2024/4/13:南極観測船「しらせ」一般公開
◆横浜:はれ一時くもり:9928歩:横浜の最高気温=20.7度
午前中、ディアナで役員会。お昼前に終わって、みなとみらい線で元町・中華街へ。今日は、すっきり晴れて、気温もぐんぐん上昇。
南極から帰ってきた観測船「しらせ」が、山下埠頭で今日と明日の2日間、一般公開ということで参戦してみる。手前には、先日で公開が終わったガンダムが解体中。
公開開始の13時少し前に到着したのだけれど、けっこうなにぎわい。少しずつしか乗れないので、1時間待って、ようやく乗船。
毎年、南極の昭和基地へ、観測隊と物資を運ぶ「しらせ」は、海上自衛隊の砕氷船。排水量1万2000トンというから、かなり大きい。自衛官の方が、随所で案内してくれて、船内には、南極の氷も展示中。艦橋へ上がることもできて、船内には、理容室なんかもある。
今日の横浜港は、他にもクルーズ船が4隻同時入港中でにぎやか。大桟橋からは、13時にパシフィックワールドが出航していったけれど、もう1隻、セレナーデ・オブ・ザ・シーズが残っていて、見慣れないと思ったら、これは、初入港とのこと。そして、ベイブリッジの向こう、大黒埠頭には、巨大なウエステルダムが停泊中。ハンマーヘッドの新港埠頭には、リビエラさん。
帰宅すると、ポポンデッタさんのNゲージ、青ガエル5000系がようやく到着。予約してから2年くらい待たされたけど、無事入線して何より。
最近のコメント