/8/7:法務局に抵当権抹消手続きに行く
◆横浜:くもりのちはれ:5612歩:横浜の最高気温=34.9度
何度か目が覚めて、夜中には、雷が鳴ったような気もするけれど、2度寝、3度寝して、7時45分起床。8時半に家を出て、お隣の馬車道駅へ。本日は、法務局に参戦。
みなとみらいに住み始めて、21年目だけれど、7月で住宅ローンがようやく終了。別に利上げ前に急いで駆け込み返済したわけでもなく、たまたまなのだけれど、何もしなくていいのかと思っていたら、抵当権の抹消手続きが必要とのことで、司法書士にたのむか、自分でやる場合は、法務局に相談とのこと。
法務局の相談サービスを事前に予約して、金融機関から届いた書類を渡すと、あとは、申請書の書き方を丁寧に教えてくれるのだけれど、ベテランの窓口氏が、途中で思案顔に。
「うーん。どうするかな。」
「。。。」
「権利書ありますか?」
「家に戻ればあると思いますけど。」
「あ、でも、古い住所は同じか。ちょっと待っててください。」
登記した時が、まだ区画整理事業の完了前だったからなのか、当時と地番が変わっているのが気になるようだ。
けっこう待たされたけど、戻ってきた窓口氏、特に問題ないとのことで、続行。そのまま指示通りに申請書を書いて、ハンコを押して、反対側で印紙を3000円分買ってくる。この時、お釣りに津田梅子氏が登場。ようやくの新札だ。
「では、これをお隣の窓口へ提出してください。」
「ありがとうございました。」
無料サービス、実に丁寧で、これなら、司法書士にお金を払う必要はなさそうだ。あくまで「相談」なので、改めて自分で隣の窓口に提出というのが、お役所仕事っぽいけれど、2週間後に完了するので、また来なさいとのこと。
一仕事済ませている間に、東証は、今日も激しく乱高下。ちょっと付き合いきれないので、川崎競馬スパーキングサマーカップに転戦すると、めずらしく3連複的中。1番人気のスピーディキックも2番人気のスマイルウィもとんだわりには、3、4、5番人気なので意外とつかなかったけれど、まずは勝利。
埼玉から東京は、今日もゲリラ豪雨に雷。また羽田空港が大変なことになっているけれど、横浜は、遠くで雷鳴が聞こえる程度。柳川くんプロ初セーブではむほーを確認して、早々に就寝。
最近のコメント