« 2005/5/7:○F2x-1T(札幌) | トップページ | 2005/5/28:●F5-13S(円山) »

2005/05/10

2005/5/10:●F2-4S(神宮)

d050510a
 神宮球場、かなり久しぶりである。数年前に、時間つぶしに明治-東大戦を1時間ほど見た覚えがあるが、それをのぞくと、もりちゃんさんといっしょに見たオールスターゲーム以来ではないかと思う。広末涼子が始球式をした記憶があるから、相当昔である。交流試合、相手関係の目新しさもさることながら、神宮や横浜でファイターズ戦を会社帰りに見られるという意味でもうれしい。
 19時には到着したが、試合はすでに3回と早い。4回に稲葉2ランで先制。かつての本拠地で1001本目の安打がホームランである。
 その裏、1点返された後、ランナー3塁で浅いフライがセンターへ。SHINJOからダイレクトの返球で、3塁ランナースタートできず。ところが、これが、少しそれて、実松がとれず、鎌倉のバックアップも遅れ、さらに誰もホームにバックアップしていないため、送球できず。あまりにも見苦しかった。SHINJOにエラーがつくのは、ちょっとかわいそうだ。
 6回裏、青木のセーフティーバント。鎌倉、もう少し積極的に取りにいけないものか?ラミレスのサードゴロ。記録は内野安打だが、小笠原の送球が完璧ならアウトではないか?鈴木健のタイムリー。セギノール、ぜったいにとれないゴロではなかった。ちょっともったいない感じ。チーム状態の悪いときは、こんなものなのだろうけど。
 8回表、石井が登場。もうダメかと思うが、SHINJO、木元がヒット。しかし、小笠原、セギノールは、まったく打てそうな気配を感じない。案の定ふたりとも三振。たのみの島田が四球。2死満塁で幸雄さんという見せ場だけはつくったが、無念。
 札幌から何も変わっていない。木元と稲葉以外、打てそうな気配がない。とうとう貯金も0になり、ライオンズが交流戦で息を吹き返しつつあるので、そろそろ反転しないと一気に脱落する恐れもでてきた。
 それから、打者鎌倉2三振だが、打たなくてよいという指示が出ているようなやる気のない三振だった。大量リードしているときとかならともかく、若いピッチャーがこれでは、見苦しい。
 あまりにもあんまりな試合だったが、ずいぶん2時間半で終わったのはびっくり。両先発がストライク先行だったこともあるが、指名打者制でないと、多少は早いものなのか?

しんちゃん日記 5/10:交流戦in神宮の森

|

« 2005/5/7:○F2x-1T(札幌) | トップページ | 2005/5/28:●F5-13S(円山) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2005/5/10:●F2-4S(神宮):

» 今日の交流戦(5/10) 【対ヤクルト1回戦】 [他力本願なFsファンブログ]
ヤクルト(館山) {/v/} 日本ハム(鎌倉) 18:20{/baseball/} ○ヤクルト 4-2 日本ハム× 4回表に稲葉が古巣相手に挨拶代わりの2ランを叩き込んだが、その裏すぐに同点にされると、6回に勝ち越されそのまま・・・。7被安打のうち6本が失点した4回・6回に集中しているのに対し、Fs打線は(相手を上回る8安打を打ったにも関わらず)得点した4回を除く毎回の11三振で、ホームラン以外の得点なし。 ←よろしければクリックお願い... [続きを読む]

受信: 2005/05/11 08:38

» ファイターズ試合話(5/10) [風雲再起]
三振ショー開催!!貧打ココに極まる スワローズ4−2ファイターズ スワローズ3投手から11奪三振を奪われる悲惨な状態、 チャンスにも凡打の山を築き、得点は稲葉の2ランのみで 8回の弘寿の自作自演にも、小笠原・セギノールの連続三振などで あっさり無得点・・ファイターズ打線には絶望しました。 投げてはラブリー鎌倉がランナーがいないときは素晴らしい投球なのですが、 ひとたびランナーを出�... [続きを読む]

受信: 2005/05/11 16:53

» ○S 4-2 F● [正岡子規リスペクト]
残業中にこっそり速報を見て2-0。勝ってる!いそいそと帰ったら同点になっていてラジオ観戦中に逆転されました(泣)。それにしても今日は各球場ともに試合が早い早い。1万2千人のお客さんもビックリ、この早さで終わっても先にゲーム終わっているところがあるなんて。 先発:鎌倉選手 大崩れした印象は無いのですが6回4失点。やっぱり課題はランナーを出してから、ですね。フォアボールはイカンですよ。 二番手:マイケル選手 役割�... [続きを読む]

受信: 2005/05/12 00:05

« 2005/5/7:○F2x-1T(札幌) | トップページ | 2005/5/28:●F5-13S(円山) »